オフィスのリスク・脅威に備える情報セキュリティ対策
【セキュリティおまかせプラン プライム】
ビジネスのICT環境、セキュリティ対策は今のままで大丈夫?
起こりうる不測の事態に備えるのが
「セキュリティおまかせプラン プライム」
ゲートウェイでの防御や、企業向けセキュリティ対策ツール、サポートセンターでの通信監視・ 復旧支援など
手厚いサポートで脅威から企業をまもります。
「商品・サービス」についてのご相談・お問い合わせ
9:00〜17:00 休業日:土曜・日曜・祝日、年末年始
※ 電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。
現在の様々な脅威
あなたのオフィスは、
様々な脅威にさらされています。
「遠隔操作」でバソコンを乗っ取り!
巧妙なメールでパソコンに入り込む「標的型攻撃」
関係者を巧みに装って送られるメールに仕込まれた遠隔操作マルウェア。ファイルを開くとパソコンが乗っ取られ、気付かないうちに組織の重要情報が悪用されることになります。
あなたの会社が「加害者」にもなり得る
サプライチェーンの弱点を悪用した攻撃
近年、商品の流通に関わるサプライチェーンにおいて、セキュリティの弱い業務委託先が攻撃され、機密情報が漏洩してしまう事故が相次いています。自社が加害者になる可能性はゼロではありません。
データを「人質」に身代金を要求!
金銭目的の悪質ウイルス「ランサムウェア」
会社の重要なデータファイルに鍵をかけ、復旧を条件に「身代金」として金銭を要求するタイプのマルウェア。たとえ身代金を要求通り支払っても、データファイルがもとに戻る保証はありません。
IPA独立行政法人 情報処理推進機構「情報セキュリティ10大脅威2019」を基に作成
2つのリスク「外部脅威」と「内部脅威」
あなたの会社が背負うリスクは、外部からの悪意ある攻撃によるものだけではありません。例えば怪しいメールを簡単に開封してしまったり、ウイルスに感染したUSBメモリーを使用したりする等、社員のミスや認識不足によって起こる、内部からの脅威も含まれているのです。
何も対策を講じていないと、企業の信用失墜につながる恐れも
情報が悪用されると、顧客や取引先も巻き込んだ、取り返しのつかない事態を招くこととなります。そうなる前に、「事前対策」「事後対策」をとっておくことが、企業にとって必要不可欠となっているのです。
・ 外部脅威・内部脅威からのリスクを低減する「事前対策」
・ 万が一のセキュリティ事故発生に対応する「事後対策」

