このページの本文へ移動

ここから本文です。

ホーム の中の 企業情報 の中の NTT西日本グループのサステナビリティ の中の みどりいっぱい活動報告 の中の LINE 545 「とぎつの森再生計画プロジェクトD“どんぐり”」植樹祭に参加
Pinterestで画像をPinする
Google Plusで+1する

LINE 545 「とぎつの森再生計画プロジェクトD“どんぐり”」植樹祭に参加

みどりいっぱい活動報告 LINE 545
「とぎつの森再生計画プロジェクトD“どんぐり”」植樹祭に参加
2025.10.18 NTT西日本 長崎グループ

2025年10月18日(日)、「みどりいっぱいプロジェクト」の一環として、長崎県時津町が主催する「とぎつの森再生計画プロジェクトD“どんぐり”」の植樹祭に参加しました。
NTT西日本長崎グループからは、社員とそのご家族あわせて約50名がボランティアとして参加し、自然豊かな里山の再生をめざす活動に汗を流しました。

このプロジェクトは、イノシシによる農作物被害が増加している現状を踏まえ、かつてのように実のなる木を山に植え、生き物の生態系を取り戻すことを目的としています。
動物たちの食糧環境を整えることで、人と生き物が共生できる自然の循環を再生することをめざしています。
地域住民、行政、そして企業が協力しながら「持続可能な自然との共生」を形にしていく取り組みであり、NTT西日本長崎グループは9年連続で参加しています。

活動当日は、長崎支店長より参加者に向けて力強い激励の挨拶がありました。
式典では、時津町長からのご挨拶の後、NTT西日本をはじめとする4社から時津町へ苗木の目録が贈呈され、これまでの協働への感謝と今後の連携への期待が込められました。

その後、いよいよ植樹作業がスタート。参加者はスコップを手に、シャクナゲやパンジーの苗をひとつひとつ丁寧に植えていきました。子どもたちも大人と一緒に泥だらけになりながら一生懸命に土を掘り、楽しそうな表情を見せていました。

途中、雨が心配されましたが、参加者たちは笑顔を絶やさず、役場職員や他企業の皆さん、地元住民の方々と協力しながら植樹を終えました。
短い時間の中にも、共に作業することで生まれる連帯感と達成感に包まれ、温かい交流の輪が広がりました。

一本の苗木を植えることから始まる未来づくりを大切に、NTT西日本長崎グループでは、これからも地域社会と連携し、環境保全や生態系の再生、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでまいります。

参加者所属企業
NTT西日本株式会社 長崎支店、NTTビジネスソリューションズ株式会社、株式会社NTTフィールドテクノ
活動場所
長崎県 時津町 鳴鼓岳
参加人数
50名

関連サイト

つなぐ。それは、ECO
毎日出来る環境貢献

NTT西日本グループのサステナビリティ