拠点間の通信速度向上・ネットワーク管理のアウトソーシング
【フレッツ・SDx】
低遅延で快適なVPN通信に加えて
ネットワークの効率的な管理運用に貢献する
「フレッツ・SDx」
フレッツ・SDxは、NTT西日本エリアのフレッツ 光ネクストを利用して、複数拠点を接続することが可能なサービスです。
「商品・サービス」についてのご相談・お問い合わせ
9:00〜17:00 休業日:土曜・日曜・祝日、年末年始
※ 電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。
通信ネットワーク運用上の課題
通信ネットワークの設定・管理の効率化はできていますか?
近年、クラウドに対応したネットワーク構成の変更や拠点追加などの投資が発生する一方、企業ネットワークの管理者不足が深刻化しています。
規模や業種・業態に関わらず、さまざまな企業さまにとって喫緊の課題になっています。
CASE
拠点間の通信を遅延することなく、スムーズに実現したい
CASE
OSのアップデート時期は通信が遅くなり、業務に支障が出る
CASE
人材不足の影響で拠点の通信ネットワークの管理、設定まで手が回らない
CASE
ネットワーク管理業務をアウトソーシングし、本来業務に稼働をさきたい
サービス特長
拠点間の通信ネットワークの運用・管理を一元化し、
負担や労力の低減が期待できる「フレッツ・SDx」
「フレッツ・SDx」ではIPv6アドレスを用いたダイレクトな通信により、低遅延で安定したネットワークの構築が可能です。
またサービスの特長として、SDN技術※でLAN・WANの集中管理を実現し、お客さまにとって最適なネットワークの構築に柔軟に貢献いたします。
※SDN技術(Software Defined Networking)とは、ソフトウェアで管理ツールを事前に設定するだけで、ネットワーク機器を集中的に制御したり、ネットワーク構成や設定などを柔軟に動的に変更することができる技術の総称を指します。
※本サービスはベストエフォート型サービスのため、通信速度や通信品質、常時接続性を保証するものではありません。
サービス導入前/導入後のイメージ
ネットワークの運用・管理が難しい!!
これまでの拠点間の通信ネットワークでは、本社・各拠点ともにネットワーク管理者が必要でした。社員の方には少なくない負担や労力を強いられてきただけでなく、拠点間の通信ネットワークを適切に運用 ・管理するのが難しいお客さまも多いのではないでしょうか。


【本社】 ネットワーク管理者 |
・拠点のネットワーク機器のトラブル対応や設定変更は現地に行く必要がある ・各拠点のネットワーク設定を一括で統一・設定したい |
---|---|
【各拠点】 拠点担当者 |
・ネットワーク知識に詳しくないので、設定変更やトラブル時に柔軟に対応できない ・OSのアップデートの時には拠点間の通信が一気に重くなる ・通常業務が忙しくて、ネットワークの手続きをする時間がない |
遠隔・一括での運用・管理が可能に!!
「フレッツ・SDx 」は低遅延の通信に加え、全拠点の運用・管理を本社のネットワーク管理者が一元管理できるサービス。各拠点での運用・管理は不要で省力化が図れます。


