このページの本文へ移動

ここから本文です。

ホーム の中の 企業情報 の中の NTT西日本グループのサステナビリティ の中の みどりいっぱい活動報告 の中の LINE 156 第3回 葵サミット開催
Pinterestで画像をPinする
Google Plusで+1する

LINE 156 第3回 葵サミット開催

京都三大祭りの1つでもある葵祭に使われるフタバアオイの育成活動などを通じて文化・環境保全の啓発を進めるNPO法人葵プロジェクトは、11月7日、NTT西日本の協力のもと京都市北区の上賀茂神社において第3回「葵サミット」を開催しました。

NTT西日本は、葵プロジェクトと連携して上賀茂神社における葵の再生活動に取り組んでおり、葵サミットは子どもたちに自然や文化の重要性を知ってもらい、伝承の大切さを実感してもらえる良い機会となっています。3回目となる今年度は、第42回上賀茂神社式年遷宮奉賛事業として開催。葵の里親である京都府・静岡県・福井県の子どもたちをNTT西日本の「フレッツ光」を用いたTV会議システムでつなぎ、学習発表・講評・講演などが行われました。

はじめに上間技術革新部長が挨拶。NTT西日本の社員も小学生のみなさんと同じように葵の里親となっていることや「みどりいっぱいプロジェクト」の取り組みについて紹介しました。次に門川京都市長が挨拶をされ、葵を育成する活動の中で上賀茂神社の歴史に触れることの大切さを語りました。
その後、TV会議システムでつないだ3拠点の子どもたちが、フタバアオイの育成を通じて学習した内容をそれぞれ発表しました。
主なテーマは次の通りです。

・鯖江市立立待小学校:
鯖江市にゆかりのある吉江藩が用いていた松平家の葵の家紋や葵の育成について。

・京都市立紫竹小学校:
15株のフタバアオイの育成の活動の様子や、今後の計画・願いについて。

・静岡市立葵小学校:
徳川家の葵の紋と家康をめぐる歴史について。

・京都市立上賀茂小学校:
上賀茂神社のフタバアオイが生育する「ならの小川」で行った生き物探偵団の活動について。

・京都市立市原野小学校:
フタバアオイの育つ鞍馬川の調査結果について。

小学生のみなさんは、他の小学校の仲間たちの発表や京都市都市緑化協会の森本理事長からのコメントに真剣な表情で聞き入っていました。
最後に上賀茂神社の田中宮司が小学生のみなさんへ「フタバアオイを育てることで自然の大切さを知るだけでなく、地域の歴史を学ぶことも大切であり、今後もそうした活動に継続して取り組んでいってほしい」と語りかけて、サミットは締めくくられました。

NTT西日本は葵サミットを通じて、3拠点の仲間たちの笑顔をつなぎ生物多様性の大切さを伝えることができました。参加した小学生たちからたくさんの笑顔をもらって、無事に終了できたことは大きな成果でした。

なお今回の葵サミットの模様はKBS京都テレビのニュースをはじめ、毎日新聞・読売新聞・静岡新聞・福井新聞・日刊県民福井新聞でも取り上げられました。

実施会社
NTT西日本技術革新部環境経営推進室、NTTビジネスアソシエ西日本関西支店京都事業所、NTTビジネスアソシエ西日本東海支店静岡事業所、NTTビジネスアソシエ西日本北陸支店福井事業所
活動場所
京都
京都会場 上賀茂神社 庁ノ舎
静岡会場 静岡市立 葵小学校
福井会場 吉江米岡ふれあい会館 通称:近松会館
参加人数
66名

関連サイト

つなぐ。それは、ECO
毎日出来る環境貢献

NTT西日本グループのサステナビリティ