特長
進化し続ける脅威に対して、NTT西日本がご提供するのがセキュリティ対策を複合的に組み合わせた「セキュリティおまかせプラン プライム」です。
【事前対策】 事前のセキュリティ対策
Q
セキュリティ上のリスクがあることはわかったけど、実際に何から始めたらいいのかな?
まずは、お客さまのオフィスの状況を診断し、最適なセキュリティ対策をご提案いたします。
外部脅威・内部脅威に対する事前の対策
オフィス内外のどこに潜んでいるかわからないリスクに対して、最新の情報に基づいて、あらゆる可能性を想定した対策を講じます。
多層防御でセキュリティレベルを向上
新たな脅威に素早く適応するクラウド型UTMと、企業用に開発されたウイルス対策ツールの多層の防御が、脅威の侵入リスクを大幅に低減します。
【事後対策】 インシデント発生時の復旧支援
Q
気がつかないところで不正にアクセスされている、なんてことはないの?
Q
トラブル発生!どうしたらいいでしょうか・・・
サポートセンターから異常をお知らせ
専用サポートセンターでオフィスの通信状況を常時監視※しており、不正な通信やウイルス感染等を検知するとメールや電話でお知らせします。
※ 電話によるサポート受付は、9:00〜21:00(年末年始12/29〜1/3を除く)となります。
不測の事態にも専門部署が迅速に対処
インシデント(セキュリティを脅かす事象)発生時には、まずサポートセンターが遠隔でウイルス駆除等の支援を行います。ウイルス感染等によりパソコンの初期化が必要になった際には、最寄りの保守拠点から駆けつけて復旧支援を行います。
※ 本サービスは、ネットワーク上の脅威に対するリスクを低減させるものであり、ネットワーク上の脅威そのものを完全に取り除くものではありません。
サービス構成図・ポイント
不測の事態を未然に予防、万が一にも専門部署が迅速にサポートします。
【事前対策】 お客さまオフィス
< 外部脅威への対策 >
ポイント1)ゲートウェイセキュリティ(UTM)
外部脅威を入口でブロック
悪意のあるメールやウイルスなど外部からの脅威に対して、まずはネットワークの入口での防御対策が必要です。ゲートウェイセキュリティ(UTM)をインターネットとIT機器の境界に設置することで、不正通信を検知し様々な脅威をブロックします。
ポイント2)エンドポイントセキュリティ
パソコンなどの各端末でも感染を防御
ゲートウェイセキュリティ(UTM)だけにとどまらず、各端末でも脅威を検知し、端末を守る対策が必要です。エンドポイントセキュリティ対策ツールは、パソコンやスマートフォン、タブレットなどに導入することで、用意を検知し各機器をより安全に守ります。
< 内部脅威への対策 >
ポイント3)セキュリティスイッチ機能
社内の感染拡大を未然に防ぐ
端末が感染した場合、社内への被害拡大を防止するため、通信を遮断する必要があります。セキュリティスイッチ機能は、社内ネットワーク内で脆弱性を狙って横感染するマルウェアの攻撃を検知・ブロックします。
ポイント4)標的型攻撃メール訓練機能
標的型攻撃メール訓練による意識向上
内部脅威を制御するためには、社員全員の意識改革と適切な対応行動の習得が不可欠です。その社員教育として標的型メールの模擬訓練を行い、開封結果などのデータを提供し、社内のセキュリティ意識向上を支援。人為的感染(内部脅威)に対してソフト面から事前支援を行います。
【事後対策】 サポートセンター / 保守拠点
< サポートセンター >
ポイント5)通信監視・復旧支援
常時監視・万が一でも安心の遠隔サポート
不正なサーバーとの通信や様々なウイルス攻撃は、サポートセンターより常に監視していますので、平常時は安心して業務に集中できます。万が一の異常発生時には電話やメールでお知らせし、問題解決をサポート。また、通信監視状況は月次レポートで定期的にご報告します。
< 保守拠点 >
ポイント6)訪問サポート(オプション)
必要時には駆けつけ、復旧支援
万が一の事故発生時、例えばウイルス感染によるデータ暗号化など、やむを得ない事態におけるOS初期化やパソコン環境の復旧が必要な際には、お客さまのオフィスを訪問し、迅速な業務復旧を支援します。
※ 本サービスは、ネットワーク上の脅威に対するリスクを低減させるものであり、ネットワーク上の脅威そのものを完全に取り除くものではありません。
ラインナップ・機能一覧
多層防御を実現するツール・デバイス
1)【外部脅威対策】 ゲートウェイセキュリティ (UTM)
Biz Box UTM(Cloud Edge 100/50/10) ネットワーク全体の外部脅威対策機器

- 標的型サイバー攻撃やランサムウェアの侵入を検知
- 遠隔操作等の不正な通信を検知しブロック。企業情報を水際で保護
- クラウドサンドボックス機能により、必要に応じて不審なメールの添付ファイルの解析を実施
- クラウドスキャン機能により、高スループットを実現
- 遠隔操作等の不正な通信を検知しブロック。企業情報を水際で保護
- セキュリティおまかせプラン プライムはクラウドサンドボックス機能を標準搭載
ゲートウェイセキュリティ 防御機能一覧
<cloud scanサーバーでの提供機能>
機能名 | 提供内容 |
---|---|
![]() |
ゲートウェイセキュリティ本体でのエンジン検索とクラウドデータを利用した検索を使い分け、高い不正プログラム検出率を維持しながら高スループットを実現します。
|
![]() |
E-mailレピュテーションとゲートウェイセキュリティ本体のエンジンを利用し、不正プログラム付メール、スパムメールをブロックします。
また、コンテンツフィルタリングにより、不適切なメールを検知します。 |
![]() |
メール攻撃で侵入する添付ファイルを、AI技術を利用して特徴を元に判断することで、従来の検出技術では検出できなかった未知のマルウェアにも迅速に対処することができます。
|
![]() |
約16億URLの情報を持つトレンドマイクロ社のデータベースを利用して、接続先URLをリアルタイムに評価します。
|
![]() |
約80のカテゴリでURLをフィルタリングします。
ブラックリスト/ホワイトリストの設定も可能です。 |
![]() |
スパムメール対策として使用します。
受信メールメッセージのIPアドレスを検証して、スパムおよびフィッシングの送信元を特定し阻止します。 |

