ICT用語集
閉じる
Serial ATA
Serial Advanced Technology Attachmentの略称で、コンピューターとハードディスクなどのストレージ機器を接続するインターフェース規格。従来のATA(IDE)規格がパラレルにデータ伝送することに比較して、Serial ATAではシリアル伝送が採用され、より高速なデータ伝送を可能としている。ハードディスクのほか、DVDやCDなどの光学系ドライブなども接続できる。
NTT西日本のICTに関する取り組み
「ソーシャルICTパイオニア」として、あらゆる産業や社会のDXを推進し、社会課題の解決を図るとともに、地方のお客さまやパートナーの皆さまと新しい価値共創に取り組みます。
- 法人サイト
についてのご相談・お問い合わせ