このページの本文へ移動

ここから本文です。

ホーム の中の 企業情報 の中の NTT西日本グループのサステナビリティ の中の みどりいっぱい活動報告 の中の LINE 476 NTT西日本グループ全国一斉清掃活動「第24回ごみゼロの日キャンペーン」
Pinterestで画像をPinする
Google Plusで+1する

LINE 476 NTT西日本グループ全国一斉清掃活動
「第24回ごみゼロの日キャンペーン」

みどりいっぱい活動報告 LINE 476
NTT西日本グループ全国一斉清掃活動
「第24回ごみゼロの日キャンペーン」
2024.05.30 NTT西日本 徳島グループ

2024年5月30日(木)、とくしま環境県民会議が主催する「第24回ごみゼロの日キャンペーン」活動に、NTT西日本徳島グループの社員43名が参加しました。

とくしま環境県民会議では、毎年5月30日を「ごみゼロの日」として「拾った私は、ごみを捨てない」を合言葉に、県民に地域や職場周辺など身近な場所での美化活動を呼び掛けています。また、5月30日から6月5日までの期間を「ごみゼロ週間」と定め、環境美化への取り組みを広げるとともに意識向上を図っています。
この活動は徳島県内の各地で広く実施されており、参加者は地域社会の一員として積極的に取り組んでいます。

NTT西日本グループ全国一斉清掃活動は、5月27日(月)から6月16日(日)の間に取り組む社会貢献の一環として実施される清掃イベントで、全国各地で一斉に地域の清掃を行うものです。
NTT西日本徳島支店はこれに連動し、社員が中心となって支店各ビルの周辺、沿道の歩道や公園などの清掃に取り組みました。

徳島支店ビルでは、仕事を終えた社員たちが揃いのブルーのビブスを着用し、ビニール袋とハサミを手に街へと向かい、約1時間の活動で可燃ごみ、不燃ごみ、缶、ペットボトルなど、合計で約13キログラムのごみを拾い集めました。

公園をはじめ歩道上はごみが少なく一見きれいですが、歩道脇の植え込みなどには空き缶やペットボトル、車道と歩道の境界の段差部分には、たばこの吸い殻などのポイ捨てが見受けられました。
社員からは「このような活動はとても大事だと感じます。自分自身が捨てないようにしようと思うようになった」との声が寄せられました。

NTT西日本徳島グループは「ごみゼロの日」だけでなく、年間を通じて環境保護活動や啓発イベントに参加し、持続可能な地域社会の実現を目ざすと同時に、徳島のまちづくりの文化に貢献するために引き続き本プロジェクトへ積極的に参加してまいります。


参加者所属企業
NTT西日本徳島支店、NTTビジネスソリューションズ、NTTフィールドテクノ、NTT西日本ビジネスフロント、テルウェル西日本
活動場所
NTT西日本徳島支店ビル周辺および国道歩道・公園など
参加人数
43名

関連サイト

つなぐ。それは、ECO
毎日出来る環境貢献

NTT西日本グループのサステナビリティ