東海支店
支店情報
支店からのお知らせ
刈谷市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
令和6年台風第10号に関するお知らせ
名古屋市高速道路公社と「災害時における円滑な相互連携に関する協定」を締結
愛西市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
常滑市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
NTTやNTT西日本などを名乗る特殊詐欺(自動音声電話やショートメッセージサービス)や、NTTを騙る電話勧誘にご注意ください。
令和5年台風第13号に関するお知らせ
令和5年台風第7号に関するお知らせ
豊根村と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
瀬戸市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
岡崎市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
碧南市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
南知多町と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
阿久比町と「災害時における通信障害の早期復旧に向けた連携に関する協定」を締結
台風14号に関するお知らせ
大府市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
豊明市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
小牧市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
安城市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
東栄町と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
半田市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
津島市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
東海市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
扶桑町と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
長久手市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
日進市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
尾張旭市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
犬山市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
西尾市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
高浜市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
豊山町と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
東郷町と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
豊川市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
知立市と西日本電信電話株式会社が「災害時における相互連携に関する協定」を締結
名古屋市と「災害時における通信障害の早期復旧に向けた連携に関する協定」を締結
稲沢市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
北名古屋市と西日本電信電話株式会社が「災害時における相互連携に関する協定」を締結
大治町と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
弥富市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
豊田市・豊田工業高等専門学校・豊田商工会議所(とよたイノベーションセンター)と『DX推進による地域産業活性化に向けた連携協定』を締結
一宮市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
陸上自衛隊 第10師団と「南海トラフ地震対処 共同訓練」を実施
~ ヘリコプターによる災害対策機器積載訓練の実施 ~
みよし市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
美浜町と西日本電信電話株式会社が「災害時における相互連携に関する協定」を締結
岩倉市と西日本電信電話株式会社が「災害時における相互連携に関する協定」を締結
蒲郡市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
