このページの本文へ移動

ここから本文です。

ワイヤレス固定電話による見守り端末通信などの検証結果について

1. 検証結果概要

現在、検証が完了している製品・サービスなどに関する検証結果の概要をカテゴリー毎に示します。詳細については、以降のページをご参照願います。

なお、以下の検証結果は、お客さまのご利用環境や用途により異なる場合がございます。すべてのお客さまにあてはまる結果ではないことをあらかじめご了承願います。製品・サービスなどの継続利用可否については、お客さまによるご判断をお願いいたします。

(2024年12月2日時点)

機器種別 検証結果概要 検証対象製品名・
サービス名など
見守り端末(緊急通報装置) ワイヤレス固定電話回線を用いて正常に通信可能なことが確認できました。 じしんたすけ、
RC50、
SL-11号BOX、
シルバーホン あんしんSVI、
SR10-Ⅶ
FAX ワイヤレス固定電話回線を用いて正常にFAX通信可能なことが確認できました。
なお、ワイヤレス固定電話回線にてFAXを着信する場合、ワイヤレス固定電話特有の手順(着信後に一旦通話を切断し、再度着信した後にFAXの受信が開始される)が必要なため、FAXの機種や設定によってはFAXの着信に失敗する場合があります。
ワイヤレス固定電話特有のFAX送受信手順については、ワイヤレス固定電話のお申し込みページをご参照ください。
「ワイヤレス固定電話接続 着FAX手順」
IMC4510、
IM460F、
KX-PD703-W、
IMC2510F、
KX-PD702DL
電話機・PBX ワイヤレス固定電話を用いて正常に音声通信可能なことが確認できました。 VE-GD21-W、
VE-GD27-W

2. 検証結果の利用にあたっての注意事項などについて

  1. 本資料の位置づけ
    1. 1.1.本資料は、東日本電信電話株式会社(以下、「NTT東日本」という。)及び西日本電信電話株式会社(以下、「NTT西日本」という。)が提供しているワイヤレス固定電話をご利用されようとしているお客さまに対して、「ワイヤレス固定電話テストベッド環境」において検証を実施されたお客さまの当該検証の一部について、その内容及び結果を公表するものです。
    2. 1.2.本資料は「ワイヤレス固定電話サービス」においても加入電話で使用している機器が引き続きご利用いただけるかを確認いただくための参考資料です。なお、本資料に記載の検証結果は、検証に使用された通信機器、通信方式、システム、サービスなどの品質、性能を評価するものではありません。
    3. 1.3.本資料に記載の検証結果は、本資料に記載の機器構成における検証結果であり、本資料に記載の無い検証も含めた平均的な結果を示すものではありません。
    4. 1.4.お客さまの利用環境・機器などによっては、ワイヤレス固定電話での通信が不可となる場合もありますので、本資料を参照するのみならず、必要に応じて、NTT東日本又はNTT西日本に検証をお申し込みいただくようお願い致します。
    5. 1.5.検証における通信可否は、製品製造元が検証したものは製品製造元にて可・否を判断しております。サービス提供会社が検証したものは、サービス提供会社にて可・否を判断しております。また、製品利用ユーザーが検証したものは、製品利用ユーザーにて可・否を判断しております。
  2. 本資料の取り扱いについての注意事項
    1. 2.1.本資料の著作権その他一切の権利は、NTT東日本及びNTT西日本に帰属するものとします。
    2. 2.2.本資料は「ワイヤレス固定電話サービス」においても加入電話で使用している機器が引き続きご利用いただけるかを確認いただくための参考資料であり、その他の目的での利用を禁止します。
    3. 2.3.本資料の全部又は一部を引用又は転載する場合、出典元として「東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社」又は「NTT東日本/NTT西日本」と記載し、本頁の内容も併せて記載してください。
    4. 2.4.本資料に記載されている通信機器、通信方式、システム、サービスなどの名称は、各社の商標又は登録商標です。
    5. 2.5.本資料の内容は予告なく変更することがあります。
    6. 2.6.本資料へのお問い合わせについては、 NTT東日本又はNTT西日本にご連絡ください。
  3. 本資料の全部又は一部を利用、引用又は転載(以下、「利用など」といいます。)する場合の禁止事項など
    1. 3.1.本資料の全部又は一部を利用などする場合、利用などする者(以下「利用者など」といいます。)は、以下の行為を行わないことに予め同意するものとします。
      1. (1)NTT東日本、NTT西日本、本資料に記載の企業・団体又は第三者に不利益もしくは損害を与える行為、又は、そのおそれのある行為
      2. (2)NTT東日本、NTT西日本及び本資料に記載の企業・団体を誹謗もしくは中傷する行為、又は、そのおそれのある行為
      3. (3)NTT東日本、NTT西日本、本資料に記載の企業・団体又は第三者の権利を侵害する行為、又は、そのおそれのある行為
      4. (4)第三者に対して、NTT東日本、NTT西日本又は本資料に記載の企業・団体と何らかの提携又は協力関係にあるものとの誤認を生じさせる行為、商品の購入、サービスの利用若しくは何らかの契約締結を推奨しているとの誤認を生じさせる行為、又は、それらのおそれのある行為
      5. (5)公序良俗又は法令に反する行為、又は、そのおそれのある行為
      6. (6)その他NTT東日本又はNTT西日本が不適切と判断する行為
    2. 3.2.利用者などが、前項に規定する行為を行っていると認められる場合、NTT東日本及びNTT西日本は、利用者などに対し、その利用などの中止を求めることができるものとし、利用者などは、利用などするに際して、これに応じることに予め同意するものとします。
  4. 免責事項
    1. 4.1.利用者などが本資料の全部又は一部を利用などする場合、それにより生じた損害又は紛争などについて、NTT東日本又はNTT西日本は、一切の責任を負わないものとします。
    2. 4.2.NTT東日本及びNTT西日本は、 商用で提供している「ワイヤレス固定電話サービス」の環境が本資料に記載の検証を実施した検証環境と同一であることを保証するものではありません。
    3. 4.3.本資料に記載の検証結果は、NTT東日本及びNTT西日本が商用で提供している「ワイヤレス固定電話サービス」における通信機器、通信方式、システム、サービスなどの動作を保証するものではありません。
    4. 4.4.本資料に記載の検証結果は、商用で提供している「ワイヤレス固定電話サービス」が、本資料に記載の通信機器、通信方式、システム、サービスなどの使用において、適合することを保証するものではありません。
    5. 4.5.NTT東日本及びNTT西日本は、本資料に記載の情報の完全性、正確性、安全性、最新性などについて、いかなる保証もいたしません。本資料について、これらを欠いた場合であっても、NTT東日本及びNTT西日本は一切の責任を負わないものとします。
    6. 4.6.当社の責任を全て免責する条項は、NTT東日本及びNTT西日本の故意又は重過失により、利用者などに損害が生じた場合は適用しません。

