事業利用向け オフィス安心パック(ヘルプデスク機能)
閉じる
パソコン操作のサポートから
故障修理、不正プログラムによる情報漏えいなど、
オフィスでのお困りごとを
NTT西日本がトータルサポート
- ご相談・見積依頼はこちら
-
9:00~17:00 休業日:土曜・日曜・祝日、年末年始
*電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。
こんなお困りごとありませんか?

パソコンの操作方法がわからない…

オフィスの利用機器(パソコンや周辺機器、ビジネスホン、複合機等)で困った場合、サポートしてほしい

USBメモリーや業務に不必要なソフトの利用制限を一括管理したい

ビジネスフォンが故障したとき、どうすればいいの?
「オフィス安心パック」ですべてサポートいたします!
基本サポート
あなたのオフィスのヘルプデスク機能として対応します。
+
選べるサポート
さらに専門的なお困りごとは選べるオプションメニューでしっかりサポート。
<IT管理サポート(NMS※)>
- ※ NMSはNetwork Management System(ネットワークマネジメントシステム)の略称です。
サービスの特長
基本サポート
■ オフィスネットおまかせサポートサービス 基本メニュー
電話サポート(取扱説明/設定サポート/故障切り分け)
専門オペレーターがパソコンや周辺機器、ビジネスフォンの設定等でのお困りごとに電話で対応
「電話サポート※1」では専用サポートセンターが、お客さまのパソコン、周辺機器、ネットワーク機器※2、ビジネスフォン※3、複合機※2※3、スマートフォン※4のお取り扱いや設定などでのお困りごとについて一つの窓口で受付し、
取扱説明や設定サポート、故障切り分け等電話によるサポートを実施します。
専門オペレーターが丁寧におこたえしますので、ささいな事からご相談ください。
- オフィス安心パックをご契約いただく際は、オフィスネットおまかせサポートサービス 基本メニューの契約・料金が必要です。
- オフィス安心パックには、お申し込みが必要です。
【オフィス安心パック 基本サポート(オフィスネットおまかせサポートサービス 基本メニュー)について】
- フレッツ 光ネクスト等の契約・料金が別途必要です。
- パソコン、ネットワーク機器、ビジネスフォン、複合機を含む事務所内のネットワーク環境がフレッツ 光ネクスト等に接続または関連して利用されている必要があります。
- フレッツ 光ネクスト等に接続されたLAN内のパソコンへ専用ソフトウェア[リモートサポートツール]をインストールする必要があります。
- サポート対象にはパソコンOS等提供条件があります。
- ご利用状況により、一部機能が制約される場合があります。
- 本サービスは、お客さまからのお問い合わせを遅滞なく受け付けることを保証するものではありません。また、本サービスの提供をもって、お客さまの問題・課題などの特定、解決方法の策定、解決または解決方法の説明を保証するものではありません。
- 本サービスは、メーカー、ソフトウェアハウスおよび各種サービス提供事業者の正規サポートを代行するサービスではありません。
- フレッツアクセスサービス等やインターネットブラウザー、メールソフト、ワープロソフト、表計算ソフトの設定方法・操作方法、新たに購入または買い換えたパソコンおよび周辺機器(ビジネスフォン・複合機等ビジネス用機器を除く)の設定や設定変更等に関するお問い合わせへの対応については、「リモートサポートサービス(有料)」でも同等のサービスを利用できます。
- 最大50台までの利用が可能です。
- ※1 取扱説明、設定サポートについては、他社製のビジネスフォン、複合機は対象外となります。
- ※2 他社製の機器について、故障要因がNTT西日本に起因しない場合においても、NTT西日本と故障情報等を取り次ぐサポート連携を実施している機器メーカーの場合、当該メーカーへ故障情報の取次ぎを実施します。
- ※3 他社製のビジネスフォン、複合機については、故障切り分けのみとなります。
- ※4 スマートフォンについては対象機種の電話サポート・リモートサポートのみが対象です。スマートフォンのリモートサポートの実施には、専用のアプリケーションが必要です。
リモートサポート(パソコンの各種設定/インストールなど)
専門オペレーターがリモートサポートツールでお客さまのパソコンを遠隔操作してお困りごとに対応
「リモートサポート※5」では電話での対応に加え、専門オペレーターがリモートサポートツールでお客さまのパソコンをお客さまに代わって遠隔で操作し、各種設定やインストールなどのサポートを実施します。

