このページの本文へ移動

ここから本文です。

ホーム の中の 企業情報 の中の NTT西日本グループのサステナビリティ の中の みどりいっぱい活動報告 の中の LINE 30 みどりいっぱいプロジェクト環境担当者研修会
Pinterestで画像をPinする
Google Plusで+1する

LINE 30 みどりいっぱいプロジェクト環境担当者研修会 みどりいっぱいプロジェクト

LINE 30 みどりいっぱいプロジェクト環境担当者研修会

みどりいっぱいプロジェクト発足後2度目の環境担当者研修会が、石川県奥能登地域でH25年6月20日・21日の両日開催されました。

前回の研修会で意見の多かった、それぞれの地域で行っているみどりいっぱい活動や、活動における工夫点、特色について、相互に情報交換を行うことを目的にした研修を実施しました。奥能登の棚田(吉ヶ池集落)でのボランティア活動、能登空港の会議室での活動報告会、またそれらの地点を移動する時間を使ったバス中講習で構成されました。

バス中講習では、里山づくりコーディネーター創成塾 森山奈美講師のコーディネートにより、石川県環境部 里山創成室 山?美佳講師より、石川県全体の里山・里海の取り組みについて、Chacca佐々木絢也講師より、里海の取り組みをビジネス創出につなげる「伝統的な鮮度管理術(活け締め)による新鮮な魚をとどけるプロジェクト」について、木滑里山保全プロジェクト 小杉裕香講師から、木滑地区での「山笑い」などのイベントを通した里山活性化の活動について、課題と活動方法について学びました。

能登空港の会議室では、弊社内で積極的に活動を広げている3地域より活動内容を発表していただきました。


  • ・田村さんより、「奈良エリアにおける生物多様性保全活動の推進について」と題して、いろいろな人を巻き込む方法や、活動の拡げ方は、「NTT西日本らしさ」が大切であるということについて
  • ・三輪さんより「山口グループにおける地球環境保護活動について」と題して、社内ポータルサイトを利用して情報・写真の共有によるコミュニケーションの重要さについて
  • ・吉田さんより「NTT西日本−北陸のみどりいっぱいプロジェクト」と題して、参加者に実に面白いと思ってもらえる活動にする仕組みを構築するまでのトライアンドエラーについて

それぞれ報告していただきました。

URL:石川県環境部 里山創成室 
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/satoyama/

※里山づくりコーディネーター創成塾 については石川県環境部 里山創成室にお問い合わせください。

木滑里山保全プロジェクト
http://kinameri.net/

Chacca

活動場所
石川県奥能登
参加人数
31名

関連サイト

つなぐ。それは、ECO
毎日出来る環境貢献

NTT西日本グループのサステナビリティ