ひかり電話
オフィスA(エース)
閉じる
ビジネスの場面で大きく役立つ機能を持つ
ひかり電話オフィスA(エース)
法人向けIP電話サービスの特長
ひかり電話オフィスA(エース)は、事業所規模に柔軟に対応できる法人向け光IP電話サービスです。
便利な8つのサービスを基本サービスとして月額基本料金に含むプランです。
- ※他のサービスと組み合わせてご利用の場合、利用できないもしくは一部機能が制約される場合があります。
- ご相談・見積依頼はこちら
-
9:00~17:00 休業日:土曜・日曜・祝日、年末年始
*電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。
8つの便利なサービスが
標準装備!!
ひかり電話オフィスA(エース)では、月額基本料金で便利な8つのサービスを基本サービスとして提供いたします。
基本サービス
ひかり電話オフィスA(エース)1ch1番号の利用料金 1,210円/月
オプションサービス
※別途、お申し込み・利用料金が必要です。
- ※1 別途、ひかり電話オフィスタイプに対応したVoIP機器が必要です。
- ※2 インターネットのご利用には、フレッツ光等に対応したプロバイダーとの契約・料金が必要です。
- ※別途ひかり電話オフィスA(エース)に対応したVoIP機器が必要です。
事業所間の通信コストを削減!
複数の事務所で利用している「ひかり電話」「ひかり電話オフィスタイプ」「ひかり電話オフィスA(エース)」を
グループ登録することにより、登録した同一契約者間の音声通話が無料※1になります。
- ※1 同一グループ回線以外への通話は通常の通話料金がかかります。無料となる通話はNTT西日本管内の同一グループのひかり電話サービスへの音声のみで利用される通話です。
月額利用料コスト比較 | |
---|---|
導入前 通信環境 | 導入後 通信環境 |
|
|
上記例において加入電話を休止し、ご利用中の電話番号をそのままひかり電話オフィスA(エース)でご利用に変更した場合の比較です。
また別途初期工事費が下記のとおり必要です。(工事費は代表的な例であり、工事の内容によって異なる場合があります。)




【フレッツ光について】
- サービス提供エリアであっても、ご利用いただけない場合があります。エリアについては、お問い合わせいただくか、こちら(https://flets-w.com/cart/)をご確認ください。
- インターネットのご利用には、本サービスに対応したプロバイダーとの契約・料金が必要です。
- ※2 フレッツ・ADSLモアスペシャル(タイプ1の場合)の回線使用料3,278円とモデム・スプリッターレンタル料539円、屋内配線利用料66円が必要です。
- タイプ1とは、加入電話回線を利用してインターネットと共用するタイプです。加入電話の回線使用料(電話基本料)、通話料は別途必要です。
- インターネットのご利用には、本サービスに対応したプロバイダーとの契約・料金が必要です。
- ※3 加入電話(事務用)3級局の基本料(回線使用料)2,750円です。
- 加入電話(事務用)2級局および1級局の場合は基本料2,640円です。
- プッシュ機能は含みます。
- ※4 月額基本料金には1チャネル、1電話番号が含まれます。
- ひかり電話オフィスA(エース)対応機器が必要です。
- ★ 上記料金表の料金に加え、1電話番号ごとにユニバーサルサービス料2.2円/月が必要です〔追加番号(オブション)も同様です〕。詳細についてはこちらをご確認ください。(2022年3月現在)
- ★ 上記料金表の料金に加え、1電話番号ごとに電話リレーサービス料1.1円(税込)/月が必要です。なお電話リレーサービス料について、2024年1月ご利用分までは1.1円/ 月(税込)、2024年2月ご利用分からは0円/月となります。2024年4月以降は金額が変更となります。 〔追加番号(オブション)も同様です〕詳しくはこちら(https://www.ntt-west.co.jp/corporate/telephonerelay_service/)をご確認ください。
【ユニバーサルサービス料について】
ユニバーサルサービス料は、あまねく日本全国においてユニバーサルサービス(加入電話、公衆電話、緊急通報)の提供を確保するためにご負担いただく料金です。ユニバーサルサービス支援機関(一般社団法人電気通信事業者協会)が定める1電話番号あたりの費用(番号単価)と同額であり、ユニバーサルサービス支援機関による番号単価の変更にあわせて見直します。
【電話リレーサービス料について】
電話リレーサービス料は、電話リレーサービス(聴覚障がい者等の電話による意思疎通を手話等により仲介する)の提供を確保するためにご負担いただく料金です。電話リレーサービス支援機関(一般社団法人電気通信事業者協会)が定める1電話番号あたりの費用(番号単価)と同額です。
加入電話よりも通話料金がオトク!全国一律8.8円!
加入電話、INSネット、ひかり電話サービスへのお電話なら、
全国一律8.8円/3分※1(ひかり電話オフィスA(エース)を音声のみで利用する場合)※2で通話が可能です。
その他県内通話が多いお客さま向けに県内6.6円/3分、県間11円/3分※3もございます。
加入電話・INSネットを ご利用の場合 |
ひかり電話オフィスA(エース)を音声のみでご利用の場合 | |||
---|---|---|---|---|
プラン1 | プラン2 | |||
加入電話、INSネット(総合デジタル通信サービス)、ひかり電話サービス及びコラボ光ひかり電話へ通話した場合 | 市内通話 | 9.35円/3分※4 | 県内通話 6.6円/3分県間通話 11円/3分 |
全国一律 8.8円/3分 |
市外通話(県内) | 22円/3分※5 | |||
市外通話(100km超) | 88円/3分※6 | |||
携帯電話へ通話した場合 | 17.6円/分※7※8 | 17.6円/分 |
- ※1 NTT西日本・NTT東日本の加入電話・INSネット、ひかり電話サービス及びコラボ光ひかり電話<テレビ電話・データコネクト・データコネクト通信中の音声通話は除く>、他社加入電話、他社IP電話(050番号への通話を除く)へ発信の場合。携帯電話等への通話料金は異なります。
- ※2 通話時間が短い場合や割引サービスの加入状況によってはおトクにならない場合があります。
- ※3 県内とは、平成11年郵政省令第24号(平成11年7月1日施行)によって定められた区域をいい、行政上の区分とは異なる場合があります。
- ※4 市内(NTT西日本)への平日午前8時〜午後7時までの間に通話した場合。
- ※5 県内市外(NTT西日本・隣地〜20kmまで)へ通話した場合。
- ※6 県外(NTTコミュニケーションズ・100km超)へ通話した場合。
- ※7「0039」以外の事業者識別番号を付与した場合は、中継事業者様各社が設定する料金となります。
- ※8 NTTコミュニケーションズが提供するメンバーズネットを利用する場合は11円/37.5秒です。
- サービス内容や料金のご質問など、
お気軽にご相談ください。
資料ダウンロード

パンフレット
ひかり電話 オフィスA(エース)のパンフレットをダウンロードいただけます