【本社】 ネットワーク管理者 |
・各拠点のネットワークを遠隔かつ一括で集中管理可能に*3! ・拠点の設定変更を遠隔から実施可能*3! ・トラヒック量が多い通信をインターネットに直接通し、業務ネットワークに影響を与えない |
---|---|
NGN | ・ネットワーク経路を柔軟に制御(ブレイクアウト*4により特定トラヒックを分散) |
コントローラー | ・お客さま、またはNTT西日本が設定 ・コントローラーを通じて、ネットワークの遠隔自動設定やトラヒックの経路制御が可能 |
サポート (NTT西日本) |
・設定変更などを代行で実施 ・不明点などをコンサル対応 |
【各拠点】 | ・ネットワーク設定は本社から行い、拠点ではネットワーク機器の取り付けのみなので、拠点にネットワーク設定の担当者は不要 |
- *1 クラウド閉域接続を必要とされる場合は、お客さまにてクラウド閉域接続サービスのご契約・料金が必要です。
- *2 NTTスマートコネクト社のクラウドクロスコネクトサービスの略称です。
- *3 インターネットに接続を必要とされる場合は、お客さまにてプロバイダーのご契約・料金が必要です。
- *4 ブレイクアウトとは、お客さま拠点から全ての通信をセンターに集めるのではなく、特定のアプリケーションサービス(OSアップデートなど)だけは拠点から直接インターネットに通すことでトラヒック集中を避ける技術です。
- *5 別途、設定代行のオプションメニューのお申し込みが必要です。
- *6 対象機器は「フレッツ・SDx」で提供する、専用ルーター、L2スイッチ、無線AP(アクセスポイント)になります。
- ※ Amazon Web Services 、“Powered by Amazon Web Services”ロゴ、[およびかかる資料で使用されるその他のAWS商標]は、米国その他の諸国における、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です。
- ※「 Office 365」、「Microsoft Azure」、「Windows」は、米国Microsoft Corporationの、米国およびその他の国における登録商標です。
「商品・サービス」についてのご相談・お問い合わせ
9:00〜17:00 休業日:土曜・日曜・祝日、年末年始
※ 電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。
「フレッツ・SDx」の主なポイント
「フレッツ・ SDx」は「フレッツ光ネクスト」を利用し、低遅延の拠点間通信が可能なネットワークサービスです。ネットワーク負荷を軽減したセキュアな通信で、安定したネットワーク構築が可能。加えてSDN技術*1 により ネットワークの一括・遠隔管理や自動設定、通信の経路制御を実現し、お客さまの負担の低減が期待できます。
- ※ 本サービスはベストエフォート型サービスのため、通信速度や通信品質、常時接続性を保証するものではありません。
遅延が発生しにくい安定した拠点間通信
「フレッツ 光ネクスト」をご利用のお客さまの拠点間で、遅延の原因となるポイントを経由しないダイレクトな通信を実現することにより、遅延の発生しにくい安定した拠点間通信ネットワークを構築します。


高セキュリティーな拠点間の通信ネットワーク
インターネットを経由しない閉じられたプライベートネットワーク上で、特定の拠点のみ接続できるため、高セキュリティな環境で安心してご利用いただけます。


通信の経路制御
OSのアップデートなど特定のトラヒック量が多い通信をインターネットに直接とおすことで、業務ネットワークに影響を与えない快適な拠点間の通信を実現できます。


ネットワークの集中管理
コントローラーを通じて、各拠点のネットワーク構成、設定の確認や通信の利用状況可視化、分析などの集中管理が可能*2です。


- *1 SDN技術(Software Defined Network)とはソフトウェアによって仮想的なネットワークを作り上げる技術全般のことを指します。仮想的なネットワークを構築する利点は、ネットワークの物理的な制約から離れて、目的に応じたネットワークを柔軟に構築しやすくなることです。
- *2 対象機器は「フレッツ・SDx」で提供する、専用ルーター、L2スイッチ、無線AP(アクセスポイント)になります。
- *3 別途、設定代行のオプションメニューのお申し込みが必要です。
フレッツ・SDx 「コントローラー 」の主な管理機能
お客さま本社のネットワーク管理者が
各拠点の通信ネットワーク運用・管理を一括操作できます
これまでは拠点ごとに担当者を配置し、ネットワーク機器などの運用・管理する必要がありました。しかし「フレッツ・SDx」は、本社のネットワ ーク管理者が「コントローラー」を操作し、各拠点の運用・管理を一括して集中的※に行えます。


- ※ 対象機器は「フレッツ ・SDx」で提供する、専用ルーター(CPE)、L2スイッチ 、 無線AP (アクセスポイント)になります。
【オプション】 NTT西日本の代行サービス
お客さま本社のネットワーク管理者に代わって
設定や運用・管理を代行いたします
「ネットワークの管理、運用業務を減らして本来業務に稼働を注ぎたい」
「ITやネットワークに詳しい社員がいない」などでお悩みのお客さまに、安心して運用・管理をおまかせいただけるサービスです。