<UTM本体での提供機能>
機能名 | 提供内容 |
---|---|
![]() |
1,000以上のアプリケーションをサポートし、利用可否を制御できます。
一部アプリケーションでは、機能単位の制御も可能です。 |
![]() |
6500を超えるルールにより脆弱性対策が可能です。
|
![]() |
攻撃をブロックし、適切なアプリケーショントラフィックのみを通過させます。
|
![]() (マイナンバー情報漏えい防止機能) |
メールのコンテンツフィルタリングを行います。「マイナンバーによるフィルタ」をONにすると、メール本文に記載されたマイナンバーを検知することが可能です。
|

セキュリティおまかせプラン プライム対応ゲート
ウェイセキュリティ機器(UTM)
仕様項目
|
Biz Box UTM
|
|||
---|---|---|---|---|
Cloud Edge 100
|
Cloud Edge 50
|
Cloud Edge 10*1
|
||
筐体
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
スループット*2
|
Firewall
|
3,991Mbps
|
3,874Mbps
|
2,146Mbps
|
Firewall+ウイルス対策
|
529Mbps
|
337Mbps
|
140Mbps
|
|
Firewall+IPS
|
568Mbps
|
363Mbps
|
147Mbps
|
|
Firewall+ウイルス対策+IPS
|
508Mbps
|
329Mbps
|
133Mbps
|
|
HTTPs(ウイルス対策 + IPS) |
148Mbps |
66Mbps |
22Mbps |
|
インターフェース
|
WANインターフェース(WANポート)
|
1
|
1
|
1
|
LANインターフェース(LANポート)
|
3
|
3
|
3
|
|
管理インターフェース(管理ポート)
|
1
|
1
|
1
|
|
サイズ
|
外形寸法
|
幅232、奥行153、高さ44mm
|
幅230、奥行170、高さ43mm
|
幅230、奥行170、高さ43mm
|
重量
|
1.4kg
|
1.2Kg
|
1.2Kg
|
|
冷却ファン
|
あり
|
ファンレス仕様
|
ファンレス仕様
|
|
電源仕様
|
AC電源
|
100‒240V、1.7A、50/60Hz
|
100‒240V、1.5A、50/60Hz
|
100‒240V、1.5A、50/60Hz
|
消費電力
|
60W
|
36W
|
36W
|
|
動作環境
|
動作温度
|
0℃〜40℃
|
0℃〜40℃
|
0℃〜40℃
|
保管温度
|
‒20℃~80℃
|
-40℃〜70℃
|
-40℃〜70℃
|
|
湿度
|
10~85%
|
5〜90%
|
5〜90%
|
|
同時接続推奨台数
|
100台
|
50台
|
10台
|

*1 「Cloud Edge 10」(NTT商品名)と「Cloud Edge SB」(メーカ型番)は同一製品です。
*2 スループットは2020年11月現在の値となります。セキュリティ対策機能のバージョンアップに伴う再計測、または計測方法の見直しにより多少変動する可能性があります。
2)【外部脅威対策】 エンドポイントセキュリティ
企業向けに特化したオールインワン
セキュリティ対策ツール

- AI の高度な機械学習型検索により亜種のウイルスを検知
- パソコン、スマートフォンなど様々なIT機器のセキュリティを一元管理
- アンインストール防止機能やUSBデバイス利用制御機能など、内部脅威対策にも有効
- セキュリティおまかせプラン プライムは5ライセンスまで標準搭載(6ライセンス以降はオプション)
エンドポイントセキュリティ
OS別機能一覧
機能名 | Windows | macOS | Android | iOS | |
---|---|---|---|---|---|
セキュリティ対策 | ウイルス対策 | ◯ | ◯ | ◯ | |
スパイウェア対策 | ◯ | ◯ | ◯ | ||
Webレピュテーション | ◯ | ◯ | ◯ | ||
ファイアウォール | ◯ | ||||
挙動監視 | ◯ | ||||
USBデバイスコントロール | ◯ | ||||
URLフィルタリング | ◯ | ◯ | |||
集中管理 | ポリシー管理 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
管理ログ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
管理者への通知 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
レポート | ◯ | ◯ | ◯ | ||
モバイルデバイス管理 | ◯ | ◯ |

