ここから本文です。
明治の夜明け、まだチョンマゲ姿の人もいる明治2年(1869)、日本初の電信が東京と横浜間に開始されて以来、電信電話は人と人とを結ぶコミュニケーション手段として技術革新を重ねてきました。当館では、明治・大正・昭和・平成と時代をいきいきと語る貴重な資料などを展示しています。また、旧型交換機に電話機を実装して会話が楽しめるコーナーや記念フォトスポットも開設しています。
門司電気通信レトロ館
北九州市門司区浜町4番1号
TEL/FAX 093-321-1199