【オプション】 ネットワーク機器レンタルサービス
「フレッツ・SDx」のご利用とあわせて
ネットワーク機器を手軽に利用できるレンタルサービスです
「フレッツ・SDx」のご利用に際して、ネットワーク機器をお支払いしていただきやすい月額定額制でレンタルできるサービスです
「コントローラー」で集中管理・一括で自動設定が可能です。万一の故障などのトラブルにも対応いたします。
L2スイッチ

データの行き先を振り分けるネットワーク機器です。複数の機器を接続する情報機器がある企業ネットワークにおいて、コンセントのように分岐させて接続数を増やすことができます。
無線AP(アクセスポイント)

無線でインターネット通信を利用できるネットワーク機器です。ノートバソコンやタブレット、スマートフォンなどを社内でご利用になられる場合、無線AP (アクセスポイント)からWi-Fi通信する必要があります。
フレッツ・SDxのテレワーク活用
「フレッツ・SDx」をつかって、テレワークを実現


テレワーク用ネットワーク
テレワーク時の閉域網でのセキュアなVPN環境に加えて、アクセス回線フリーで随時利用可能な環境の構築も支援します。


「商品・サービス」についてのご相談・お問い合わせ
9:00〜17:00 休業日:土曜・日曜・祝日、年末年始
※ 電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。
ご利用料金
【基本サービス】 フレッツ・SDx
初期費用 | 無料 *1 |
---|---|
月額利用料 | 5,500円 / 1契約*2 |
提供内容 | 専用ルーター*3およびコントロ ーラ ー利用権限 |
提供エリア | 「フレッツ 光 ネクスト」の提供エリア |
利用可能アクセス回線 | 「フレッツ 光 ネクスト」、または光コラボレーション事業者が提供する光アクセスサービス |
提供可能契約数 | 200契約 |
その他 | ・アクセス回線の契約が必要です。 ・「フレッツ・v6オプション」の契約が必要です。 |
- *1 訪問による専用ルーターの設置設定工事には、別途工事費が必要(代表的な工事費:基本工事費 4,950円、機器設置工事費 3,300円)です。遠隔による設定代行には、別途「設定代行(オプションサービス)」の契約が必要です。
- *2 「フレッツ・SDx」の利用にあたって、「フレッツ 光ネクスト」等のご契約・料金が必要です。「フレッツ 光ライト」はご利用できません。ご利用には、「フレッツ・v6オプション」のお申し込みが必要です。
- *3 専用ルーター1台の提供及び専用ルーター1台において管理・設定可能な範囲を1契約とします。
【オプションサービス】 ネットワーク機器レンタルサービス
■オプション1 「L2スイッチ」のレンタル提供 | |
---|---|
初期費用 | なし *1 |
月額利用料 | 8ポートスイッチ:2,750円 / 1契約 |
24ポートスイッチ:4,950円 / 1契約 | |
契約単位 | 基本サービス1契約につき複数契約可能 *2 |
■オプション2 「無線AP(アクセスポイント)」のレンタル提供 | |
初期費用 | なし *1 |
月額利用料 | 3,300円 / 1契約 |
契約単位 | 基本サービス1契約につき複数契約可能 *2 |
- *1 訪問による設置設定工事には、別途工事費が必要(代表的な工事費:基本工事費 4,950円、機器設置工事費 3,300円) です。遠隔による設定代行には、別途「設定代行(オプションサービス)」の契約が必要です。
- *2 「L2スイッチ」、「無線アクセスポイント」、「設定代行(月額メニュー)」の合計契約数が99契約までを上限とします。
【オプションサービス】 設定代行サービス
設定内容 | NTT西日本がネットワーク機器(基本サービス、オプションサービスで提供する専用ルーター(CPE)、L2スイッチ、無線アクセスポイント)の遠隔による設定代行を実施 |
---|---|
初期費用 | なし |
利用料 | 月額メニュー:1,100円 / 月額 *1 |
スポットメニュー:6,600円 / 1台 | |
契約単位 | 月額メニュー:機器1台につき1契約 *2 *3 |
スポットメニュー:設定1回につき1契約 |
