このページの本文へ移動

ここから本文です。

活動一覧

棚田保全活動を実施(佐賀支店)

NTT西日本 佐賀グループは2022年7月、佐賀市三瀬(みつせ)村中鶴(なかのつる)地区でみどりいっぱいプロジェクトの一環として「棚田保全活動」を実施しました。「棚田保全活動」は、2017年に三瀬村中鶴自治会とNTT西日本 佐賀支店との間で締結した「棚田保全活動協定」に基づいた企業ボランティアで、棚田地域と保全活動に取り組みたい企業・団体等をマッチングし、協定のもと作業が進められます。

三瀬村の北東部に位置する中鶴では地区全体で「安心・安全の米づくり」に取り組み、減農薬栽培等のブランド化をめざす活動や、都市との積極的な交流を図る農業体験やイベント等を行っています。

佐賀グループは主に草刈り作業を担当しており、今回で7回目の取組みとなります。2020年と2021年は新型コロナウイルス感染症拡大の防止に努めるため中止していましたが、2022年は参加人数を20名程度に絞り込んで実施しました。

作業を開始する前に中鶴自治会会長から「コロナ禍にもかかわらず、早朝から暑い中お集まりいただき、草刈り作業に参加協力してくださるご厚意をたいへんありがたく受けとめております。通常であれば自治会のメンバーも皆さまと一緒に作業に取り組ませていただきたかったのですが、コロナ禍を考慮し、NTT西日本 佐賀グループの方々のみでの活動をお願いしました。ご理解・ご協力いただき感謝しております」との言葉をいただきました。

続いて、佐賀支店長からも「今回はコロナ禍での活動であることを考慮し、人数を限らせていただきました。少しでも、地域の方々のお役に立つことができれば幸いです。環境保全にもつながるボランティア活動を今後も継続していきたいと思っています」と挨拶がありました。

その後作業が始まり、参加者はイノシシ除けのフェンス周りに生い茂った雑草の刈り取りと竹林の伐採等を行いましたが、ワイヤーフェンスに絡み付いたつるを取り除くのは思いのほか難しく、炎天下での力仕事とあってすぐに汗だくになりました。

作業終了後は「フェンス周りもすっかりきれいになりました」と、自治会長からかけていただいた感謝と労いの言葉によって、参加者の皆さんも達成感を味わえたことと思います。「きつかったばってん、喜んでもろうてよかったばい(大変だったけど、喜んでもらってよかったね)」という会話も聞こえるなど、有意義な活動となりました。

NTT西日本 佐賀グループではこれからも地域の皆さまと協力し合いながら、このような地球環境保全・保護活動に継続的に取り組み、私たちの暮らしを豊かにしてくれる自然を大切に守り継いでいきます。

作業前

作業後

「佐賀城下 栄の国まつり」に参加、「総おどり」で審査員特別賞を受賞(佐賀支店)

NTTグループ 佐賀支店は2022年8月、佐賀市の夏の風物詩「第51回佐賀城下 栄の国まつり」のフィナーレを飾る「総おどり」に、NTTグループとして参加しました。例年はグループとして100名を超す人数で参加していましたが、今年は規模を縮小しての開催となったため、参加枠いっぱいの50名で参加しました。当日は、連日の猛暑で、夜になっても気温は下がらず、暑い中での開催となりましたが、沿道の市民の皆さまからの応援を受け、汗だくになりながらも最後までおどりきることができました。また、参加者の熱いおどりのおかげで、NTTグループは「審査員特別賞」を受賞しました。

初めて参加した社員からは、「一致団結しておどりに取り組んだことは楽しく、かけがえのない思い出となりました。これからも地域貢献活動に積極的に参加し、佐賀を盛り上げていきたいと思います」と、今後に向けた意欲的なコメントも聞かれました。NTT西日本 佐賀支店は、今後も総おどりに参加することで、地域貢献や地域振興に寄与していきます。

富士山清掃活動を実施(静岡支店)

2022年9月、富士山御殿場口登山道にて、富士山清掃活動を実施しました。今回の清掃活動は公益財団法人 富士山をいつまでも美しくする会主催のもと、NTT西日本グループ単独で開催し、静岡支店をはじめ総勢105名が参加しました。

当日は、標高1,440mの高地でのボランティア活動でしたが、参加者の「富士山をいつまでも美しく保ち続けたい」という思いだけでなく、登山に訪れた方々に「美しく雄大な富士山」を目の当たりにしていただけるよう、心を込めて清掃活動を行いました。NTT西日本静岡グループは、今後も美しく豊かな自然を守り、後世へ大切に引き継いでいくため、環境保護活動に取り組んでいきます。