エンドポイントセキュリティについて
- 利用端末に専用ソフトウェアをインストールする必要があります。
- 利用端末のOSやソフト等との相性によっては、正常に動作しない場合があります。
- 遠隔サポート対象には、OS等の提供条件があります。
- セキュリティ機能は、OSごとに提供機能が異なります。
- 定義ファイルやプログラムは、「フレッツ光」等接続環境下でダウンロード・更新を行い、常に最新の状態にしていただく必要があります。
3)【内部脅威対策】 セキュリティスイッチ機能

ゲートウェイセキュリティに新たに加わった横感染防止機能
- USBの使用等による、インターネットを介さない内部からのマルウェア感染に対しても、Cloud Edge(ゲートウェイセキュリティ)にさらなるデバイスへの感染を防ぐ機能が実装されました。
4)【内部脅威対策】 標的型攻撃メール訓練機能

情報セキュリティを目的とした社員教育のための機能
- ご担当者様の管理画面操作により、訓練対象者となる社員の皆様へ、任意のタイミングで標的型攻撃メールを模した訓練メールを送信できます。
- 開封結果などの集計データは、管理画面により確認できます。
- 訓練後、対象者には教育コンテンツの一斉配信も可能です。
状況に応じたサポート体制(遠隔支援)
5)遠隔サポート

契約者専用のセキュリティサポートセンター
- 不正通信や異常検知時のお知らせ(メール/ 電話)
- セキュリティに関する設定変更やお困りごとに関するサポート
- 運用監視レポートを毎月メールでご報告
9:00 〜 21:00(年末年始12/29 〜 1/3 除く)
【メールによるお知らせ】
24時間365日
遠隔サポートについて
- お問い合わせはセキュリティおまかせプランの契約拠点からのご連絡に限ります。
- 契約者専用セキュリティサポートセンター受付時間外に対応が必要になった場合は、翌営業日の対応になる場合があります。
- メールは監視サーバーからの自動配信となり、即時通知を保証するものではありません。
- アラートメールの通知およびサポートセンターからの電話連絡は即時通知を保証するものではありません。
- 遠隔サポートには、専用のリモートサポートツールのインストールが必要となる場合があります。また、お客さまのご利用環境によっては、リモートサポートツールがご利用できない場合があります。
- ウイルス駆除サポートは、マルウェアの特定、駆除や復旧を保証するものではありません。
- ウイルス感染の状況によっては、ご利用中のウイルス対策ソフトをアンインストールのうえ、当社指定のソフトウェアをインストールしていただく場合があります。
- ウイルス駆除サポートは常時インターネットに接続している環境での運用を前提としております。オフラインの環境等でのご利用は遠隔サポート対象外となります。
オプション
状況に応じたサポート体制(オンサイト)
6)訪問サポート (オプション)

通信環境の復旧や故障対応
- ウイルス感染時のOS初期化を現地対応
- 指定のゲートウェイセキュリティ(UTM)の故障修理対応は24 時間365 日対応
- ゲートウェイセキュリティ(UTM)ご契約者は、年1 回最大100 台まで無償でOS 初期化を実施※
- ※ご契約機器によりOS 初期化無償の上限台数が異なります。
9:00 〜 17:00(年末年始12/29 〜 1/3 除く)
【指定のゲートウェイセキュリティ(UTM)故障時の訪問対応】
24時間365日
訪問サポートオプションについて
- OS初期化等の訪問対応時間は9:00〜17:00(年末年始12/29〜1/3除く)となります。
- ゲートウェイセキュリティ(UTM)をご契約いただいた場合、年に1回指定の上限台数(Cloud Edge 10…最大10台、Cloud Edge 50…最大50台、Cloud Edge 100…最大100台)までOS初期化・データ移行を無償で対応します。※年間2回目以降および上限台数を超える場合は有償となります。
- データ移行は、お客さまにてデータバックアップを取られている場合に限ります。お客さま環境によってはデータ移行できない場合があります。
- OS初期化は、対象の端末を完全に元の状態に復旧することを保証するものではありません。
- お客さまがお持ちの端末の機種や状態により、OS初期化が実施できない場合がございます。
- その他作業については、費用が必要です。
- 故障修理はセキュリティおまかせプラン プライムで提供する指定のゲートウェイセキュリティ(UTM)が対象です。
- 指定のゲートウェイセキュリティ(UTM)の故障原因がお客さまの責任による場合は別途基本修理費、技術費、部品費が必要です。
- 天災等により同時多発的に故障が発生した場合や交通事情により、対応にお時間をいただく場合があります。
- 訪問対応した結果、指定のゲートウェイセキュリティ(UTM)以外のお客さま保有の屋内配線、構内光ケーブル、またはご利用の機器等が故障の原因であった場合は、修理の有無にかかわらず別途派遣費が必要です。また、修理対応を実施した場合は、派遣費に加えて、技術費および物品費等が必要です。
デバイスマネジメントツール (オプション)

