NTT西日本(支店)の主なニュースリリース
2025年
8月
奄美群島9自治体様と、NTT テレコン九州支店、NTT 西日本鹿児島支店による、
「水道スマートメーター実証実験」に伴う協定を締結
南九州市とNTT 西日本鹿児島支店による 「災害時における相互連携に関する協定」締結について
7月
高知県高知市における 「安全かつ効率的なレベル 4 自動運転に資する通信システム等の検証」を開始
~緊急自動車検知時の自動運転車両制御の実証事業~
東濃地域自動運転推進コンソーシアム協定締結披露式を実施
~次世代モビリティ実証運行に向けた取り組みを開始します~
北九州市立大学とNTT西日本が産学連携にむけた協定を締結
~産学共同で実践的教育を進め、ビジネス課題解決能力の育成とデジタル人材を創出~
山陽電気鉄道株式会社による線路近接工事のWeb受付開始について
~ワンストップ申請の実現~
坂井市 / NTT西日本 / 事業構想大学院大学が連携協定を締結
観光を軸とした地域人材育成と新規事業創出へ 「三国湊共創プロジェクト研究」を発足します。
6月
国立大学法人 富山大学とNTT 西日本 富山支店が
「ICT を活用した地域課題解決に関する連携協定」を締結
四国電力送配電とNTT西日本グループの協業による 埋設物調査・工事立会の共同Web受付開始について
~四国エリアにおける電力、通信事業者へのワンストップ申請の実現~
令和7年度「電波の日・情報通信月間」記念式典にてNTT西日本北陸支店が感謝状を受領
5月
豊田市において「教育ダッシュボード」のキックオフミーティングに参加
~「教育ダッシュボード」の詳細設計を開始 ~
奈良県、天川村と協働し生成AIを活用した観光プロモーション動画を制作
香川県ホテル旅館生活衛生同業組合とNTT西日本が災害時における協定を締結
~災害時の迅速なエリア復旧をめざす~
4月
再造林活動方法論で創出した森林由来J-クレジットを活用した「カーボン・オフセット都市ガス」
第一号案件として宮崎県庁本館と県庁園庭内ガス燈へ供給開始
「松山商工会議所サイバーセキュリティコンソーシアム」への参画について
~松山商工会議所、NTT西日本及び東京海上日動火災が 中小企業のサイバーセキュリティ対策を支援~
3月
森林経営管理制度とJ-クレジット制度による経済循環モデルの構築に向けた
「亀山市における森林経営管理制度の推進に向けたJ-クレジット創出事業」の支援について
TV メタデータ※を活用した販売促進施策による売上向上実証実験
~テレビで紹介された商品を即座に店頭で PR~
鹿島・太良広域連携SDGs推進協議会における
「Waymark Boat(ボート型ドローン)を使用したカモ食害対策実証実験」 への取り組みについて
滋賀県においてNTT西日本グループによる「生成AI導入コンサルティング及び活用検証」 を実施し、業務効率化を実現 ~ワークフロー機能やRPAとの組合せにより自動化領域を拡大~
2月
「恩納村のむらづくり推進に向けたICT 連携協定」の締結について
森林由来のJ-クレジットを活用した「カーボン・オフセット都市ガス」の販売開始について
伊仙町とNTT西日本鹿児島支店による
「災害時における相互連携に関する協定」締結について
徳之島町とNTT西日本鹿児島支店による
「災害時における相互連携に関する協定」締結について
小学生向け「万博特別授業」を 堺市 と NTT西日本が 開催
~ NTTが開発する次世代情報通信基盤「 IOWN(アイオン 」の技術を活用した 、 音声合成技術 による声の複製や 脳からの電気信号で操作するゲーム を体験。 万博への関心を喚起~
NTT西日本宮崎支店と木城町、およびNTTテレコン九州支店による
「水道スマートメーター実証実験の実施に関する協定」の締結について
1月
鹿島市とNTT西日本佐賀支店による
「ICTを活用した持続可能なまちづくりに関する連携協定」の締結
持続可能な森林経営やカーボンニュートラルの推進等を目的とした
「紀北町森林J-クレジット創出事業」の支援について
和歌山市における自動運転EVバスの実証運行の開始について
東峰村と NTT西日本による東峰村地域 経済 DX 推進 の取り組みについて
~第 二 弾 、 東峰村デジタル地域通貨「とほっぴペイ」を活用した ふるさと納税返礼商品券 提供~
金沢大学と NTT西日本北陸支店による
「 令和 6年能登半島地震・ 令和6年奥能登豪雨からの 創造的復興に向けた 連携協定 」締結について
ICTを活用した地域創生に関する福井銀行とNTT西日本との連携協定の締結について
「 NTT西日本グループカップ第 57回静岡県ユース U-12サッカー大会」
AIカメラで 県大会全 63試合を配信します
決勝戦 は 複数映像 の 切替 による テレビ中継のようなリッチな配信を実施
浦添市・NTT西日本、「災害時における相互連携に関する協定書」の締結について
三豊市における自動運転EVバスの実証運行について
離島における高齢者見守り支援実証実験を開始
~Alexa Smart Properties※1を活用した次世代の地域活性化ソリューション「コミュニケーションプラットフォーム<こみぷら>※2(仮称)※3」を活用し、地域の安心を支援~
日本海ガス、北陸電力送配電およびNTT西日本グループの協業による
埋設物調査・工事立会の共同Web受付開始について
~DX化による利便性向上と受付業務の効率化を実現~
- ※ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。

Adobe Reader ダウンロードページはこちら