このページの本文へ移動

  • カテゴリ別
  • 特集ページ
  • メニューを閉じる
セキュリティおまかせプラン
サービス一覧はこちら
  • 課題から探す
  • 特集ページ
  • メニューを閉じる
  • 業種別
  • 特集ページ
  • メニューを閉じる
セキュリティおまかせプラン
業種別ソリューション一覧はこちら
  • お問い合わせ
  • サポート
  • メニューを閉じる

電話でのお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

0120-765-000

0120-045-783

受付:9:00 ~ 17:00
※土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く

  • ※携帯電話からもご利用いただけます。
  • ※電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようお願いいたします。
  • ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間を短縮させていただく場合があります。ご了承ください。

ここから本文です。

輻輳

輻輳(輻湊)とは、「ものごとが1ヵ所に集中するさま」のことです。ネットワークの分野では「密集」や「混雑」を意味する「congestion」の訳語にあたり、1つの回線にアクセスが集中して通信速度が低下したり、通信そのものが行なえなくなったりする状況のことを表します。

輻輳のメカニズムは、大勢が同時にインターネットを利用するシーンをイメージすると理解しやすいでしょう。無線の基地局や固定回線の収容局などに大量のパケットが流れ込むと、すべてのパケットをただちに送り出せません。送信できなかった分はバッファに収められてから順番に処理されますが、バッファリングの能力を上回ると一部のパケットが破棄されてしまいます。

破棄されたパケットはTCPの仕組みにより再送されるため、短時間の混雑であれば大きな問題になることはありません。しかし、ネットワークの不調を感じたユーザーが再読み込みを繰り返すことなどにより通信量が増加すると、輻輳が長時間におよぶケースもあります。

近年では、業務でもインターネットを利用する機会が増え、輻輳が発生しやすい環境になってきました。企業内のネットワークではスイッチやLANケーブルの規格を見直すほか、SD-WANを導入することで混雑が改善する場合もあります。

NTT西日本のICTに関する取り組み

「ソーシャルICTパイオニア」として、あらゆる産業や社会のDXを推進し、社会課題の解決を図るとともに、地方のお客さまやパートナーの皆さまと新しい価値共創に取り組みます。

法人サイト
についてのご相談・お問い合わせ