このページの本文へ移動

  • カテゴリ別
  • 特集ページ
  • メニューを閉じる
セキュリティおまかせプラン
サービス一覧はこちら
  • 課題から探す
  • 特集ページ
  • メニューを閉じる
  • 業種別
  • 特集ページ
  • メニューを閉じる
セキュリティおまかせプラン
業種別ソリューション一覧はこちら
  • お問い合わせ
  • サポート
  • メニューを閉じる

電話でのお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

0120-765-000

0120-045-783

受付:9:00 ~ 17:00
※土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く

  • ※携帯電話からもご利用いただけます。
  • ※電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようお願いいたします。
  • ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間を短縮させていただく場合があります。ご了承ください。

ここから本文です。

電子透かし

電子透かしとは、音声や動画、画像などのデータやファイルに、任意の情報を埋め込む技術のことです。電子透かしで埋め込む情報は、著作権者、使用許諾先、ロゴ、コンテンツのID、コピーの可否や回数、課金情報などが挙げられます。なお、電子透かしを「デジタル・ウォーターマーク」と呼ぶこともあります。
電子透かしは目に見えない形で情報を埋め込むため、専用のアプリケーションなどを用いて情報を検出する必要があります。埋め込まれた情報の改ざんや削除は不可能になっており、書類の正規性を担保できるのが特長です。電子透かしの有無でオリジナルかコピーかを見分けられるため、著作権の保護や不正コピーの検知に用いられます。

なお、電子透かしは「知覚可能型」と「知覚困難型」に分類されます。知覚可能型とは、画像などの上から透かし情報を追加するものです。一方、知覚困難型は、ステガノグラフィという通常の視聴では気付けない方法により、デジタルデータに情報を埋め込みます。ステガノグラフィとは電子透かしの元になった技術で、暗号のように情報を秘匿して伝達するものです。

インターネット上でデータをやりとりするのが当たり前になっている反面、データの流出やコピー、改ざん防止といったコンテンツ保護が必要です。電子透かしを導入することにより、コンテンツの権利を閲覧者に意識させる効果が期待できます。

NTT西日本のICTに関する取り組み

「ソーシャルICTパイオニア」として、あらゆる産業や社会のDXを推進し、社会課題の解決を図るとともに、地方のお客さまやパートナーの皆さまと新しい価値共創に取り組みます。

法人サイト
についてのご相談・お問い合わせ