- *1 基本契約期間は1年開です。1年以内の解約によりご利用料金に減少が生じた場合には残余期間のご利用料金を一括してお支払いいただきます。
- *2 1年間で5回までご利用が可能です。
- *3 基本サービス1契約につき、「L2スイッチ」、「無線AP(アクセスポイント)」、「設定代行(月額メニュ ー)」の合計契約数が99契約までを上限とします。
【オプションサービス】 設定代行(Forti Client接続用 *1)
設定内容 | クライアント接続に関する設定について、遠隔による設定代行を行う *2 *3 *4 |
---|---|
初期費用 | なし |
利用料 | 月額メニュー:1,100円 / 月額 *5 |
契約単位 | 基本サービス1契約につき1契約 *6 |
- *1 FortiClientは Fortinet, Inc. の登録商標です。その他記載されているフォーティネット製品はフォーティネットの商標です。
- *2 クライアント数の上限は、最大30IDまでとします。
- *3 クライアント側の設定は、お客様にて実施とします。あくまで接続される「基本サービス」のCPEに対する設定です。
- *4 クライアント接続するCPEにおいては、お客様にてISP契約(v4PPPoE)を締結され、その情報を提示します。
- *5 基本契約期間は1年間です。1年以内の解約によりご利用料金に減少が生じた場合には残余期間のご利用料金を一括してお支払いいただきます。
- *6 基本サービス1契約につき、「L2スイッチ」、「無線AP(アクセスポイント)」、「設定代行(月額メニュ ー)」の合計契約数が99契約までを上限とします。
ご利用時の留意事項
- ・ 本サービスはベストエフォート型サービスのため、通信速度や通信品質、常時接続性を保証するものではありません。
- ・ 「フレッツ・SDx」のご利用には、「フレッツ 光ネクスト」もしくは一部のコラボ光、いずれかのご契約・料金が必要です。「フレッツ 光ライト」はご利用できません。
- ・ 「コラボ光」とは、光コラボレーション事業者が提供するFTTHアクセスサービスをいいます。詳しくはこちら(https://flets-w.com/collabo/)をご確認ください。
- ・ ご利用にはフレッツ・v6オプションのお申込みが必要です。
- ・ 通信の対向先拠点において、最大通信速度が100Mbps以下となるアクセス回線等をご利用の場合は、それぞれのサービスの最大通信速度が上限となります。
- ・ ご利用に伴うお客さま間のトラブルについて、弊社では一切関与いたしませんのであらかじめご了承ください。
- ・ 本サービスのご利用料金は、「フレッツ・SDx」をご契約のフレッツアクセスサービスご利用料金とあわせて請求いたします。
- ・ 弊社設備等のメンテナンスや変更工事等により、サービスを一時中断する場合があります。なお、工事完了後、専用ルーター(CPE)配下の端末機器等の再接続が必要な場合があります。
- ・ フレッツアクセスサービスに故障が発生した場合、本サービスの復旧までに時間差が生じる場合があります。
- ・ 本サービスのご利用に係る料金、提供条件等は、変更となる場合があります。
- 【専用ルーターについて】
- ・ 専用ルーター(CPE)の設定について、内容によってはお客さまのご要望に添えない可能性がございます。詳細については営業担当者へお問い合わせください。
- ・ 設置場所は回線終端装置と同一設置場所に限ります。
- ・ ラックマウントキットは付属されておりません。
- ・ 提供する専用ルーター(CPE)の機種は予告なく変更する場合があります。
- 【「フレッツ光」について】
- ・ サービス提供エリアであっても、設備の状況等によりサービスのご利用をお待ちいただいたり、サービスがご利用いただけない場合がございます。
- ・ サービス提供エリアにつきましては、お問い合わせいただくか、もしくはこちら(https://flets-w.com/cart/)にてご確認ください。
関連サービス
「商品・サービス」についてのご相談・お問い合わせ
9:00〜17:00 休業日:土曜・日曜・祝日、年末年始
※ 電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。