3. 掲載検証結果一覧

「掲載番号」をクリックすると、該当する検証結果がご確認いただけます。

見守り端末(緊急通報装置)

掲載番号/
掲載日
製品 検証実施組織/
(検証申し込み組織)
製品名/
サービス名など
製品製造元/
サービス提供事業者
01-24-0001

2024年12月2日

じしんたすけ 株式会社アルファ 株式会社アルファ
01-24-0002

2024年12月2日

RC50 セイテック株式会社 福岡安全センター株式会社
SL-11号BOX NTT
01-24-0003

2024年12月2日

シルバーホン あんしんSⅥ NTT 西日本電信電話株式会社
光ビジネス営業部
SR10-Ⅶ NTT
SL-11号BOX NTT

FAX

掲載番号/
掲載日
製品 検証実施組織/
(検証申し込み組織)
製品名/
サービス名など
製品製造元/
サービス提供事業者
02-24-0001

2024年12月2日

IMC4510 株式会社リコー 株式会社リコー
IM460F 株式会社リコー
02-24-0002

2024年12月2日

KX-PD703-W パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社 株式会社ケーブル・ジョイ
IMC2510F 株式会社リコー
02-24-0003

2024年12月2日

KX-PD702DL パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社 パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社

電話機・PBX

掲載番号/
掲載日
製品 検証実施組織/
(検証申し込み組織)
製品名/
サービス名など
製品製造元/
サービス提供事業者
02-24-0002

2024年12月2日

VE-GD21-W パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社 株式会社ケーブル・ジョイ
VE-GD27-W パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社

掲載検証結果に関するお問い合わせ先

掲載検証結果のお問い合わせについては以下のメールアドレス宛へお願いいたします。

wireless_telephone_uni-ml@west.ntt.co.jp

「個人情報保護方針」について同意いただいたうえで、お申し込み・お問い合わせください。