このページの本文へ移動

ここから本文です。

ホーム の中の 企業情報 の中の NTT西日本グループのサステナビリティ の中の みどりいっぱい活動報告 の中の LINE 538 第34回 とくしままちなか花ロードProject
Pinterestで画像をPinする
Google Plusで+1する

LINE 538 第34回 とくしままちなか花ロードProject

みどりいっぱい活動報告 LINE 538
第34回 とくしままちなか花ロードProject
2025.09.27 NTT西日本 徳島グループ

2025年9月27日(土)、秋らしい爽やかな青空のもと、「第34回とくしままちなか花ロードProject」が開催されました。
長年にわたり徳島のまちを彩ってきたこのプロジェクトに、NTT西日本徳島グループからは総勢41名が参加し、地域の方々と共に汗を流しました。

本プロジェクトは、徳島市中心市街地の景観美化を図ると同時に、市民一人ひとりの環境意識を高め、地域の活性化にもつなげていくことを目的としています。花を植えるというシンプルな活動ながら、毎年の積み重ねによって街並みに潤いと季節感を与え、人々の心を和ませてきました。徳島の初秋を告げる恒例行事として、市民に親しまれている取り組みです。

当日は、長く続いた厳しい夏の暑さもようやく落ち着きを見せ、柔らかな風が心地よい朝。集合場所の藍場浜公園には、一般のボランティア、市内の学生、地域企業や団体の参加者が次々と集まり、それぞれ挨拶を交わしながら整列しました。
開会式では、今期の運営を担う徳島市を代表して市長が、地域への思いを込めた挨拶を述べ、続いて主催者であるNPO法人新町川を守る会の理事長、そして国土交通省徳島国道事務所長からも激励の言葉が寄せられました。式典の最後には、約400名に及ぶ参加者全員で記念撮影を行い、会場全体が和やかな雰囲気に包まれました。

その後、いよいよ花植え作業がスタート。参加者はスコップや熊手を手に、公園や沿道、中央分離帯に広がる花壇へと散らばり、マリーゴールドを中心におよそ4万2千株もの花苗を一株一株丁寧に植えていきました。
今回は、前回の開催時のような大雨ではなく、澄み切った秋空に恵まれ、作業も順調に進みました。陽射しを浴びながら花苗を植える手元には自然と笑顔があふれ、年末から新年にかけて通りを彩るであろう鮮やかな花の光景を思い描きつつ、参加者全員が心を込めて作業に取り組む姿が印象的でした。

この活動を通じて、街を美しくするだけでなく、地域の人々が世代や立場を越えて交流できる場となっていることも大きな意義のひとつです。参加者同士が声を掛け合いながら協力し、完成した花壇を見て達成感を共有することで、地域に対する誇りや連帯感がより一層深まっていきます。

NTT西日本徳島グループは、これからも花植えや清掃活動といった環境美化活動をはじめ、地域社会に根ざした取り組みに積極的に参加し、徳島のまちが今以上に美しく人々にとって魅力と活力にあふれる場所となるよう、継続的に貢献してまいります。

参加者所属企業
NTT西日本徳島支店、NTTビジネスソリューションズ、NTTフィールドテクノ、NTT西日本ビジネスフロント、NTTアノードエナジー、NTTインフラネット、電友会徳島県支部(退職者組織)
活動場所
徳島市中心市街地(沿道・中央分離帯花壇、公園の花壇)
参加人数
約400名(内 NTT西日本:41名)

関連サイト

つなぐ。それは、ECO
毎日出来る環境貢献

NTT西日本グループのサステナビリティ