- オフィス安心パックをご契約いただく際は、オフィスネットおまかせサポートサービス 基本メニューの契約・料金が必要です。
- オフィス安心パックには、お申し込みが必要です。
【オフィス安心パック 基本サポート(オフィスネットおまかせサポートサービス 基本メニュー)について】
- フレッツ 光ネクスト等の契約料金が別途必要です。
- パソコン、ネットワーク機器、ビジネスフォン、複合機を含む事務所内のネットワーク環境がフレッツ 光ネクスト等に接続または関連して利用されている必要があります。
- フレッツ 光ネクスト等に接続されたLAN内のパソコンへ専用ソフトウェア[リモートサポートツール]をインストールする必要があります。
- サポート対象にはパソコンOS等提供条件があります。
- ご利用状況により、一部機能が制約される場合があります。
- 本サービスは、お客さまからのお問い合わせを遅滞なく受け付けることを保証するものではありません。また、本サービスの提供をもって、お客さまの問題・課題などの特定、解決方法の策定、解決または解決方法の説明を保証するものではありません。
- 本サービスは、メーカー、ソフトウェアハウスおよび各種サービス提供事業者の正規サポートを代行するサービスではありません。
- フレッツアクセスサービス等やインターネットブラウザー、メールソフト、ワープロソフト、表計算ソフトの設定方法・操作方法、新たに購入または買い換えたパソコンおよび周辺機器(ビジネスフォン・複合機等ビジネス用機器を除く)の設定や設定変更等に関するお問い合わせへの対応については、「リモートサポートサービス(有料)」でも同等のサービスを利用できます。
- 最大50台までの利用が可能です。
- ※5 パソコンおよびスマートフォンが対象となります。
■ オフィスネットおまかせサポートサービス 基本メニュー(割引サービス)
訪問によるサポート(オフィス安心パックご契約者さまへ割引サービス)
専門スタッフの訪問による機器の設置や設定等のサポートをご希望のお客さまへ
機器故障修理時の割引
「オフィス安心パック 基本サポート(オフィスネット おまかせサポートサービス)」をご契約の方には、機器の故障修理時の派遣費(基本修理費)8,250円※6を月1回割引※7いたします。
- 故障修理には派遣費(基本修理費の他、修理費(技術費)等が必要となります。
- NTT西日本製以外の機器、および修理対象機器以外が起因する故障の場合切り分けのみ行います。その場合であっても派遣費(基本修理費)までは必要となります。(ただし月1回割引、2回目以降は有料です。)
- ビジネスフォンサポート、定額保守サービス、NTT西日本カウンタ保守サービス等、NTT西日本の保守サービスをご契約の場合は、当該保守サービスの契約内容に応じた対応となります。
- ※6 基本修理費が8,250円を上回る場合は、割引額との差額が必要になります。
- ※7 2回目以降は有料です。
オフィス訪問サポートサービスの概要と割引
専門スタッフ※8の訪問による機器の設置や設定等のサポートをご希望のお客さまは「オフィス訪問サポートサービス」をご利用ください。フレッツアクセスサービス等をご利用中のお客さまなら、別料金でどなたでもご利用いただけ、「オフィス安心パック基本サポート(オフィスネット おまかせサポートサービス)」をご契約の方には、当サービスの合計金額より4,950円を減額いたします。
<オフィス訪問サポートサービス 対応作業例(別料金)>
- インターネットの接続
- パソコン開梱設置設定
- 無線アクセスポイント基本設定※9
- LAN配線※10
- スマートフォン/タブレット設定※11
【オフィス訪問サポートサービスについて】
- 「フレッツ光」等(「フレッツ 光ネクスト ビジネスタイプ」は除く)またはコラボ光の契約・料金が必要です。
- サービス対象機器等が本契約に係るIP通信網サービスの契約者回線に接続または関連して利用される必要があります。
- 契約者回線が、本契約に係る設定作業等の実施以前または同時に開通している必要があります。
- 契約者を訪問した際にサービス対象機器等の設置場所まで案内し設定作業等へ立ち会う必要があります。
- 設定作業等の実施の時点で、FTTHアクセスサービス事業者が提供するFTTHアクセスサービスメニュー等が、利用可能な状態となっている必要があります。
- 設定作業等の実施の時点で、設定作業等を実施する場所にサービス対象機器等が用意されており、設定作業等に必要なIDやパスワード等の設定情報およびドライバーソフトウェアまたはアプリケーションソフトウェア等が用意されている必要があります。
