このページの本文へ移動

ここから本文です。

ホーム の中の 企業情報 の中の NTT西日本グループのサステナビリティ の中の みどりいっぱい活動報告 の中の LINE 513 アドプト・プログラム吉野川 & とくしまマラソンコース周辺清掃
Pinterestで画像をPinする
Google Plusで+1する

LINE 513 アドプト・プログラム吉野川 & とくしまマラソンコース周辺清掃

みどりいっぱい活動報告 LINE 513
アドプト・プログラム吉野川 & とくしまマラソンコース周辺清掃
2025.03.08 NTT西日本 徳島グループ

2025年3月8日(土)、肌寒さを感じる中、NTT西日本徳島グループは「アドプト・プログラム吉野川」と「とくしまマラソンコース周辺清掃」を実施しました。
当日は、社員やそのご家族、退職者を含む総勢111名が参加し、地域の美化活動に取り組みました。

「アドプト・プログラム吉野川」は、地域住民や企業が一丸となり、吉野川周辺の清掃活動を定期的に実施することで、美しい自然環境を次世代に継承する重要な取り組みです。
今年度の「アドプト・プログラム吉野川」は、3回目(最終回)となり、社員とそのご家族、退職者を含む64名が地域の環境保護に対する深い意識を持ち、午前8時から約1時間にわたって吉野川の堤防(土手)を隅々まで丁寧に清掃を行い、この活動に取り組みました。
活動では、堤防に打ち上げられた木くずや、波消しブロックの隙間に漂うペットボトル、大型の発泡スチロール製漁具などが回収され、清掃活動の成果を実感することができました。


その後行われた「とくしまマラソンコース周辺清掃」は、マラソン開催に向けて、コース周辺の道路や堤防のごみを回収し、選手や応援に訪れる方々が気持ちよく過ごせる環境を整える重要な活動です。
2025年3月23日(日)に開催される「とくしまマラソン」に向けて、コース周辺の鮎喰川堤防や沿道に場所を移し、社員とそのご家族、総勢47名が協力し、午前9時30分から約1時間にわたり清掃活動を行い、地域の環境美化に尽力しました。
また、活動では道路脇の竹やぶや空き地に放置された家庭ゴミを大量に拾い集め、地域の美しい景観を守るために貢献しました。

今回の活動を通じて、両場所とも見違えるほど美しく整えることができました。
また、参加者一人ひとりにとって、「自分は決してゴミを捨てない」という強い意識を新たにする貴重な一日となったことでしょう。
NTT西日本徳島グループでは、地域の皆様と力を合わせ、今後も積極的に地域の美化活動に取り組んでまいります。

実施会社
NTT西日本、NTTビジネスソリューションズ、NTTフィールドテクノ、NTT西日本ビジネスフロント、テルウェル西日本、電友会徳島県支部(退職者組織)
活動場所
吉野川河口の堤防と鮎喰川河口近くの堤防・沿道
参加人数
111名
アドプト・プログラム吉野川:64名
とくしまマラソンコース周辺清掃:47名

関連サイト

つなぐ。それは、ECO
毎日出来る環境貢献

NTT西日本グループのサステナビリティ