蟹江町と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
飛島村と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
大口町と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
東浦町と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
設楽町と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
田原市と西日本電信電話株式会社が「災害時における相互連携に関する協定」を締結
豊根村と災害時における「特設公衆電話の設置及び利用に関する覚書」の締結について
東栄町と災害時における「特設公衆電話の設置及び利用に関する覚書」の締結について
豊橋市と西日本電信電話株式会社が「災害時における相互連携に関する協定」を締結
「SOCIAL TOWER MARKET2020」において、「リアルタイム来場者カウントシステム」の実証実験を実施
災害時における特設公衆電話の設置について(阿久比町)
2020年7月における「特設公衆電話(事前設置)」に係る取り組みについて
令和2年7月の梅雨前線による大雨により被災されたお客様に対する電話料金等の取り扱いについて
通信ケーブルの損傷(切断)による通信サービスへの影響について(最終報)
通信ケーブルの損傷(切断)による通信サービスへの影響について(第3報)
通信ケーブルの損傷(切断)による通信サービスへの影響について(第2報)
通信ケーブルの損傷(切断)による通信サービスへの影響について
「働き方改革 視える化セミナー ~働き方×ICT~」を開催しました
2018年度における「特設公衆電話(事前設置)」に係る取り組みについて
「とよたエコフルタウン」リニューアルオープンイベントでNTT西日本が提案する「みらいパーク」コンテンツを体験いただけます
通信設備の故障について(終報)
通信設備の故障について(第2報)
通信設備の故障について
通信ケーブルの損傷による通信サービスへの影響について(終報)
通信ケーブルの損傷による通信サービスへの影響について(第3報)
通信ケーブルの損傷による通信サービスへの影響について(第2報)
通信ケーブルの損傷による通信サービスへの影響について(第1報)
通信設備の故障について。
お客様情報のメール誤送信に関するお詫びとお知らせ
通信設備の故障について
通信設備の故障について
通信設備の故障について
パソコンの遠隔操作によるプロバイダ変更勧誘にご注意ください
「フレッツ光」「ひかり電話」の故障の発生について(回復報)
台風8号に伴う「災害用伝言ダイヤル(171)」等のサービス運用終了について
台風8号に関するお知らせ
通信ケーブル損傷による電話・通信サービスがご利用できない状況について
通信ケーブル損傷による電話・通信サービスがご利用できない状況について
リモートサポートサービス開通案内の誤送付に関するお詫びとお知らせ
支店ニュースリリース
刈谷市でAI技術の活用により交通安全を守る実証実験開始
~スマートシティ推進に向けた交通課題解決プロジェクト~
~目の不自由な方々の暮らしを便利に~
「点字電話帳(名古屋市・尾張・三河版)」の贈呈について
「フレッツ 光クロス」の提供拡大エリアにおける受付開始について
NTT西日本グループ一体での地域の一斉清掃活動を実施
~東海支店(愛知エリア)では、約180名が参加し、オフィス周辺のごみを収集~
新城市とNTT西日本が「災害時における相互連携に関する協定」を締結
母子生活支援施設への食料品・生活日用品の寄贈について
「フレッツ 光クロス」の提供エリア拡大について
蒲郡市・NTT西日本によるマイナンバーカード利活用推進の取り組みについて
~「がまポイントアプリ」で、市民活動参加者にポイントを付与~
「フレッツ 光クロス」の提供エリア拡大について
NTT西日本グループの異動予定(東海支店関連分)
NTT西日本グループ一体での地域の一斉清掃活動を実施
~ 東海支店(愛知エリア)では、227名が参加し、オフィス周辺のごみを収集 ~
武豊町とNTT西日本が「災害時における相互連携に関する協定」を締結
豊橋市・NTT西日本・NTT PARAVITA豊橋市健幸なまちづくりパートナーシップを締結
母子生活支援施設への食料品・生活日用品の寄贈について
遠隔診療を目的としたICT活用によるフィールド実証結果と今後について
次世代モビリティを活用した実証事業の結果報告と今後について
~岡崎市をフィールドとした実証事業への参画~
知多市と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
愛知県警察と連携した特殊詐欺被害防止啓発活動の開始
~訪問時の注意喚起で地域の安全を守る~
可搬型バッテリーを活用した再生可能エネルギー地域循環の実現をめざす
NTT西日本・FOMM・NTT-ATによる共同実証事業の開始
産学官連携による衛星データを活用した森林経営支援とカーボンクレジット発行事業の技術実証を開始
「森林経営健全化プロジェクト」で効率的な森林CO2吸収量の把握をめざす
蒲郡市・NTT西日本「ICT・マイナンバーカード活用による地域活性化に向けた協定」を締結
幸田町・中部電力ミライズ・NTT西日本「まちづくり包括連携に関する協定」を締結
次世代モビリティを活用した中心市街地の渋滞緩和チャレンジ!~岡崎市をフィールドとした実証事業への参画~
