2018年3月12日
西日本電信電話株式会社
西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:村尾和俊、以下、NTT西日本)は、「フレッツ・スマートペイ(スマートフォンタイプ)※1」において、2018年3月12日(月)より、クレジットカード決済における一層のセキュリティー強化に向けて、暗証番号取引(PIN認証)に対応したカードリーダー(PINパッド対応カードリーダー)の提供を新たに開始します。
これに伴い、これまで提供していましたカードリーダー(IC・磁気対応カードリーダー、別紙1参照)の新規販売受付を終了します。
- ※1 「フレッツ・スマートペイ(スマートフォンタイプ)」とは、店舗が利用するフレッツ光等と、カードリーダー端末を接続したスマートフォン、タブレット端末との間でWi-Fi通信することで、店舗を利用されるお客さまのクレジットカードでの支払いが受付可能となるサービスです。
概要については、以下ホームページをご参照願います。
NTT西日本 フレッツ・スマートペイ公式ホームページ
http://www.ntt-west.co.jp/smart-pay/
1.PINパッド対応カードリーダーの提供について
(1)特徴

- ◎ICカードでの暗証番号取引(PIN認証)に対応します※2。
- ◎マイクロUSBポートから充電し、Bluetoothで無線接続できるので、スマートフォンにコネクタ接続していなくてもご利用いただけます。
- ◎「フレッツ・スマートペイ」アプリ(Android版、iOS版)※3でご利用いただけます。
- ※2 ICカードではPINまたはサインによる認証に対応し、IC非対応の磁気ストライプカードではサインによる取引に対応します。
- ※3 iOSは、米国およびその他の国におけるCisco社の商標または登録商標です。
AndroidはGoogle Inc.の商標または登録商標です。
(2)提供料金
機種名 PINパッド対応カードリーダー(MP200)
提供料金 16,980円(税抜)[1年間の端末保証付き]
-
※「フレッツ・スマートペイ」のご利用には、フレッツ光等、プロバイダーのご契約・料金、カードリーダーに対応したスマートフォンまたはタブレット端末、及びWi-Fiルーターが必要です。
(3)申込受付開始日
2018年3月12日(月)
2.IC・磁気対応カードリーダーの新規販売受付終了について
新規販売受付終了日:2018年3月12日(月)※4
- ※4 現在、IC・磁気対応カードリーダーでフレッツ・スマートペイ(スマートフォンタイプ)をご契約のお客さまは、継続してサービスをご利用いただくことが可能です。
3.お客さまからのお問い合わせ先
「フレッツ・スマートペイ」公式ホームページ
http://www.ntt-west.co.jp/smart-pay/からお問い合わせ、お申し込みいただけます。