内部不正対策のさらなる強化に!
- IT 資産をクラウド上で一元管理
- セキュリティポリシーを一括設定
- スマートフォン・タブレット紛失時のリモートロック/ ワイプ
デバイスマネジメントツールオプションについて
- 利用端末に専用ソフトウェアをインストールする必要があります。
- 利用端末のOSや通信環境によっては管理できない場合があります。
- 遠隔サポート対象には、OS等の提供条件があります。
- ご利用の状況により、一部機能が制約される場合があります。
- 本サービスは、メーカー、ソフトウェアハウスおよびサービス提供事業者の正規サポートを代行するサービスではありません。
セキュリティおまかせプラン プライムについて
- セキュリティおまかせプラン プライムをご契約いただく際は、「フレッツ光」等のブロードバンド回線、プロバイダーのご契約・料金が必要です。
- セキュリティおまかせプラン プライムのご契約には、ゲートウェイセキュリティ(UTM)またはエンドポイントセキュリティと遠隔サポートの契約が必須です。
- セキュリティおまかせプラン プライムは、1年毎の年間契約です。契約途中で解約された場合、残月数に応じた所定の解約金を一括でお支払いいただきます。
- 本サービスは、ネットワーク上の脅威に対するリスクを低減させるものであり、ネットワーク上の脅威そのものを完全に取り除くものではありません。
- インターネット接続状況、管理者設定によっては、パターンファイル・バージョンが最新版にならない可能性がございます。
- お客さまの端末のIPアドレスが固定となっていない場合には、感染端末が特定できない場合がございます。
- 各種問合せおよび訪問対応は、セキュリティおまかせプランのサービス契約がある拠点に限り、遠隔サポート対応いたします。
- 本サービスはトレンドマイクロ株式会社に一部業務委託を行っているため、トレンドマイクロ株式会社からお客さまへメールにてご連絡する場合があります。
レンタルルーター (オプション)

- サポートセンターにてお問合せ受付、遠隔設定を実施
- 24時間365日、機器故障時は保守スタッフが駆け付け(駆けつけまでの時間を保証するものではありません)
「商品・サービス」についてのご相談・お問い合わせ
9:00〜17:00 休業日:土曜・日曜・祝日、年末年始
※ 電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。
料金
標準パック *1
標準パックに含まれる内容: ・ゲートウェイセキュリティ(UTM) ・エンドポイントセキュリティツール(5ライセンス) ・標的型攻撃メール訓練機能(10通/年) ・クラウドサンドボックス機能 |
|
---|---|
10クライアント向け | 16,500円/台・月 |
50クライアント向け | 18,700円/台・月 |
100クライアント向け | 25,300円/台・月 |
オプション
エンドポイントセキュリティツール(追加分) | 550円/ライセンス・月 |
---|---|
標的型攻撃メール訓練機能(追加分) | 550円/通 |
レンタルルーター機能 | 4,950円/台・月 |
デバイスマネジメントツール | 330円/端末・月*2 |
- *1 基本料金を含みます。なお、最低契約期間は1年間とし、1年毎の更新(ユーザーに解約の意思がない場合は自動更新)。
- *2 インターネット接続管理機能利用時は450円/端末・月
提供条件
カテゴリ
提供回線
契約期間
プラン変更可否
課金単位
内容
インターネット回線
※デバイスマネジメントツールオプションはフレッツ 光ネクスト、フレッツ 光ライトおよびコラボ光事業者が提供する光アクセスサービスにのみ提供可能
基本料金(サポート)およびデバイスマネジメントツール:年間契約(1年毎の自動更新)
契約期間の残月数に基本料金およびデバイスマネジメントツール相当額を乗じて一括請求
(ゲートウェイセキュリティ月額型をご利用の場合で、解約後機器返却がない場合は端末代金を一括請求)
原則契約更新月に変更
(契約更新月以外に変更した場合は違約金が発生する可能性あり)
1契約毎
違約金