- サービス対象機器等および設定作業等に必要なソフトウェア等が、日本国内において市販または配布されたものであり、かつそのマニュアルおよび設定ソフトウェア等が日本語により記述されたものである必要があります。
- 設定作業等の実施の時点で、契約者が、そのサービス対象機器等の正規のライセンスおよびプロダクトIDを保有している必要があります。
- 設定作業等の実施に必要な当社または他の事業者が提供するドライバーソフトウェアもしくはアプリケーションソフトウェア等のソフトウェアライセンスに同意し、サービス対象機器等へのインストールを承諾する必要があります。
- 設定作業等の実施の際に、契約者が、電力、照明、消耗品およびその他の便宜(電話または通信回線等の使用を含みます。)を、当社に対して無償で提供する必要があります。
- 本サービスは、メーカー、ソフトウェアハウスおよび各種サービス提供事業者の正規サポートを代行するサービスではありません。また、ご依頼の内容およびその結果を保証するものではありません。
- ※8 NTT西日本グループ企業の技術スタッフが訪問します。
- ※9 業務利用目的に販売されているものを対象とし、弊社が指定する機種に限ります。
- ※10 他の訪問設定メニューと同時申込時のみ提供いたします(単品でのお申し込みはできません)。
- ※11 業務利用目的に使用しているスマートフォン/タブレット端末を対象とします。
- *「コラボ光」とは、光コラボレーション事業者が提供するFTTHアクセスサービスのことです。(詳しくはこちらをご確認ください。)
選べるサポート
■ オフィスネットおまかせサポートサービス IT管理サポート (NMS※)
- ※ NMSはNetwork Management System(ネットワークマネジメントシステム)の略称です。
セキュリティーの設定・管理
IT管理サポートツールでネットワーク接続されたパソコンのセキュリティ設定等を一元管理
また、USBメモリー等を利用不可にするなど、ニーズに応じた設定のカスタマイズにも対応しています。
パソコンのセキュリティ設定一括管理例
- 1)セキュリティポリシーに反した操作が発生した場合は、アラートメールで通知
- 2)USBメモリーや使用禁止ソフトを利用不可にすることができる
外出先でのノートパソコンの利用等のセキュリティ管理

Wi-Fiフィルタリング機能
外出先で会社の端末を公衆無線LANに接続する際などに、接続可能なアクセスポイントを制限する機能です。

位置情報閲覧機能
機器の位置情報を取得し、現在の位置情報と過去の位置情報履歴を管理画面上に表示する機能です。
※Windows 8.1以降

リモートロック/リモートワイプ
利用者が社外で端末を紛失した際などに、管理者が遠隔操作で端末を一時的に利用不可にして情報漏えいを防ぐ、端末保護機能です。
- ※リモートロック/ワイプを実行するには、端末がインターネットに接続されていることが条件です。
オフィス安心パック IT管理サポート(NMS) 主な提供機能一覧
【セキュリティ設定】
- セキュリティポリシー一括設定
- アプリケーション利用禁止設定
- セキュリティ対策状況確認
- USB使用禁止設定
- クライアント証明書管理
- ポータブルデバイス接続禁止設定
- Microsoft Update更新プログラム確認
- 許可USBデバイス登録
- Windows更新プログラム自動更新設定
- CD/DVD/ブルーレイ使用禁止設定
- Windowsファイアウォール有効か設定
- スクリーンセーバー動作設定
- Microsoft Officeライセンス管理
- パスワードポリシー設定
- Microsoft Officeマクロ実行制限
- WindowsBitLocker暗号化設定
- ブラウザーセキュリティ設定
【業務効率化機能】
- ウイルス対策ソフト診断
- 複数拠点管理
- アラート通知
- アプリケーション配信
【端末診断】
- デフラグ自動実行設定
- ドライブ空き容量診断
- ハードディスク異常診断
【IT資産管理】
- ネットワークマップ機能
- アプリケーション管理/CSV出力
- 機器情報管理
- 組織図作成
【IT管理サポート(NMS)について】
- フレッツ 光ネクスト等の契約・料金が別途必要です。
- パソコン、ネットワーク機器、ビジネスフォン、複合機を含む事務所内のネットワーク環境がフレッツ 光ネクスト等に接続または関連して利用されている必要があります。
- フレッツ 光ネクスト等に接続されたLAN内のパソコンへ専用ソフトウェア[IT管理サポートツール]をインストールする必要があります。
