
みどりいっぱい活動報告
LINE 543
「ながら川ふれあいの森」秋の森林ボランティア活動
2025.10.11 NTT西日本 岐阜グループ
2025年10月11日(土)、岐阜市三田洞にある「ながら川ふれあいの森」で、秋の森林ボランティア活動を実施しました。
当日は朝方に小雨が降っていましたが、活動開始時には天候が落ち着き、NTT西日本岐阜グループの社員とその家族45名に加え、退職者「よもぎの会」22名の計67名が参加しました。
この活動は、里山の保全活動により豊かな自然環境を次世代へ引き継ぐことを目的にしており、身近な森を守り育てる大切さを学ぶ貴重な機会ともなっています。
参加者は、ほうきや熊手、鎌などを手に、遊歩道周辺の下草刈りや枯葉の清掃を行い、里山の保全活動に取り組みました。
普段は足を踏み入れることの少ない森の中で、自然と向き合いながら汗を流しました。
活動エリアには、岐阜県のシンボルでもあるギフチョウ(幼虫)の食草「カンアオイ」が自生しており、環境保全の観点からも細心の注意を払いながら作業を進めました。
事前に確認した写真と照らし合わせながら、一株ずつ慎重に確認し、自然環境を損なわないよう丁寧に作業した結果、遊歩道はすっかりきれいに整備され、森の景観が一層引き立ちました。
作業後には、「花いっぱい活動」の一環として寄せ植え鉢づくりも行い、 季節の花々を組み合わせた彩り豊かな鉢が完成し、参加者の笑顔とともに会場を華やかに彩りました。
これらの鉢は、地域の美化・緑化にも活用されており、環境への関心を深めるとともに、地域とのつながりを育む役割も果たしています。
NTT西日本岐阜グループは今後も、このような地域に根ざした活動を通じて、自然との共生や地域社会への貢献を続けてまいります。

- 実施会社
- NTT西日本、NTTビジネスソリューションズ、NTTフィールドテクノ、NTT西日本ビジネスフロント、退職者(岐阜県内及び近隣県勤務の社員等)
- 活動場所
- ながら川ふれあいの森(岐阜市三田洞)
- 参加人数
- 67名(社員・家族45名、退職者22名)