ICT を活用した遠隔診療・見守りの実証によるスマートシティの実現 ~刈谷スマートウェルネスプロジェクトへの参画~
名古屋市とNTT西日本が特殊詐欺被害防止推進に関する協定を締結
岡崎市・パナドーム・NTT西日本公民連携による複合施設「NEKKO OKAZAKI」をオープン!
メタバースを活用した文化観光のDX推進に関する連携協定を締結
~withコロナ(ニューノーマル)に向けた観光分野のデジタル化を通じ、地域活性化の推進で連携~
刈谷商工会議所とNTT西日本が地元企業の経営基盤の強化およびデジタル化推進に向けて連携協定を締結
名古屋銀行とNTT西日本が地域のサプライチェーン強化のために協働
清須市とNTT西日本が「災害時における相互連携に関する協定」を締結
幸田町とNTT西日本が「災害時における相互連携に関する協定」を締結
円頓寺商店街における産官学民連携のイノベーション創出のためのAIラボ設立
~地域のニーズ変容に対応したデータドリブンな商店街構築~
カーボンニュートラルに関する連携協定を締結~ICTを活用した、2050年の温室効果ガス排出量実質ゼロ化の推進で連携~
名古屋青年会議所とNTT西日本が地域の活性化に向けて連携協定を締結
愛知県内全自治体との災害時における 「特設公衆電話の設置・利用に関する覚書」締結完了について
災害時における「特設公衆電話の設置及び利用に関する覚書」の締結について(日進市)
「フレッツ 光クロス」の提供エリア拡大について
母子生活支援施設及び児童養護施設等への災害用備蓄食品(缶詰)の寄贈について
~目の不自由な方々の暮らしを便利に~「点字電話帳(名古屋市・尾張・三河版)」の発行と贈呈について
~社員のボランティア活動を支援~ 「社会福祉法人 豊明市社会福祉協議会」へ4K液晶テレビおよびWebカメラを寄贈
豊田信用金庫とNTT西日本がICTの利活用による地域の活性化に向けて連携協定を締結
NTT西日本グループの異動予定(東海事業本部・名古屋支店関連分)
西日本電信電話株式会社人事(東海事業本部関連分)
教育・通信インフラの4社のコンソーシアムが名古屋市立の幼稚園での新しい学びの実践研究事業を受託
デジタル化支援による地域活性化に向けた連携協定書を締結
児童養護施設等への生活日用品ならびに災害用備蓄食品の寄贈について
東海エリアでの地域創生クラウドサービス提供開始について
岡崎市でのRally Japan 1 年前イベントにおけるWith コロナの取り組みについて ~混雑緩和を目的としたICT 活用による実証実験の実施~
大須商店街をフィールドとした新たな賑わい創出に向けた実証実験
~一人ひとりに寄り添ったレコメンド情報の提供による商店街全体の活性化を実現~
愛知県との「災害時における通信障害の早期復旧に向けた連携に関する協定」の締結について
災害時における特設公衆電話の設置・利用に関する覚書締結について(美浜町)
全住戸に1台ずつ「ロボットコンシェルジュ」を標準装備「マンション向けコミュニケーションプラットフォームサービス(仮称)」のご案内
一宮商工会議所会員企業さま向けICT相談デスクを開設
災害時における特設公衆電話の設置、運用開始について(尾張旭市)
愛知銀行とNTT西日本が地域社会の課題解決と地域経済の発展に向けた連携協定を締結
西日本電信電話株式会社人事(東海事業本部関連分)
名古屋商工会議所と日立システムズ、NTT西日本が中小企業のIT活用支援に向けた連携を開始
中堅・中小企業様向けICTサービス展示会 “NTT WEST COLLECTION in NAGOYA”の開催について
災害時における特設公衆電話の設置・利用に関する覚書締結について(蒲郡市)
「スマートシティ実現に向けた連携協定」の締結について(岡崎市)
災害時における特設公衆電話の設置・運用に関する覚書締結について(刈谷市)
西日本電信電話株式会社人事(名古屋支店関連分)
西日本電信電話株式会社人事(東海事業本部関分)
災害時における特設公衆電話の設置、運用開始について
ドライブスルー公衆電話のリニューアル工事の完成について
愛知県内50市町村の全住戸・全事業所を対象に愛知県各版「タウンページ」と別冊「防災×医療タウンページ」をお届けします!
西日本電信電話株式会社人事(東海事業本部関連分)
災害時における特設公衆電話の設置・利用に関する覚書締結について
移動期日前投票(バス)での選挙人名簿対照における無線通信の試行実施について
「名古屋市公衆無線LANの整備に向けた連携協定」による「NAGOYA Free Wi-Fi」への参画について
名古屋銀行とNTT西日本が地域の活性化に向けて連携協定を締結
災害時における特設公衆電話の設置、運用開始について(弥富市)
災害時における特設公衆電話の設置、運用開始について(東海市)
災害時における特設公衆電話の設置、運用開始について(南知多町)
AIを用いたコールセンター高度化に向けた実証実験について~国内初、市民問い合わせデータから『FAQ自動生成』~
西日本電信電話株式会社人事(東海事業本部関連分)
西日本電信電話株式会社人事(東海事業本部・名古屋支店関連分)
西日本電信電話株式会社人事(東海事業本部関連分)
来日ベトナム人技能実習生向け日本語学習環境の提供について
愛知県における「スカパー!プレミアムサービス光」「スカパー!」及び「フレッツ・テレビ」等の提供エリア拡大について
~新たに海部郡飛島村、弥富市の一部においてサービス提供開始~
「NTTドリームキッズふれあい野球教室」の開催について
「ICTを活用したまちづくり推進連携協定」の締結について
西日本電信電話株式会社人事(東海事業本部関連分)