- ネットワークに接続されていない等、環境によっては管理できない機器があります。
- サポート対象にはパソコンOS等提供条件があります。
- ご利用状況により、一部機能が制約される場合があります。
- 本サービスは、お客さまからのお問い合わせを遅滞なく受け付けることを保証するものではありません。また、本サービスの提供をもって、お客さまの問題・課題などの特定、解決方法の策定、解決または解決方法の説明を保証するものではありません。
- 本サービスは、メーカー、ソフトウェアハウスおよび各種サービス提供事業者の正規サポートを代行するサービスではありません。
- フレッツアクセスサービス等やインターネットブラウザー、メールソフト、ワープロソフト、表計算ソフトの設定方法・操作方法、新たに購入または買い換えたパソコンおよび周辺機器(ビジネスフォン・複合機等ビジネス用機器を除く)の設定や設定変更等に関するお問い合わせへの対応については、「リモートサポートサービス(有料)」でも同等のサービスを利用できます。
IT資産の管理(取扱説明/設定サポート/故障切り分け)
IT管理サポートツールで事務所内のパソコンやビジネスフォン等機器の情報を一元管理
IT管理サポートツールで、事務所内のパソコン、ビジネスフォン等の機器名、メーカー名、ハードウェアスペック、インストールソフトウェア等のIT資産の情報を一元把握します。
管理画面の見方や条件検索などの使い方もサポートいたします。
オフィス機器やソフトウェア等の資産情報を一元把握する利点例
- 1)ライセンス管理によってコンプライアンス経営を推進する
- 2)パソコン台数やリース期間等を把握し、資産有効活用に役立てることができる
【IT管理サポート(NMS)について】
- フレッツ 光ネクスト等の契約・料金が別途必要です。
- パソコン、ネットワーク機器、ビジネスフォン、複合機を含む事務所内のネットワーク環境がフレッツ 光ネクスト等に接続または関連して利用されている必要があります。
- フレッツ 光ネクスト等に接続されたLAN内のパソコンへ専用ソフトウェア[IT管理サポートツール]をインストールする必要があります。
- ネットワークに接続されていない等、環境によっては管理できない機器があります。
- サポート対象にはパソコンOS等提供条件があります。
- ご利用状況により、一部機能が制約される場合があります。
- 本サービスは、お客さまからのお問い合わせを遅滞なく受け付けることを保証するものではありません。また、本サービスの提供をもって、お客さまの問題・課題などの特定、解決方法の策定、解決または解決方法の説明を保証するものではありません。
- 本サービスは、メーカー、ソフトウェアハウスおよび各種サービス提供事業者の正規サポートを代行するサービスではありません。
- フレッツアクセスサービス等やインターネットブラウザー、メールソフト、ワープロソフト、表計算ソフトの設定方法・操作方法、新たに購入または買い換えたパソコンおよび周辺機器(ビジネスフォン・複合機等ビジネス用機器を除く)の設定や設定変更等に関するお問い合わせへの対応については、「リモートサポートサービス(有料)」でも同等のサービスを利用できます。
■ セキュリティ機能
セキュリティ機能ライセンス・プラス
パソコンやAndroid端末を保護する「セキュリティ対策ツール」を複数台の端末で利用できるサービス
コンピューターウイルスや不正アクセス※1等さまざまな脅威からお客さまのパソコンやAndroid端末を保護する「セキュリティ対策ツール」を複数台の端末(OS)で利用できるサービスです。
セキュリティ機能ライセンス・プラスの主な利点
- 1)更新手続きが不要なので、ツールが期限切れになってしまう心配がない
- 2)スマートフォンやタブレット等のAndroid端末やmac OS搭載のパソコン※2でも利用でき、例えば1台目はパソコン、2台目はスマートフォン等複数の端末で利用可能
【標準装備の「セキュリティ対策ツール」について】
- 「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光ライト」における標準装備のセキュリティ機能はパソコン(Windows OS・mac OS)もしくはAndroid端末1台(1OS)分です。
- コラボ光によっては、標準装備の「セキュリティ対策ツール」は含まれない場合があります。
- 「フレッツ・v6アプリ」における標準装備のセキュリティ機能はパソコン(Windows OS)1台分です。
- ご利用のパソコンまたはAndroid端末環境(OS等)やソフト等との相性により正常に動作しない場合があります。