須磨海岸清掃ボランティア活動へ参加(兵庫支店)

NTT西日本 兵庫支店は2022年10月、NTT西日本グループとして須磨海岸清掃ボランティア活動に参加しました。この活動は「suma豊かな海プロジェクト2022」の一環で、当日は兵庫エリア勤務の社員とそのご家族の計39名の他、当社以外からも多くの方が参加し、総勢100名で実施しました。神戸市にある須磨海水浴場は、長さ1.8Km、幅50~150mと広範囲ではありますが、参加者の協力と頑張りにより、2時間程度で清掃を完了することができ、多くのごみを回収しました。

清掃ボランティアの後は、海底を耕す「海底耕耘(こううん)体験」と「浜辺の学習会」を行いました。海底耕耘は、海に投入した鉄製器具をロープに結んで海岸から引っ張り、海底を耕す作業です。貝等の堆積物をかき混ぜ、硬くなった土や泥・砂を掘り起こし、海底にたまっている窒素やリン等の栄養塩を海に放出する効果があります。

NTT西日本 兵庫支店は、今後もボランティア活動をはじめとする社会貢献活動に取り組んでいきます。

小学校で「ライフライン防災教室」を開催(中国支店)

NTT西日本 中国支店は2022年10・11月の2日間、広島県福山市の小学校において、災害発生時に役立つ知識を学ぶことで防災意識を高める「ライフライン防災教室」を開催しました。本教室は、福山エリアのインフラ4事業者が合同で毎年2校を訪問し、実施しています。

本教室の内容は、大きく「全体学習」と「体験学習」の2つに分けられます。全体学習では、日本で起きている自然災害を紹介し、児童たちが暮らす福山エリアのハザードマップを確認。2016年に大雨の影響による浸水被害を経験していることもあり、児童たちが講師の話を真剣な表情で聞いている姿が印象的でした。

体験学習では、インフラ4事業者の各ブースで学習することができます。中国支店は、日本公衆電話会と連携し、公衆電話の使い方と災害伝言ダイヤル171を体験してもらうブースを出展しました。災害により自宅の電話や携帯電話がつながりにくい状況でも家族・親戚等と連絡を取れる方法があることを学びつつ、日頃から非常時の連絡先となる電話番号を決めておくことの重要性を伝えることができました。

今後も、NTT西日本 中国支店では、地域密着の取組みとして、災害対策の啓発活動を推進していきます。

  • ※福山市上下水道局、中国電力ネットワーク、福山ガス、NTT西日本 中国支店の4事業者

ウクライナ避難民の皆さまへ冬物衣料品を寄贈(兵庫支店)

NTT西日本 兵庫支店は2022年11月、ウクライナ避難民の皆さまへ冬物衣料品を寄贈しました。兵庫県下にはウクライナ避難民が約100名おられ、冬本番を前に困っているとお聞きし、兵庫エリアに勤務するNTTグループ社員に広く呼びかけたところ、グループ社員約300名から約3,000点もの衣類等を提供することができました。

この取組みは、兵庫県が公民連携で実施している「ひょうごウクライナ支援プロジェクト」へNTT西日本 兵庫支店が参画し、NPO法人 神戸定住外国人支援センターを通じて実施しました。寄贈にあたっては贈呈式も行われ、当日ご来場いただいた避難民の皆さまは、思い思いに洋服やマフラー、手袋等を選んでいました。避難民の方からは「少ない荷物で来たので、夏服しかなくて困っていました。親切にしてもらい感謝しています」とお礼の言葉もいただきました。

NTT西日本 兵庫支店はこれまで、2022年6月と9月の計2回にわたり、マスクやトイレットペーパー等の生活用品の寄贈も行ってきました。今後もウクライナ避難民の皆さまへのサポートを継続していきます。

防災士と連携し、小学生に災害用伝言ダイヤル(171)の授業開催(福井支店)

NTT西日本 福井支店は2022年11月、福井県防災士会が実施する学校防災アドバイスボランティア授業へ参加し、福井県内の小学校2校で災害用伝言ダイヤル(171)の出張授業を実施しました。この取組みは、NTT西日本 福井支店と福井県防災士会が連携して行ったもので、越前市内の小学校では社員5名、福井市内の小学校では社員9名が出張授業を実施しました。

