このページの本文へ移動

ここから本文です。

ホーム の中の 企業情報 の中の NTT西日本グループのサステナビリティ の中の レポートダウンロード の中の 環境年次報告2017 の中の 環境マネジメント推進体制
Pinterestで画像をPinする
Google Plusで+1する

環境マネジメント推進体制 みどりいっぱいプロジェクト -2017年

Global Environmental Charter 環境マネジメント推進体制

体制図

私たちは、環境保護活動を推進することは社会とともにある企業の社会的責任であるという考えのもと、「NTT西日本グループ地球環境憲章」を制定しています。NTT西日本グループでは、その憲章に基づき、各目標及び実行管理項目を定め、環境保護活動を推進しています。

  • ※1 NTTグループの環境方針・課題別施策の決定・管理・マネジメントレビューを実施しています。
  • ※2 NTT西日本グループのCSR推進における基本方針を策定し、経営レベルの意識の統一を図っています。
  • ※3 NTT西日本グループの環境保護推進における基本方針の審議、施策立案、各種取り組みの進捗共有を実施しています。
  • ※4 NTTグループ各社とも連携しながら、グリーンNTT西日本推進WGの事務局として、NTT西日本グループの環境における方針、施策の検討、及びNTT西日本グループ各社への展開、進捗の共有を実施しています。

実行管理プログラム

NTT西日本グループでは、環境経営推進室において、主に環境負荷低減への貢献度を測るためのさまざまな管理項目(KPI)を「実行管理プログラム」として定め、四半期または1年ごとにグループ内各組織からの報告により、各取り組みの実行度について管理しています。

実行管理プログラムにおける主な管理項目(KPI)

■数値管理項目
  • ・紙総使用量、純正パルプ使用量、環境に配慮した純正パルプ使用量
  • ・建築・土木・撤去通信設備・オフィス廃棄物の総排出量、最終処分量
  • ・CO2排出量(電力/ガス・燃料/業務用車両)
■リサイクル管理項目
  • ・建築・土木・撤去通信設備・オフィス廃棄物のリサイクル率
  • ・通信機器用小型二次電池のリサイクル率
  • ・商品包装発泡スチロール使用量
■適正処理管理項目
  • ・PCB使用物品の管理(保管量、廃棄量)
  • ・特別管理産業廃棄物(アスベスト/廃バッテリー等)の適正処理
  • ・医療廃棄物の適正処理
  • ・フロンガス利用機器の適正管理
■施策状況管理項目
  • ・再生可能/新エネルギーシステムの導入
  • ・みどりいっぱい活動(生物多様性保全活動)
  • ・環境クリーン作戦(地球環境美化活動)
  • ・グリーン調達

グリーンガイドライン

電気通信サービスを提供するにあたり、数多くの電気通信設備及びそれらを収容するための多くの建物を保有しています。
さらには、電気通信設備の構築には数多くの資材を社外から調達し、建物の建設・保有・運用・廃棄、そして研究開発等の事業活動に伴って地球環境に負荷をかけることが考えられます。
そこで、これらの環境負荷を低減するためにNTTグループでは「グリーンガイドライン」類を定めています。
グリーンガイドラインとして、電気通信設備に関する「グリーン調達ガイドライン」、
建物の計画・設計・運用管理・廃棄に関する「建物グリーン設計ガイドライン」、
社内で使用するルーター・サーバー等のICT装置の開発・調達に関する「NTTグループ省エネ性能ガイドライン」、研究開発に関する「グリーンR&Dガイドライン」
を制定し、サービス提供に伴い発生する 環境負荷の低減を推進しています。

環境監査

環境関連法の規制を遵守するため、各組織における自己チェックによる環境監査を実施し、地球環境に配慮した事業活動を推進しました。
2016年度の監査結果では、指摘事例や環境関連法違反による行政処分・罰金等の処分を受ける事例もありませんでした。


環境セルフチェック
各組織における環境法規制の遵守状態、実行管理プログラムの実施状況等、環境保全対象の定着度を各組織が自ら検証することを目的として、年1回実施しています。

環境教育・環境コミュニケーション

NTT西日本グループでは、社員一人ひとりが自ら、環境保護の意識を持ち、日々の業務の中で環境負荷低減に向けた取り組みが実施できるよう、以下のような社内各種セミナー、研修を企画し、積極的な環境教育を実施しています。

環境保護研修
NTT西日本グループで働く一人ひとりに対し、環境経営等の知識習得をはじめ、環境対策や環境保護活動の重要性について意識醸成を図ることを目的に毎年実施しています。2016年度においては、約69,000名に対してWebを活用した環境保護研修を実施しました。
環境セルフチェックセミナー
NTT西日本グループでは、環境セルフチェックを行うにあたり、各組織の実施責任者となる社員を対象に環境セルフチェックセミナーを開催しています。
本セミナーは、環境セルフチェックを実施するためのスキルの習得にとどまらず、環境法令や環境に関する社会的動向等の知識の習得と、環境保護活動に対する意識向上の役割を兼ねた環境教育の一環としており、2016年度は、166名が受講しました。
また、セミナーは環境負荷低減のため、2006年度から遠隔研修にて実施しています。
eco検定
社員一人ひとりの環境問題に関する知識向上のため、eco検定の資格取得を進めています。2016年度においては、205名が合格しており、累計で2,349名が資格取得しています。
グループ社員向けホームページ
環境保護関連の社内周知文書、各組織の取り組みや優良事例の掲載によって、組織間の情報交流を促進し、各組織の環境対策業務の効率化や社員の環境保護意識の高揚に役立てています。

関連サイト

つなぐ。それは、ECO
毎日出来る環境貢献

NTT西日本グループのサステナビリティ