- 定義ファイルやプログラムは、対象の「フレッツ光」等接続環境下でダウンロード・更新を行い、常に最新の状態にしていただく必要があります。
- セキュリティーに対する全ての脅威への対応を保証するものではありません。
- セキュリティ機能は、Windows OS、mac OS、Android OS版のそれぞれで機能が異なります。
- 「フレッツ 光ライト」での「セキュリティ対策ツール」の利用量も通信料の対象です。
- 詳しくはこちらをご確認ください。
【セキュリティ機能ライセンス・プラスについて】
- 「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光ライト」またはコラボ光の契約・料金が必要です。
- ご利用の注意事項は【標準装備の「セキュリティ対策ツール」について】をご確認ください。
- パソコン(Windows OS版/mac OS版)、またはAndroid端末に対応しており、最大49台(49OS)まで追加可能です。
- ※1 本機能はWindows OSのみ
- ※2 「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光ライト」の場合です。
- * Androidは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- * Windowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国々における商標または登録商標です。
- * mac OSは米国およびその他の国々におけるApple Inc.の商標または登録商標です。
- * 「コラボ光」とは、光コラボレーション事業者が提供するFTTHアクセスサービスのことです。(詳しくはこちらをご確認ください。)
セキュリティ機能見張り番
キーロガーなどの情報流出や不適切な書き込み、遠隔操作等を監視
悪意あるキーボードログ取得/入力情報の盗難防止や遠隔操作による画面の盗み見防止、SNSなどへのなりすまし書き込み防止などの不正プログラム対策を行い、その履歴を利用者のパソコンへ保存できるサービスです。
セキュリティ機能見張り番の主な利点
- 1)遠隔操作による画面の盗み見防止
- 2)なりすましによる掲示板やSNSへの不適切投稿阻止
【「セキュリティ機能見張り番」について】
- 「セキュリティ機能見張り番」のご利用には「フレッツ 光ネクスト」等またはコラボ光のいずれかの契約・料金が必要です。
- 「セキュリティ機能見張り番」のご利用には、プロバイダーとの契約・料金が必要です。
- プログラムは、更新を行い、常に最新の状態にしていただく必要があります。
- 本機能はセキュリティーに対する全ての脅威への対応を保証するものではありません。
- ご利用のパソコン環境(OSバージョン等)やソフト等との相性により本機能が正常に動作しない場合があります。
- 「なりすまし書き込み防止」機能は、Internet Explorer 11(Windows 7 SP1 / 8.1 / 10) のみ対応します。Microsoft Edgeでは動作しません。
- 「フレッツ 光ライト」や一部のコラボ光での「専用ツール」の利用量も通信料の対象です。
- サポート対象にはパソコンOS等提供条件があります。
- *「コラボ光」とは、光コラボレーション事業者が提供するFTTHアクセスサービスのことです。(詳しくはこちらをご確認ください。)
■ ビジネスフォンサポートサービス
ビジネスフォンサポート
ご購入いただいた大切なビジネスフォンを安心してご利用いただけるサポートサービス
「ビジネスフォンサポート※3」なら、以下のような故障に対応できます。
- 電話に出ようとしたら、あわてて受話器を落として故障させてしまった
- 電話機にコーヒーをこぼして故障させてしまった
- オフィスの近くに落電があり、誘導雷でビジネスフォンの主装置が故障してしまった
- 長年使っていたビジネスフォンの機器配線※4が劣化して切れてしまった
ビジネスフォンサポートの主な利点
- 1) 午前9時〜午後5時故障受付分は、当日対応可能※5
- 2) 代替機もご用意できるので、修理中の業務も安心
- 3) 雷※6や火災・自然災害※7、虫害による故障にも対応
- 4) 商品落下などの不慮の取扱いによる故障※8などの特異故障にも対応
- 5) 部品の経年劣化※9による故障にも対応
- 6) 迷われた時は主装置※10のみの保守契約も可能
【ビジネスフォンサポートについて】
- オプションメニューのみでの契約はできません。
