提供終了するサービス
以下のサービスは2024年1月に終了となります。
新規お申し込み受付終了に関するご案内
以下に記載のサービス(「INSネット(ディジタル通信モード)」「114(お話し中調べ)」「空いたらお知らせ159」「ナンバーお知らせ136」を除く)は、2019年10月31日(木)をもって、新規お申し込み受付を終了いたします。
- 「114(お話し中調べ)」「空いたらお知らせ159」「ナンバーお知らせ136」は、都度利用サービスであるため対象外となります。
- 「INSネット(ディジタル通信モード)」については、2019年11月1日(金)以降も新規お申し込みを受付いたします。新規お申し込み受付終了日が決定しましたら、別途、お知らせいたします。
サービス名 | サービス概要 |
---|---|
INSネット(ディジタル通信モード) |
電話回線を介してデータ通信が可能なサービス
ご利用イメージ・移行後のご利用例(10ページ/4.00MB) |
マイライン/マイラインプラス | あらかじめご利用になる電話会社を登録していただくことにより、従来必要だった「00XY」などの電話会社の識別番号をダイヤルする必要がなくなるサービス |
ビル電話 | 内線通話や短縮ダイヤル等の各種付加機能をNTT交換機側で提供するサービス |
支店代行電話 | 契約者が指定する地域の電話番号を付与し、その電話番号にかかってきた電話を事務所等に接続するサービス |
着信用電話 | 着信のみ可能な電話サービス |
短縮ダイヤル | 契約回線を介して予め交換機に登録した電話番号について、2桁の簡易発信を実現するサービス |
キャッチホン・ディスプレイ | 最初の着信だけでなく、通話中に着信があった場合にも割込者の電話番号をディスプレイに表示するサービス |
ナンバー・アナウンス | 「136」をダイヤルすると、着信した呼の日時と電話番号を5件まで案内するサービス |
でんわばん | 1契約で複数着信に対し時間外案内等を実現するサービス |
トーキー案内 | 録音再生装置を電話網に接続し、電話回線を介した情報案内を実現するサービス |
発着信専用機能 | 契約回線を発信専用又は着信専用に設定する機能 |
ノーリンギング通信 | 電話回線を介して無鳴動で呼出、センターユーザーから各家庭に設置されているメーターを効率的に検針することができるサービス |
二重番号サービス | 電話番号(主)に電話番号(副)を付与し、電話機の操作により主で不在メッセージを流し、副で電話を受けるサービス |
トリオホン | 通話中にフッキング操作により、通話を保留したまま第三者を呼び出し、三者間通話を可能とするサービス |
なりわけサービス | 予め登録した電話番号からの着信の場合、通常と異なる短い着信音で呼び出すサービス |
114(お話し中調べ) | 相手方の電話番号がお話し中か受話器外し等かを調べるサービス |
空いたらお知らせ159 | 相手が通話中の場合、「159」+「1」のダイヤル操作により、相手の通話が終了次第、音声通知するサービス |
ナンバーお知らせ136 | 「136」+「1」のダイヤル操作により、直近の着信呼の日時・発信者電話番号を音声で知らせるサービス |
提供終了となる割引サービス
通話料金の見直しにより、全国一律で通話いただけるようになるため、2024年1月に選択制の割引サービスは終了します。
割引サービス | 概要 |
---|---|
イチリッツ | 定額料の支払で、県内通話料が距離・時間帯に関係なく一律9.35円/3分または8.25円/3分 |
スーパーケンタくん | 定額料の支払で、県内市外通話料金を割引 |
ケンタくん | 県内通話料上位3電番への通話料が月1,650円以上の場合その通話料金を割引 |
ケンタくん5 | 県内市外通話料上位5電番への通話料が月550円以上の場合、その通話料金を割引 |
タイムプラス INSタイムプラス |
定額料の支払で、市内通話料金が9.35円/3分から9.35円/5分となる |
エリアプラス INSエリアプラス |
定額料の支払で、隣接・20kmまでの通話料金が市内と同額 |
テレホーダイ INSテレホーダイ |
深夜・早朝帯に限り、あらかじめお客さま選択の2電番への通話料金が定額 |
i・アイプラン | 定額料の支払で、あらかじめお客さま選択の市内1電番への通信が一定額分利用可能 |
i・スクール | 毎月一定料金をお支払いいただくことにより、曜日・時間帯にかかわらず、お客さまがあらかじめ指定した同一区域内の1電話番号への通信が一定額までご利用いただける通信料金割引サービス |
ワリマックス | 複数の事業所でご利用いただいた県内通話料の合計額に応じて、県内通話料を割引く、月極の通話料金割引サービス |
ワリマックス・プラス | 複数の事業所でご利用いただいた県内通話料の合計が一定額以上(11,000円以上)となった場合に、県内通話料を割引き |
ワリビッグ | 同一事業所内でご利用いただいた県内通話料の合計額に応じて、県内通話料を割り引く、月極の通話料金割引サービス |
ワリエース | INSネット1500をご利用のお客さまを対象に、月間県内通話料33万円以上ご利用の場合、通話料金を割引 |
プレミレート | 規定する登録条件を満たした上で、本サービス適用後の年間通話料が、年間契約額以上となる事をお約束いただいた場合に、通常の料金より割安の料金を適用 |
県内異名義割引 | 電気通信事業者名義の回線を割引選択代表回線(以下、ホスト回線)とし、ホスト回線と異なる名義の回線と共に回線グループを構成した場合に、その回線グループの月間の県内通話料金の合計額に応じてその通話料金を割り引く月極の割引サービス |

PDF形式の文書をご覧いただくには、アドビシステムズ社で配布されているAdobe® Readerが必要です。
Adobe® Readerをお持ちでない方は、バナーをクリックしてダウンロードしてください。(無償)
ダウンロードはこちら
Adobe® Readerをお持ちでない方は、バナーをクリックしてダウンロードしてください。(無償)
ダウンロードはこちら
固定電話(加入電話・INSネット)のIP網移行について
「切替後の加入電話・INSネット」に関する検証について
審査 21-1178-1