このページの本文へ移動

ここから本文です。

ホーム の中の 企業情報 の中の NTT西日本グループのサステナビリティ の中の みどりいっぱい活動報告 の中の LINE 530 アドプト・プログラム吉野川(吉野川一斉清掃連携)
Pinterestで画像をPinする
Google Plusで+1する

LINE 530 アドプト・プログラム吉野川(吉野川一斉清掃連携)

みどりいっぱい活動報告 LINE 530
アドプト・プログラム吉野川(吉野川一斉清掃連携)
2025.07.05 NTT西日本 徳島グループ

2025年7月5日、NTT西日本徳島グループでは、「アドプト・プログラム吉野川」の清掃活動を実施しました。
この取り組みは、国土交通省徳島河川国道事務所および吉野川交流推進会議事務局が共催する「吉野川一斉清掃」に連動して行ったもので、地域の自然環境保全を目的とした活動です。

「吉野川一斉清掃」は、河川愛護月間である7月に毎年開催されており、今年も7月の第一日曜日に合わせて実施されました。
この清掃活動では、吉野川の河口から中流域にかけて、地域の企業・学校・団体などが指定されたエリアを担当し、それぞれが河川美化に取り組む恒例行事となっています。地域と一体となって、吉野川の自然環境保全と美しい景観の維持をめざすこの活動は、地域に根差した企業市民としての責任を果たす貴重な機会でもあります。

活動の冒頭では、7月1日付で新たに着任したNTT西日本徳島支店 支店長より挨拶があり、その後、事務局から当日の注意事項や安全対策についての説明がありました。
当日は、真夏のような強い日差しのもと、朝から気温が高く、参加者の多くが開始前から汗をぬぐうほどの厳しい暑さとなりました。
そのような中でも、参加者全員が熱意をもって清掃に取り組み、吉野川周辺に散乱していた流木や発泡スチロール片、空き瓶、ペットボトルなど、多くのごみを丁寧に回収しました。
参加者全員が安全に配慮しながら、約1時間にわたって清掃活動を実施し、終了後には達成感と清々しい笑顔があふれていました。

今回の活動を通じて、地域環境への意識をより一層高めるとともに、地域の皆さまとともに歩む企業としての姿勢を改めて確認する機会となりました。
NTT西日本徳島支店では、今後も地域に根ざした地域貢献活動を積極的に取り組み、美しい自然と安心して暮らせるまちづくりに努めてまいります。

参加者所属企業
NTT西日本、NTTビジネスソリューションズ、NTTフィールドテクノ、NTT西日本ビジネスフロント、電友会徳島県支部(退職者組織)
活動場所
徳島市川内町小松西(吉野川北岸 約600m間)
参加人数
71名

関連サイト

つなぐ。それは、ECO
毎日出来る環境貢献

NTT西日本グループのサステナビリティ