- 契約期間は契約開始日からとし、以後、お客さまもしくはNTT西日本からの解約の申し出がない場合は、対象ビジネスフォンのお買い上げ設置日より最長7年間まで自動的に継続いたします。
- 定期点検(オプション)は年2回までとなります。
- NTT西日本のビジネスフォン(αZX・αZX LIGHT・αA1・αN 1・αNX・αNXII・BXII等を除く)、FAXなどの保守対応については「定額保守サービス(有料)」をご利用ください。
- ※3 サポート対象となるビジネスフォンの主装置および電話機は、SmartNetcommunity αZX、SmartNetcommunity αZX LIGHT、SmartNetcommunity αA1、SmartNetcommunity αN1、SmartNetcommunity αB1、Netcommunity SYSTEM αNX・αNXII・BXII等です。
- ※4
ビジネスフォンの機器配線の設備劣化による故障修理については、主装置・内線電話機のビジネスフォンサポート契約機器に限り、ビジネスフォンサポート範囲内とし無料とします。ただし、配線の張り直しが必要となる場合等、別途工事派遣料が必要となる場合があります。
(主装置メニューとオプションメニューの詳細については、弊社営業担当者にお問い合せ願います)
なお、派遣による診断・切り分けは主装置メニューに含まれますが、機器配線の修理については、オプションメニューの契約が必要となります。 - ※5
離島、遠隔地等で当日修理が困難な場合、契約者から翌日以降での故障派遣の指定及び承諾を得た場合は除きます。
また、お客さまからのご依頼を遅滞なく受け付けることを保証するものではありません。 - ※6 部品等の取り替えにて修理可能なものにかぎります。
- ※7 戦争・動乱および地震・噴火は除きます。
- ※8 お客さまの不慮の取り扱いによる故障とは、落下等による本体、部品の破損・毀損・所損および水濡れ等の場合に適用いたします。修理が必要となった場合、保証の限度額は、当該商品の標準小売価格の50%を目安とします。
- ※9 乾電池、コードレスフォンの電池、FAXのトナー、用紙等の消耗品は除きます。
- ※10 サポート対象となるビジネスフォンは、SmartNetcommunity αZX、SmartNetcommunity αZX LIGHT、SmartNetcommunity αA1、SmartNetcommunity αN1、SmartNetcommunity αB1、Netcommunity SYSTEM αNX・αNXII・BXIIです。
ビジネスフォンの運用・管理に便利な4つの機能 ※11 (αZX LIGHTは対象外となります)
1)レポート表示機能
ビジネスフォンの運用情報を収集し、レポートを管理できます。
- 通話時間等の情報をレポートとしてダウンロードできます。
- 発着信ごと、内線番号ごとの総通話時間や概算課金額として等が確認可能です。
- 最大6か月のレポートを保存可能です。
2)情報閲覧機能
ビジネスフォンの端末接続状況を把握できます。
- ビジネスフォンの構成図がひとめで把握できます。※
ビジネスフォンからの発着信通話履歴、概算課金、音声メールの利用状況等をWEB画面から確認することができます。
3)システム監視機能
ビジネスフォンの異常発生時にも早期対応できます。
- ビジネスフォンの状態をお客さまに通知します。
- 異常発生時にはオペレーターより能動的に連絡を実施し、早期対応を可能とします。
- 現地派遣にも対応いたします。
4)リモート設定機能
お客さまのビジネスフォンにリモート接続を行い、オペレーターによる内線番号設定などの設定作業を行います。
- 現地派遣を要さず、速やかな対応が可能になります。
- 月5回の設定変更は無料です(6回目以降は有料です)。
- ※ αA1のみ対応の機能となっております。αZXは対応しておりません
【レポート表示機能、情報閲覧機能について】
- ビジネスフォンのネットワーク環境がフレッツ 光ネクストおよびひかり電話等に直接接続されている必要があります。
- 機器追加等の情報更新には時間を要する場合がございます。
- 音声メールの利用状況確認については音声メールゲートウェイが必要です。
- 通話時間、通話料金については請求料金と異なる場合がございます。
- レポートファイルの保存期間は最大6か月になります。
- αZX typeS/typeM/typeL、およびαA1が接続された「フレッツ 光ネクスト」等の回線配下に限り情報閲覧・レポート表示が可能です。
【システム監視機能について】
- ビジネスフォン全ての監視・異常通知およびオペレーターからの能動的連絡を全て保証するものではありません。