工事費
項目 | 内容 | |
ゲートウェイ設置工事費 | 基本作業費 | 不要 |
状況診断費 | ||
機器設置工事費 | ||
エンドポイントセキュリティデバイスマネジメントツール初期設定費※原則ユーザにてインストール | 各種アプリケーション設定 | 1アプリケーションあたり3,850円 |

留意事項
【セキュリティおまかせプラン プライムについて】
- ・ セキュリティおまかせプラン プライムをこ表契約いただく際は、「フレッツ光」等のブロードバンド回線、プロバイダーのこ契約・料金が必要です。
- ・ セキュリティおまかせプラン プライムのこ契約の中には、基本サポート、ゲートウェイセキュリティ(UTM)、エンドポイントセキュリティ(5ライセンス)、標的型攻撃メール訓練機能(10通/年)、クラウドサンドボックス機能を含みます。
- ・ セキュリティおまかせプラン プライムは、1年毎の年間契約です。契約途中で解約された場合、残月数に応じた所定の解約金を一括でお支払いいただきます。
- ・ 本サービスは、ネットワーク上の脅威に対するリスクを低減させるものであり、ネットワーク上の脅威そのものを完全に取り除くものではありません。
- ・ インターネット接続状況、管理者設定によっては、パターンファイル・バージョンが最新版にならない可能性がございます。
- ・ お客さまの端末のIPアドレスが固定となっていない場合には、感染端末が特定できない場合がございます。
- ・ 各種お問い合わせおよび訪問対応は、セキュリティおまかせプラン プライムのサービス契約がある拠点に限り、遠隔サポート対応いたします。
- ・ 本サービスはトレンドマイクロ株式会社に一部業務委託を行っているため、トレンドマイクロ株式会社からお客さまヘメールにてご連絡する場合があります。
【エンドポイントセキュリティについて】
- ・ 利用端末に専用ソフトウェアをインストールする必要があります。
- ・ 利用端末のOSやソフト等との相性によっては、正常に動作しない場合があります。
- ・ 遠隔サポート対象には、OS等の提供条件があります。
- ・ セキュリティ機能は、OS等ごとに提供機能が異なります。
- ・ 定義ファイルやプログラムは、「フレッツ光」等接続環境下でダウンロード・更新を行い、常に最新の状態にしていただく必要があります。
【標的型攻撃メール訓練機能について】
- ・ 本サービスをご利用いただく際は、メール訓練の管理者および訓練対象者間のメールの送受信が可能なネットワーク環境が必要です。
【遠隔サポートについて】
- ・ お問い合わせはセキュリティおまかせプラン プライムの契約拠点からのご連絡に限ります。
- ・ 契約者専用セキュリティサポートセンター受付時間外に対応が必要になった場合は、翌営業日の対応になる場合があります。
- ・ メールは監視サーバーからの自動配信となり、即時通知を保証するものではありません。
- ・ アラートメールの通知およびサポートセンターからの電話連絡は即時通知を保証するものではありません。
- ・ 遠隔サポートには、専用のリモートサポートツールのインストールが必要となる場合があります。また、お客さまのご利用環境によっては、リモートサポートツールがご利用できない場合があります。
- ・ ウイルス駆除サポートは、マルウェアの特定、駆除や復旧を保証するものではありません。
- ・ ウイルス感染の状況によっては、ご利用中のウイルス対策ソフトをアンインストールのうえ、当社指定のソフトウェアをインストールしていただく場合があります。
- ・ ウイルス駆除サポートは常時インターネットに接続している環境での運用を前提としております。オフラインの環境等でのご利用は遠隔サポート対象外となります。
【訪問サポート(オプション)について】
- ・ OS初期化等の訪問対応時間は9:00〜17:00(年末年始12/29〜1/3除く) となります。
- ・ ゲートウェイセキュリティ(UTM) をご契約いただいた場合、年に1回指定の上限台数(CloudEdge100・・・最大100台、CloudEdge50・・・最大50台、CloudEdge10・・・最大10台)までOS初期化・データ移行を無償で対応します。※年間2回目以降および上限台数を超える場合は有償となります。
