ここから本文です。
(報道発表資料)
2017年2月28日
西日本電信電話株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:村尾 和俊、以下:NTT西日本)は、インバウンド需要を捉えた訪日外国人への新たな観光案内ソリューションの検討、推進を行っており、コミュニケーションロボットによる多言語の観光案内実証実験を行っております※1。
この度、新たに2017年3月1日(水)より近畿日本鉄道 京都駅(以下:近鉄京都駅)において、AI技術(corevo™)を活用したコミュニケーションロボットによる「観光案内ソリューション」の実現に向けた実証実験※2を開始します。
本取り組みを通じて、交通機関や観光案内所等でのコミュニケーションロボットの活用に向けたノウハウを蓄積し、観光案内対応業務の支援の幅を広げ、実用化への検討を加速させていきます。
|
|
|
![]() |
接近検知センサーによって、「corevo™」を実装したロボット「Sota™(ソータ) ※4」(以下、Sota™)が観光客への注意喚起を行い、タブレットやデジタルサイネージを活用して、京都府エリアおよび関西広域観光周遊ルート「美の伝説」の観光案内を世界でも有数の観光地である京都において初めて実施します。
「Sota™」は、1体で英語・中国語・日本語の3か国語を用いて、観光客と双方向での対話が可能です。
関西エリアで約24,000アクセスポイント以上の無料Wi-Fiを簡単に利用できる「KANSAI Free Wi-Fi(Official)」アプリのダウンロードを案内することで、外国人観光客が快適に京都や関西の観光地を周遊するための支援業務を行います。
2017年3月1日(水)〜3月30日(木) 平日のみ 10時00分〜16時00分
近鉄京都駅 改札内(〒600-8215 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町31-1)
本実証実験の結果をもとに、観光案内ソリューションへの商用化へ向けた検討を行い、更なるインバウンド観光関連需要の拡大と広域観光の推進に寄与したいと考えております。
NTT西日本 アライアンス営業本部
ビジネスデザイン部Wi-Fiビジネス部門
松原、木元、梶原
TEL:06-4793-5781
NTT西日本 関西事業本部
ビジネス営業部 アライアンス推進部門
竹下、乃一、木原
TEL:06-6606-9704
※ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。
審査 16-2546-1