- 異常通知により、現地への派遣対応が必要な場合、別途料金が必要となる場合があります。
【リモート設定機能について】
- ビジネスフォン全ての設定変更に対応するものではありません。対象外の設定変更については、現地への派遣対応が必要となる場合があります。
- お客さまからのご依頼を遅滞なく受け付けることを保証するものではありません。
※11
- ビジネスフォンのネットワーク環境がフレッツ 光ネクスト等に接続されている必要があります。
- フレッツ 光ネクスト等の契約・料金が別途必要です。
- サポート対象となるビジネスフォンはSmartNetcommunity αZX typeS/typeM/typeL、およびSmartNetcommunity αA1となります。
- オペレーターおよび現地への派遣対応が必要な場合は、受付時間内の対応となり、別途料金が発生する場合があります。
- 各サポートメニューの提供形態、ご利用料金等については弊社営業担当者へお問い合わせ願います。
αZX typeS/typeM/typeL・αA1ご購入でご利用いただける機能
データバックアップ機能(αZX typeS/typeM/typeL・αA1標準装備)
故障時、災害時の業務への影響が心配な方へ。
- お客さまのビジネスフォンデータをサーバーへバックアップします。
- 故障時、災害時には速やかにデータ復旧でき、業務への影響を最小限にとどめることを目的としています。
【データバックアップ機能について】
- ビジネスフォンのネットワーク環境がフレッツ 光ネクスト等に接続されている必要があります。
- フレッツ 光ネクスト等の契約・料金が別途必要です。
- サポート対象となるビジネスフォンはSmartNetcommunity αZX typeS/typeM/typeL、およびSmartNetcommunity αA1となります
- オペレーターおよび現地への派遣対応が必要な場合は、受付時間内の対応となり、別途料金が発生する場合があります。
- 故障時、災害時における機器復旧を保証するものではありません。
- データ復元に関しては、ビジネスフォン全てのデータ復元を保証するものではありません。
- サービス内容や料金のご質問など、
お気軽にご相談ください。
よくあるご質問
- 「オフィス安心パック」とはどのようなサービスですか?
-
専門スタッフによる電話・リモートサポートにて、オフィスのICT環境に関するお困りごとをサポートするサービスです。
また、IT資産管理やセキュリティ対策等、選べるサポート(オプション)によりオフィスでのお困りごとを幅広くサポートします。
- 電話サポートのサポート範囲を教えてください。
-
専用サポートセンターが、お客さまのパソコン、周辺機器、ネットワーク機器、ビジネスフォン、複合機、スマートフォンのお取り扱いや設定などでのお困りごとについて一つの窓口で受付し、取扱説明や設定サポート、故障切り分け等電話によるサポートを実施します。
- リモートサポートについて教えてください。
-
電話での対応に加え、専門オペレーターがリモートサポートツールでお客さまのパソコンをお客さまに代わって遠隔で操作し、同じ画面を見ながら各種設定やインストールなどのサポートを実施します。
- 「選べるサポート」とはどのようなラインナップがありますか?
-
パソコンのセキュリティ設定等を一元管理できる「IT管理サポート(NMS)」や、ウイルスや不正アクセス等の脅威から端末を保護する「セキュリティ対策ツール」を複数台の端末で利用可能な「セキュリティライセンスプラス」、弊社ビジネスフォンのサポート「ビジネスフォンサポート」等をご用意しています。詳しくは「概要・サービスの特長」をご覧ください。
- 料金を教えてください。
-
基本サポートは月額550円/拠点となります。
オプションや各割引等料金につきましては、「料金のご案内」をご覧ください。
資料ダウンロード
サービス内容や料金のご質問など、ご検討にあたりご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。
-
- パンフレット
- 資料ダウンロード(無料)
-
- サービス内容
- お見積り
- ご相談
- お問い合わせフォーム(無料)
- お電話でもお気軽にご相談ください
- 0120-765-000 受付:平日9:00~17:00(年末年始を除きます)
その他「オフィス機器関連」の保守・サポートサービス
オフィス機器等に関する日々の運用から故障時の対応まで、安心して業務に専念していただけるようさまざまなサービスでサポートしています。