このページの本文へ移動

ここから本文です。

活動一覧

「2020秋の藤前干潟クリーン大作戦」へ参加(名古屋支店)

2020年10月31日、 清々しい秋空の下、年間100種類以上の野鳥が飛来しラムサール条約に登録されている藤前干潟・庄内川・新川河口付近にて「藤前干潟クリーン大作戦」が開催されました。

新型コロナウイルス感染症の影響もあり、NTT西日本 東海グループとして2020年度初のイベント開催となりましたが、社員や家族、退職者等45名が参加しました。これまで本活動は、藤前干潟クリーン大作戦実行委員会事務局が主催し、春と秋の年2回、各会場600名近くが参加し行われてきましたが、2020年はボランティア活動などのイベントはすべて中止となりました。

しかし今回は事前申込み制で参加定員を半分程度に減らし、受付時にも体温測定と体調チェックを行う等、感染防止対策に万全を期しました。最初にセレモニーが行われた後、参加者は2班に分かれて徒歩で清掃場所まで移動しました。一時間ほどの作業で快い汗を流し、終わるころには堤防沿いに回収したごみ袋の山ができました。

近年は環境保護に対する意識の高まりから、投棄ごみの量も年々減少傾向にあります。そして、以前に比べてタイヤやスーツケースといった粗大ごみが投棄されることもかなり少なくなったように思います。とはいえ、河川敷周辺へのペットボトルや発泡スチロール、空き缶などのポイ捨ては、まだまだ多く見られます。

清掃活動終了後のイベントは新型コロナウイルス感染の原因となり得る「3密」を避けるため中止になり、午後からの「干潟観察会」、「ヨシ原保全活動」の体験も今回は見合わせることとなりました。

NTT西日本 東海グループでは、今後も伊勢湾へのごみの流出を減らし、藤前干潟の生物多様性保全活動に積極的に参加し、美しく豊かな自然環境の維持に努めます。また来年度には以前のように多くの方が参加できることを願っています。

東山動植物園「植物園花いっぱいプロジェクト」への参加~秋花壇づくり~(名古屋支店)

2019年9月7日、名古屋市千種区の東山動植物園で開催された「東山花いっぱいプロジェクト(秋花壇づくり)」に、NTT西日本 東海グループの社員やその家族、退職者など167名が参加しました。

今回は、「ジニア(和名:百日草)」と「ダリア」の約3,300株を用意し、「お花畑展望休憩所」付近の花畑に苗を植えつけました。当日は好天に恵まれ、暑い日差しの中、汗だくの作業となりました。参加された皆さんのおかげで、9月下旬には花が咲きそろい、華やかな花壇になりました。

また、6月の花壇づくりの際に植付けしたヒマワリの種が収穫の時期を迎え、希望者が自宅に持ち帰りました。来年の夏には、各家庭でもヒマワリが太陽に向かって大輪の花を咲かせてくれることを願っています。

東山動植物園「植物園花いっぱいプロジェクト」への参加~夏花壇づくり~(名古屋支店)

2019年6月1日、毎年定期的に開かれる東山動植物園「植物園花いっぱいプロジェクト」にNTT西日本東海グループ社員や家族、退職者ら221名が参加しました。

今回はヒマワリの苗を約2,000株用意し、「お花畑展望休憩所」付近に設けられたお花畑に苗を植えつけました。参加者の手際のよい作業によって、用意した花苗はあっという間に植えつけられました。

また、前年に東山動植物園様のご協力を得て植え付けられた「フタバアオイ」も順調に生育しており今後の成長が楽しみです。

来年以降に京都市の上賀茂神社へ株分けを予定しています。

2019年「春の藤前干潟クリーン大作戦」に参加(名古屋支店)

2019年5月18日、藤前干潟クリーン大作戦実行委員会が主催する「藤前干潟クリーン作戦」に参加しました。本活動はラムサール条約に登録されている藤前干潟の清掃活動であり今回で11回目の参加となります。

当日は強風でしたが、NTT西日本東海グループの82名が参加し、前年の台風により上流から漂着したペットボトルなどのごみを堤防や消波ブロックのすき間から回収しました。

広大なヨシ原の中にある膨大なごみも一掃することができ、きれいな風景がひろがりました。

東山植物園での取り組み(名古屋支店)

名古屋市・東山植物園において、11月3日に「花いっぱいプロジェクト(春花壇)」を、12月1日には「東山の森復活プロジェクト」を開催しました。

「花いっぱいプロジェクト」は花壇にパンジーの苗と、チューリップの球根を植え付けしました。パンジーの苗を均等に並べ、その間にチューリップの球根を植えました。

「東山の森復活プロジェクト」では樹木整理や間伐作業等里山を整備することで、植物園の森を生き生きと甦らせることを目的としています。

薄暗かった森は、木の根元まで光が差し込み、鳥や虫たちが集まる明るい森に生まれ変わります。

東山動植物園お花畑「花いっぱいプロジェクト」への参加~夏花壇づくり~(名古屋支店)

NTT西日本東海グループでは東山動植物園にて開催される「花いっぱいプロジェクト」に2013年より参加しています。

このイベントはとても人気があり、5月19日の花壇づくり活動でもグループ各社社員、退職者およびその家族など251人と過去最高の参加者となりました。

イベント前夜にかなり強い雨が降ったものの、当日は晴天に恵まれました。爽やかな風吹く青空の下、大人も子供も夢中で土と戯れながら約2,500株のひまわりの苗を植えました。成長したひまわりが大輪を花咲かせ夏を大いに感じさせてくれるのが楽しみです。

また、午後からは「NTT西日本グループ葵プロジェクト」の一環として「フタバアオイ」植栽会を実施しました。このプロジェクトでは東山植物園様にご協力いただき、「フタバアオイ」を園内に植栽しました。来年の葵祭りに向けて、一面に増えた葵を再び上賀茂神社へ株分けできるよう育てていきます。

今後も環境保全及び生物多様性の保護活動を推進するとともに、「みどりいっぱいプロジェクト」を通じて地域貢献活動を積極的に取り組んでまいります。


NTT西日本グループのサステナビリティ