- ・ データ移行は、お客さまにてデータバックアップを取られている場合に限ります。お客さま環境によってはデータ移行できない場合があります。
- ・ OS初期化は、対象の端末を完全に元の状態に復旧することを保証するものではありません。
- ・ お客さまがお持ちの端末の機種や状態により、OS初期化が実施できない場合がございます。
- ・ その他作業については、費用が必要です。
- ・ 故障修理はセキュリティおまかせプラン プライムで提供する指定のゲートウェイセキュリティ(UTM)が対象です。
- ・ 指定のゲートウェイセキュリティ(UTM) の故障原因がお客さまの責任による場合は別途基本修理費、技術費、部品費が必要です。
- ・ 天災等により同時多発的に故障が発生した場合や交通事情により、対応にお時間をいただく場合があります。
- ・ 訪問対応した結果、指定のゲートウェイセキュリティ(UTM)以外のお客さま保有の屋内配線、構内光ケーブル、またはご利用の機器等が故障の原因であった場合は、修理の有無にかかわらず別途派遣費が必要です。また、修理対応を実施した場合は、派遣費に加えて、技術費および物品費等が必要です。
【デバイスマネジメントツール(オプション)について】
- ・ 利用端末に専用ソフトウェアをインストールする必要があります。
- ・ 利用端末のOSや通信環境によっては管理できない場合があります。
- ・ 遠隔サポート対象には、OS等の提供条件があります。
- ・ ご利用の状況により、一部機能が制約される場合があります。
- ・ 本サービスは、メーカー、ソフトウェアハウスおよびサービス提供事業者の正規サポートを代行するサービスではありません。
【レンタルルーター(オプション)について】
- ・ 本サービスはゲートウェイセキュリティ(UTM)にこ契約いただいているお客さまが対象となります。
- ・ 利用端末のOSや通信環境によっては管理できない場合があります。
- ・ 故障受付時間は24時間365日、ルーターの設定・ヘルプデスク代行・トラブルサポートなどのサポートセンターにおける「お客さまサポート」の受付時間は9:00〜21 :00(年末年始12/29〜1/3除く)となります。
- ・ 駆けつけまでの時間を保証するものではありません。
- ・ 富山県、岐阜県、静岡県以東の17都道県については、駆けつけまでに5営業日必要です。
導入までの流れ
-
STEP1
お申し込み
「お問い合わせフォーム」からのお問い合わせ、または弊社営業担当者へお申し込みください
-
STEP2
現場調査の実施
設定内容の必要に応じ、現場調査を実施いたします
-
STEP3
機器の発送
機器を発送いたしますので、配送業者からお受け取りください
-
STEP4
設置・設定
後日、工事担当者がお伺いさせていただき、お届けした機器を設置・設定させていただきます
-
STEP5
ご利用開始
工事完了後、ご利用開始となります
-
STEP6
セキュリティサポートセンター
ご利用中、不具合や設定変更等がありましたら、ご契約者専用の「セキュリティサポートセンター」までご連絡ください。
リモートでの設定変更やお客さまサポートを実施させていただきます。
資料ダウンロード

パンフレット
セキュリティおまかせプランプライムのパンフレットをダウンロードいただけます
導入事例(株式会社ライト設計様)
本サービスを導入いただいたお客さまの導入事例をダウンロードいただけます
レポート(標的型メール対策)
標的型メール対策について解説した 資料をダウンロードいただけます
調査データ(情報セキュリティ対策に関する意識調査2020)
2020年に実施した企業の情報セキュリティ対策に関する意識調査について調査データをダウンロードいただけます
調査データ(情報セキュリティ対策に関する意識調査2019)
2019年に実施した企業の情報セキュリティ対策に関する意識調査について調査データをダウンロードいただけます利用規約
ご利用ガイド
セキュリティおまかせプラン プライムのご利用に関する資料は、以下よりご覧いただけます。
レンタルルーターオプション設定変更申込書
「商品・サービス」についてのご相談・お問い合わせ
9:00〜17:00 休業日:土曜・日曜・祝日、年末年始
※ 電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。
記載の料金・解約金等は特に記載のない限り税込です。