「ベッセルホテルカンパーナ名古屋(仮称)」を出店
西日本電信電話株式会社人事(東海事業本部関連分)
西日本電信電話株式会社人事(名古屋支店関連分)
〜フリーWi-Fi整備による観光振興・地域活性化に向けて〜
「西尾市公衆無線LANの整備に向けた連携協定」の締結について
瀬戸市公衆無線LANアクセスサービス「Seto_City_Free_Wi-Fi」の提供開始について〜
「NTTドリームキッズふれあい野球教室」の開催について
〜NTT西日本硬式野球部が少年野球チームとふれあい〜
トップアスリート育成のためのICTを活用した新たなトライアルの開始について
人事について(名古屋支店)
人事について(東海事業本部)
災害時における特設公衆電話の設置・利用等に関する覚書締結について
市政情報が掲載された豊橋版「タウンページ」の贈呈式ならびにリニューアルについて
「瀬戸市・NTT西日本 まちづくりパートナーシップ包括協定」の締結について
〜ICTを活用した地域課題の解決に向けて〜
〜フリーWi-Fi整備による観光振興・地域活性化に向けて〜
「豊川市公衆無線LANの整備に向けた包括連携協定」の締結について
〜耳や言葉の不自由な方が、外出先で電話をご利用いただく際のコミュニケーションツール〜
「電話お願い手帳」2016年版の寄贈について
「NTTドリームキッズふれあい野球教室」の開催について
〜NTT西日本硬式野球部が少年野球チームとふれあい〜
2015年8月発行の愛知県版タウンページ、ハローページにおける誤掲載について
〜「Kiyosu Free Wi-Fi」のより一層の利便性向上に向けて〜
「公衆無線LANの整備に向けた包括連携協定」の締結について
〜目の不自由な方々暮らしを便利に〜
「点字電話帳(名古屋市・尾張三河版)」の発行と贈呈について
“清洲城”及び“清洲ふるさとのやかた”における無料Wi-Fi
「Kiyosu Free Wi-Fi 」の提供開始について
〜ポータルサイト「清洲Wi-Fiナビ」も同時公開〜
〜現場技術力の継承と向上を目的とした社内競技大会〜
「NTT 西日本グループマイスターズカップ2015 東海大会」の開催について
〜ICTを活用してより効率的な介護作業環境を構築〜
NTT西日本「介護に役立つICT相談会」の開催について
「地域包括ケアシステム構築に資する情報通信技術(ICT)の研究開発並びに実用化に関する協定」の締結
〜在宅医療・介護サービスの質的向上に寄与する未来医療への新しいトレンド〜
人事について
〜災害発生時における避難所等への特設公衆電話・特設公衆Wi-Fi設置訓練〜
早期通信確保に向けた陸上自衛隊との共同訓練の実施について
「NTT三の丸ギャラリー」6月2日リニューアルオープンのお知らせ
光ブロードバンドサービス「フレッツ光」が愛知県内で100万契約を突破
〜地下街での位置情報提供による災害時避難行動支援〜
都市災害時の地下街等閉鎖空間における情報伝達の実証開始について
高圧一括受電マンションにおけるデマンドレスポンスの実証試験開始について
「NTTドリームキッズふれあい野球教室」の開催について
〜これまでのご愛顧に感謝して、抽選で豪華賞品をプレゼント〜
光ブロードバンドサービス「フレッツ光」が東海4県で200万契約を突破
〜久屋大通再生社会実験会場でコミック読み放題〜
無料Wi-Fiおよびコミック読み放題の利用環境提供について
社内誌に見る伊勢湾台風の記録を公開「伊勢湾台風の記録展」開催
「光BOX+」での「J-anpi 安否情報まとめて検索」アプリの正式提供開始について 〜テレビで災害時安否情報を簡単検索〜
「NTT西日本グループマイスターズカップ2014 東海大会」の開催について
〜現場技術力向上を目的とした社内競技大会〜
人事について
「NTTドリームキッズ 〜ネットタウン2014〜」の開催について
名城大学・NTT西日本
「ICT環境整備による戦略実現に向けた包括連携協定」の締結に伴う取り組みについて
学びのコミュニティを創造革新する大学を目ざす〜ICTを活用したICTスマート大学の実現〜
2014年「春の藤前干潟クリーン大作戦」への参加について
〜新入社員50名も企業ボランティア活動に初参加〜
[TOPICS]
〜耳や言葉の不自由な方が、外出先で電話をご利用いただく際のコミュニケーションツール〜「電話お願い手帳」平成26年版の寄贈について
テレビにインターネットを接続したいメ〜テレ視聴者へのアプローチ
〜dボタン後のインターネット接続環境構築をサポート〜
女性工事班によるフレッツ光回線工事のトライアル実施について
〜一人暮らしの女性のためによる光回線工事〜
「ICTの利活用による保育の質の向上に関する包括連携協定」の締結について
「NTTドリームキッズふれあい野球教室」の開催について
「森林ボランティア活動(豊橋里山整備)」の実施について
NTT西日本と陸上自衛隊中部方面隊第10 師団(守山駐屯地)共同訓練の実施について
〜災害発生時における被災地の早期通信確保に向けた連携強化〜
〜フレッツ光を活用した新いライスタル提案〜
“NTT西日本 光ライフショールム 名古屋”のオープンについて
人事について
中日新聞とNTT西日本の協業について「光BOX+」にて「中日新聞プラス」アプリの提供開始〜「便利、お得、楽しい」を合言葉に「いいこと=プラス」を提供します〜
〜耳や言葉の不自由な方が、外出先で電話をご利用いただく際のコミュニケーションツール〜「電話お願い手帳」平成25年版の発行および寄贈について
NTT半田ビル前公衆電話「ごんぎつねステンドグラス」の新美南吉記念館への寄贈について