出張授業では、防災士から洪水時等の避難に関する授業の後、災害用伝言ダイヤル(171)を生徒全員に体験してもらいました。録音すべき内容を記載したマニュアルを作成し、それを用いて児童たちに体験してもらうことで、簡潔に必要事項を伝えることができました。また、社員たちは時折ユーモアを取り入れる等、児童たちへわかりやすい説明を心掛け、一体感のある楽しい授業になりました。児童たちも、自分の声を録音し、録音した内容を聞く体験を行う等、全員が真剣に授業に取り組んでもらうことができました。

NTT西日本 福井支店では、今後も防災士会との連携や、その他の防災イベント等で災害用伝言ダイヤル(171)を紹介することで、いざというときに多くの皆さまに利用していただけるよう、アピール活動を続けていきます。

「SAGAバルーンチャレンジシリーズ」へ参加(佐賀支店)

NTT西日本 佐賀支店は2022年11・12月に計4回開催されたバルーン競技大会「SAGAバルーンチャレンジシリーズ」に参加しました。本大会は、目的地にどれだけ近づけるかを競う「バルーン競技」だけでなく、バルーンに触れることができる機会の創出等を目的に毎年開催されており、NTT西日本 佐賀支店は2004年の第1回大会から協賛しています。

2022年は、NTT西日本 佐賀支店が保有するバルーンを運用しているNTT佐賀バルーンクラブの「NTT西日本ドリーム5号」が大会に参加しました。NTT西日本ドリーム5号は、バルーン競技だけでなく、バルーンの迫力や浮かび上がる面白さを体験できる「バルーン係留体験搭乗」にも参加しました。NTT西日本ドリーム5号と佐賀市のバルーンの2機合計で252名に搭乗していただきました。佐賀支店では、今後も各種バルーン大会への参加、協賛、そして地域や学校等での係留体験搭乗を通じ、地域貢献・社会貢献を続けていきます。

  • ※ロープでつながれたバルーンに乗る体験(地上から10mから15m程度浮かぶ)のこと。

点字電話帳(静岡県版)の寄贈(静岡支店)

NTT西日本 静岡支店は2022年12月、視覚障がい者の暮らしに役立つ「点字電話帳」「点字電話帳拡大文字版」各400冊を公益社団法人静岡県視覚障害者協会へ寄贈しました。

点字電話帳は、県内の行政機関や交通機関、公共サービス、緊急ダイヤル等、暮らしと密接に関わる電話番号を点字で掲載し、目の不自由な方々の暮らしに少しでも役立てていただくことを目的に3年ごとに発行しています。

贈呈式では、静岡県視覚障害者協会の須藤正起会長から「大切な情報が掲載されており、有効に活用させていただいています。世の中のデジタル化により、視覚障がい者も多くの恩恵を受けるようになりました。しかし、その一方でまだまだ点字に頼ることも多分にあります。デジタル化の恩恵を受けながら、点字を守っていくべき必要があると思っています」とのお話をいただきました。NTT西日本 静岡支店では、これからもすべての皆さまの「Well-being(幸せ)」に貢献していきます。

児童養護施設にクリスマスプレゼントを贈呈(北陸支店)

NTT西日本 北陸支店は、金沢市内の児童養護施設へクリスマスプレゼントを届けるボランティア活動を実施しました。この取組みは、子どもたちの笑顔があふれる社会の実現に向け、若手社員の発案で始まり、2022年で34回目を迎えました。

従来同様、石川エリアのNTT西日本グループに加え、NTTグループにも募金を呼びかけ、多くの皆さまから温かいご支援をいただきました。これにより、4施設分、計118セットのお菓子や水筒、文房具が入ったクリスマスプレゼントを用意することができました。

贈呈日は施設の希望に合わせ、12月23日・24日・25日の3日間に分けて行いました。週末ということもあり家族と過ごす子どもたちも多く、施設で出迎えてくれた子どもたちへ直接プレゼントを渡すことができました。クリスマス寒波襲来による積雪のため、道路状況等の心配もありましたが、準備含めボランティア活動に関わった延べ17名の社員のおかげで無事にプレゼントを届けることができました。

北陸支店では、今後も地域貢献活動の一環として、クリスマスプレゼントの贈呈や地域の子どもたちとの交流を深めるボランティア活動に取り組んでいきます。

1 11 12 13 14 15

NTT西日本グループのサステナビリティ