このページの本文へ移動

ここから本文です。

ホーム  ニュースリリース  九州大学・NTT西日本「社会課題解決に向けた産学連携の協力の覚書」の締結について

九州大学・NTT西日本「社会課題解決に向けた産学連携の協力の覚書」の締結について 〜ソーシャル・ビジネスの推進〜

(報道発表資料)

2017年12月15日
国立大学法人九州大学
西日本電信電話株式会社

 国立大学法人九州大学(本部:福岡市西区、総長:久保 千春、以下、九州大学)と西日本電信電話株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:村尾 和俊、以下、NTT西日本)は、「社会課題の解決に向けた産学連携の協力の覚書」を締結し、「ソーシャル・ビジネス」に関する研究事業等を推進するため、産学連携及び協同関係を構築し、社会課題の解決に向け貢献していきます。

1.覚書締結に至った経緯

 九州大学はユヌス&椎木ソーシャル・ビジネス研究センター(以下、SBRC)を2011年に設立し、ムハマド・ユヌス博士(2006年ノーベル平和賞受賞者)が提唱する社会課題の解決を持続可能な事業展開にておこなうソーシャル・ビジネス(以下、「ソーシャル・ビジネス」という。)の研究、調査、普及と新規ソーシャル・ビジネス事業者へのインキュベーションを目的に取り組みを進めています。
 一方、NTT西日本は、ICTを活用して社会課題を解決するスマート光ソリューション、多様なパートナー様とのアライアンスの推進やオープンイノベーションの取り組み等を通じ、豊かな社会づくりに貢献すべく取り組んでいます。
 九州大学とNTT西日本は、相互の取り組み共有や新たな事業創出に関する協力を産学連携で推進していくことにより、社会課題解決へ向けた更なる貢献をめざし、今回の覚書の締結となりました。

2.協力の概要 【別紙】 参照

 九州大学とNTT西日本は、社会課題の解決に繋がるパートナーの発掘等を通じ、ソーシャル・ビジネスの更なる普及や、新規事業の創出に向けた取り組みを協力して行います。具体的な取り組み内容及び実施方法については、双方で協議のうえ決定致します。

(1)ビジネスコンテストやイベントにおける連携

Startup Factory※1、ソーシャル・ビジネス・フォーラム・アジア(SBFA)※2等、双方で実施しているイベント内でのパネルディスカッションの実施、新規事業発掘に向けたコンテストの共同開催等

(2)ワークショップの開催

スタートアップ企業に対するワークショップの共同開催・講演等

※1Startup Factoryについて
NTT西日本がベンチャー企業や新しいテクノロジーやプロダクトを有する企業と連携し、社会課題の解決をめざすプログラム。(http://www.ntt-west.co.jp/news/1707/170725a.html
※2ソーシャル・ビジネス・フォーラム・アジア(SBFA)について
アジア初のソーシャルビジネスシティである福岡から、ノーベル平和賞受賞者のムハマド・ユヌス博士が提唱しているソーシャル・ビジネスのムーブメントを広げていくことを目的とし、世界中のアカデミアのみならず、関心のある企業や一般市民も対象にしたオープンなフォーラム。

(参考)九州大学 ユヌス&椎木ソーシャル・ビジネス研究センター
http://sbrc.kyushu-u.ac.jp/

別紙・参考資料

本件に関するお問い合わせ先

西日本電信電話株式会社

アライアンス営業本部ビジネスデザイン部
担当:山下、梅野
TEL:06-4793-5521

国立大学法人九州大学

ユヌス&椎木ソーシャル・ビジネス研究センター
担当:フィッシュ
TEL:092-642-2744

お問い合わせの際は、電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。

※ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。

審査 17-1787-1