NTT西日本のイベント・セミナー
各種無料オンラインセミナー(WEBセミナー)やイベント開催をご紹介します。
過去のイベント情報
オンラインセミナー
(オンデマンド配信)
人気

配信期間
配信期間:2023年9月15日(金)~2024年8月30日(金)
セキュリティ関連
【経済産業省サイバーセキュリティ課登壇】 サイバー攻撃に対して中小企業が取るべき対策とは
昨今は企業の規模に関わらず様々な事業者がサイバー攻撃の標的になっております。
サイバー攻撃から自社を守る為には、経営者自身が責任を持ってサイバーセキュリティ対策に取り組むことが重要です。
本講演では、経営者向けのガイドラインの策定や中小企業向けのセキュリティ対策パッケージの普及・促進など、経済産業省が推進している取組を紹介します。
セキュリティに関して、十分に情報収集されていない企業さまも、是非ご参加ください。
経済産業省 商務情報政策局 サイバーセキュリティ課 課長 奥田 修司 氏

配信期間
2023年5月31日(水)~2023年12月31日(日)
法改正関連
税理士登壇!インボイス制度の解説
2023年10月1日からのインボイス制度導入に向けて、様々な検討をされているかと思います。
本セミナーでは税理士の檜田和毅氏をお招きし、インボイス制度の概要と留意点を解説します。
インボイス制度対応にお悩みの企業の皆さまは、ぜひこの機会にご参加ください。
シェルパ税理士法人 公認会計士・税理士 檜田 和毅 氏

配信期間
2023年4月25日(火)~2024年3月31日(日)
セキュリティ関連
【日本マイクロソフトに聞く!】 今後のワークスタイル展望とそれを支えるセキュリティ対策の方向性とは?
新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行されることが決まり、企業における働き方も変わっていくのではないでしょうか。
直近では、勤務スタイルを在宅からオフィス出社に戻す企業がある一方、在宅と出社の両方を採用するハイブリッドワークの形態をとる企業も出てきています。
今後のワークスタイルはどのように変遷していき、どういった対応が必要なのか?
またそういった柔軟な働き方を支えるセキュリティ対策はどういった方向性で考えるべきなのか?
本ウェビナーにおいては、日本マイクロソフトさまをお招きして、今後のワークスタイル展望とそれを支えるセキュリティ対策の方向性についてご紹介いただきます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
日本マイクロソフト(株) クラウド事業開発本部 SMB営業戦略マネージャー 井上 満 氏 他

配信期間
2023年4月24日(月)~2024年4月15日(月)
セキュリティ関連
専門家に聞く!サイバー攻撃の最新動向と発生事例、中小企業が取るべき対策とは
当たり前のようにデジタル技術が活用される近年、国内の企業・組織を狙うサイバー攻撃が数多く確認されています。
これまでは、政府機関や大企業が狙われていましたが、昨今はセキュリティ対策の不十分な中小企業がサイバー攻撃の踏み台として狙われるケースが多発しています。
本セミナーでは、産業サイバーセキュリティ関連で講演実績の豊富な、名古屋工業大学 産学官金連携機構 ものづくりDX研究所 プロジェクト准教授 佐々木弘志氏をお迎えし、昨今の情勢を踏まえたサイバー攻撃の動向および、中小企業が取るべきセキュリティ対策について、最新事例を交えながら解説します。
セキュリティリスクに関してまだ十分に情報収集が出来ていない企業さまは、ぜひこの機会にご参加ください。
名古屋工業大学 産学官金連携機構 ものづくりDX研究所 プロジェクト准教授 佐々木 弘志 氏 他

配信期間
2023年4月3日(月)~2024年3月31日(日)
DX・業務効率化関連
中小企業のカーボンニュートラル 具体的な進め方を解説!「GHG排出量の把握」
中小企業においてもカーボンニュートラルの取り組みが加速しつつありますが、
その一方で、「何から始めたら良いかわからない」「ノウハウがない」等の理由で
なかなか取り組みを進められていない、というお声も多くいただいているのが実情です。
本セミナーでは、カーボンニュートラルの取り組みでまず必要となる「GHG(温室効果ガス)排出量の把握」について
その重要性と、その具体的な算出作業について排出量の公表と削減に結びつけた事例等を交えながら解説いたします。
中小企業の事業者のみなさまのカーボンニュートラル取り組みにお役立ていただける内容となっておりますので、ぜひご参加ください。
カーボンニュートラルコンサルタント 山下 昭二 氏 他