11月20日(日)に、「第14回安倍川流木クリーンまつり」(国土交通省静岡河川事務所など実行委員会主催)が開催されました。
多くの参加者に混じり、NTT西日本静岡グループの社員やその家族、退職者、総勢132名が安倍川河川敷にて清掃活動に取り組みました。
安倍川は静岡市葵区から静岡市駿河区を流れる一級河川(延長53.3?)であり、ダムが無い清流としても有名で、その伏流水は静岡市の水道水にも使われています。
流木などの収集作業は、洪水の危険が少なく安全に作業ができ、空気が乾燥する前の時期に取組みたいことから「安倍川流木クリーンまつり」は、毎年11月の第3日曜日に実施されています。
活動にあたり、主催者より「安倍川では、上流域の荒廃地などから、出水の度に大量の樹木が流れ出て河道内や海岸に流れ着くなどし、流木化しています。
この大量の流木が、美しい安倍川の景観を損なうと共に、漁業関係にも大きな被害を与え、その影響は安倍川に止まらず駿河湾まで及んでおり、地域の環境、山林の整備、漁業への被害など範囲は多岐にわたります。
この流木に着目し、きれいな安倍川を守っていくため、地域の人たちや河川利用者などに流木に関心を持って行動していただくことがとても大切です」と、お話がありました。
流木の量はその年によって大きく異なり、2016年は台風の直撃もなかったので比較的流木やごみは少ないようでしたが、それでもかなりの流木やゴミがあり、参加者の皆さんが力を合わせ汗だくになりながら集積場所へ運びました。
参加された社員、ご家族、退職者の皆さん、ありがとうございました。
<参考>主催者DATA
●全体参加者数1600名
●収集した流木を中心とするごみの量:約40立方メートル
- 参加者所属企業
- NTT西日本ビジネスユニット内各社(NTT西日本静岡支店、NTTビジネスソリューションズ、NTTマーケテイングアクト、NTTフィールドテクノ、NTTビジネスアソシエ西日本)NTTファシリティーズ、NDS静岡グループ、退職者
- 活動場所
- 安倍川河川敷(静岡市葵区田町 安倍川親水広場安倍川橋〜安西橋)
- 参加人数
- 132名