ビジネスWi-Fi導入事例:株式会社ラランジェ様 (美容室) 導入事例
動画配信の活用で、集合研修・会議を削減し、店舗運営を効率化

ICTを活用した業務改善に取り組んだ背景は?
全店舗のスタッフが集合する会議や講習会に掛かる移動時間や交通費などを効率化できないかと考えました。
広島市内に9店舗の美容室を展開している当社では、「美容師の社会的地位向上」を経営理念に掲げ、高い技術とサービススキルを備えたスペシャリストの育成に力を注いでいます。
夜間や早朝といった営業時間外の自主練習が中心となっている業界の慣例を変え、トレーニングセンターを設けて専任講師が営業時間内に質の高い指導を行う仕組みを整えることで、アシスタントからスタイリストへと早期にステップアップできるよう支援しています。
一方、全店舗のスタッフを集めて行う会議や新商品・薬剤の講習会などについては、「本当に集合する意味があるのか」を問い直し、動画配信を活用することで、移動時間や交通費、移動中の事故のリスクなどの課題を解決するとともに、スタッフの負担を軽減できないかと考えたのです。

中藤 弘樹様
VPNやUTMを導入した目的は?
数万件に上る顧客情報を有しているため、強固なセキュリティを確保する必要がありました。

当社は数万件に上る顧客情報を有しており、各店舗にインターネット回線を導入するにあたっては、強固なセキュリティを確保することが前提条件となりました。
そこでNTT西日本から提案されたのが、フレッツ・VPN ワイドです。本社・店舗間の通信を、外部からアクセスできない閉域網で行うため、セキュリティを確保できることが最大の利点でした。
加えて、VPNでインターネットの出入口を本社にまとめ、そこにUTMを設置すれば、セキュリティをさらに強化できるという説明を受け、フレッツ・VPN ワイドとBiz Box UTMの導入を決定しました。
スマート光ビジネスWi-Fiを導入した理由は?
配線不要で店舗の雰囲気を損なわないことや、通信会社を問わず接続可能なことなどにメリットを感じました。
お客さまに高級感のある店舗でおくつろぎいただきたいとの思いから、内装にはきめ細かな配慮を施しており、配線が不要になるWi-Fiは当社の志向と合致していました。アクセスポイント装置も、壁面などではなく、お客さまから見えない所に設置してもらいました。
Wi-Fi環境があれば、スタッフが自身のスマートフォンで研修用動画コンテンツを見ることもできる他、お客さまサービスの向上にもつながります。お客さま用のSSIDと社内用のSSIDを分けられるため、セキュリティ面も安心です。
他社からもWi-Fiスポットの提案がありましたが、お客さまの利便性を考慮し、通信会社を問わずに接続できるNTT西日本のスマート光ビジネスWi-Fiを選択しました。

今回のICT環境整備の効果と今後の展望を教えてください。
当初の課題だったスタッフの負担軽減が図れており、今後に向けてバックヤード業務の効率化やカルテの電子化などを模索しているところです。

現在、全社的な周知事項や、集合する必要のない講習会の模様などは動画で配信し、スタッフは自店舗で視聴しています。移動に時間を割く必要がなくなり、スタッフの負担は大幅に軽減されました。
店内に設置している大型ディスプレーには、本社が配信する商品情報や美容情報などを流し、お客さまサービスの向上に役立てています。
今後は、Wi-Fiとタブレット端末のモバイル性を活かし、社内システムと連動させて伝票入力や在庫管理などバックヤード業務の効率化を進める他、お客さまのカルテを電子化し、カウンセリングと同時にタブレット端末から情報を更新したり、施術後のヘアスタイルを撮影して今後の提案に活かせるようにしたりするなど、さまざまな活用の可能性を探っていきたいと考えています。
今回のNTT西日本の対応はいかがでしたか。
セキュリティを確保した上で、業務効率化を実現できる環境を整えてくれたことに感謝しています。
セキュリティ面の不安を払拭する提案をしてくれたことにより、一連の業務効率化を実現することができました。インターネット環境の導入に当たっては、既存の機器や社内システムに影響がないよう入念な検証を繰り返してくれたことに感謝しています。
特に、当初の想定にはなかったWi-Fiの導入を、さまざまな業種での活用事例を交えて提案してくれたことで、ICT利活用の幅が広がり、業務効率化に向けた構想も大きく膨らみました。
今後は、さらなる業務効率化やお客さまサービス向上につながるICTの活用法を共に考え、実現に向けてサポートしてくれることを期待しています。

お客さま情報
株式会社ラランジェ 様

所在地:広島市南区宇品西1丁目2番38号
拠点数:全9拠点
従業員数:150名
創業80年を超える歴史を有し、現在では広島市内に9店舗展開。お客さまの「毎日を創る」をコンセプトに、高い技術と志を持ったスタッフが、多くのお客さまに「元気」を提供し続けている。
スマート光ビジネスWi-Fiについて
- ●スマート光ビジネスWi-Fiのご利用には、「フレッツ 光ネクスト」または「フレッツ 光ライト」もしくはコラボ光、およびプロバイダーの契約・料金が必要です。
- ●スマート光ビジネスWi-Fiのご利用は法人(営利、非営利、公的法人)に限らせていただきます。
- ●ご利用いただく端末(パソコンやタブレット、スマートフォン等)はお客さまにてご用意をしていただく必要があります。
- ●通信規格(IEEE802.11ac/n/a/b/g) に対応した端末(パソコンやタブレット、スマートフォン等)での利用に限ります。
- ●無線AP(アクセスポイント)の無線電波提供範囲はお客様拠点内(屋内)の無線AP(アクセスポイント)の無線電波が届く範囲に限ります。
無線電波の届く目安としては、無線AP(アクセスポイント)から半径25m程度となります。(電波を遮蔽する建物等の場合は除く) - ●無線AP(アクセスポイント)の設置はお客さまにてお願いします。NTT西日本が設置を代行する場合は別途費用が必要です。
- ●スマート光ビジネスWi-Fiについて詳しくはこちらをご確認ください。
- ※「コラボ光」とは、光コラボレーション事業者が提供するFTTHアクセスサービスのことです。(詳しくはこちらをご確認ください。)
フレッツ 光ネクスト等について
- ●サービス提供エリアであっても、利用できない場合があります。エリアについては、お問い合わせいただくか、こちらをご確認ください。
- ●インターネットのご利用には、プロバイダーとの契約・料金が必要です。
フレッツ・VPN ワイドについて
- ●ご利用には、VPN管理者の場合はフレッツ 光ネクストまたは一部の「コラボ光」、VPN参加者の場合はフレッツ 光ネクスト、フレッツ・ADSL、フレッツ・ISDN、一部の「コラボ光」のいずれかの契約・料金が必要です(ただしフレッツ 光ライトはご利用いただけません)。
- ●ベストエフォート型サービスであるため、通信速度や通信品質を保証するものではありません。なお、ご契約いただけるフレッツ 光ネクスト等の品目はプランにより異なります。
Biz Box UTMについて
- ●「Biz BOX UTM」はすべてのコンピューターウイルス、スパイウェア、不正アクセス等への対応を保証するものではありません。
- ●ご利用状況により、一部機能が制約される場合があります。
- ●セキュリティサービスの利用にはBiz Box UTMに加え、運用監視サービス提供会社との契約・料金が必要になります。
[サービス提供会社]
西日本電信電話株式会社
株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ(2017年3月現在)
- ※掲載の情報は2017年3月現在のものです。
サービスの導入効果はご利用者さまの声に基づくものであり、お客さまのご利用状況により効果は異なります。