このページの本文へ移動

ここから本文です。

時代とともに、
つながりを創る。

ICTでつなぐ、かなえる。
時代の変化とともに、
未来を創造してきたNTT西日本。
新たな価値の創造に挑戦し続ける、
私たちの取り組みをご紹介します。

イチローさん・宮﨑さんがと巡る!

イチローさん・宮﨑さん

ツナガルヒストリー

人と人、心と心を、もっとつなげたい。
そのために、NTT西日本は挑戦を続けてきました。
時代とともに進化してきた、
コミュニケーションの
これまでとこれからをご紹介します。

電話の発明と普及

1876電話機の発明
1890
日本で初めて電話が開通

のつながりをのぞいてみた

離れていても人とつながることができる。電話サービスが始まった当初、暮らしを大きく変えた
電話機や、公衆電話などをお二人が体験!今では想像できないような驚きの方法で電話はつながっていた!?

つながりが広がることで
可能性が広がった
革新的な一歩だったんだな

遠くにいる大切な人とも話したい気持ち
今も昔も変わらないですよね

イチローさんに、つながりって何か聞いてみた

今では懐かしい家庭用電話機。イチローさんが当時使っていた電話機に触れながら、
若き日のいろいろな思い出を振り返ります。

誰かの言葉とか声とかって
本当にすごい力になるときが
ありますよね

つながりって本当に
かけがえのないものだよね

1970
光通信技術の研究が始まる

インターネット黎明期

2000
「フレッツ・ISDN」
「フレッツ・ADSL」提供開始
2001「フレッツ光」提供開始

光ファイバー普及時代

2015
光コラボレーションモデル提供開始

高速無線通信(5G)時代

未来のつながりを体験してみた

音声や映像だけではない、NTTが開発を進める新たなつながりとは?
リモートハイタッチやハートビートエクスペリエンスなど、
触覚までも伝える先端技術をお二人に体験いただきました。

みんなの幸せとか笑顔が
広がっていくんだろうな

未来的だけどすごく温かみがある
こういう世界があるんだ

イチローさん・宮﨑さんが体験した❝未来のつながり❞

大阪・関西万博にも出展!触れる感覚も伝え合う「未来の電話」

リモートハイタッチ

離れた場所にリアルタイムで音声と映像に加え、振動を同時に送り合うことができる、触覚コミュニケーション。遠くの人とでもお互いの存在を伝えあい、一緒にいるという感覚を感じられるコミュニケーションを誰でも実現できる社会をめざしています。

リモートハイタッチの技術を活用し、大阪・関西万博 期間中に展示される「ふれあう伝話」

心と心がつながる通信技術

ハートビートエクスペリエンス

触れることのできない心臓の動き(鼓動)を光と振動に変換し、離れた場所に送ることができる、新しいコミュニケーション。相手の存在感をより強く感じることができる、心と心の“つながり”を作ります。

技術協力:日本電信電話株式会社 社会情報研究所 コミュニケーション科学基礎研究所

「ツナガルヒストリー」full version

ICTでつなぐ、かなえる。

NTT西日本の取り組み

これからの、ビジネスの成長のために。持続可能なまちづくりのために。
NTT西日本は、皆さまのパートナーとして
共に課題に寄り添い、新たな価値の共創に挑みつづけます。

ICT×持続可能なまちづくり

たとえば、カーボンニュートラルを実現するための取り組みから、
食品ロスを削減する地域循環型のソリューション、コミュニティの活性化まで。
地域の未来を一緒に創造していけるパートナーとして、ICTで継続可能なまちづくりを支えます。

脱炭素から、交通の安心まで。

自動運転EVバスソリューション

自動運転やEVの導入から運用、エネルギーマネジメントまでをトータルで支援。

  • 自動運転
  • エヌモビ
  • 2024年問題

生ごみを、地域経済を活性化する資源に。

食品リサイクル

廃棄していた食品残渣(生ごみ)を堆肥化して新たな農作物を生み出す、地域の食品リサイクルの「輪」を形成。

  • 地域食品資源循環ソリューション
  • 食品ロス削減

※「地域食品資源循環ソリューション」はNTTビジネスソリューションズ株式会社が提供するサービスです。

スポーツ競技も、コミュニティも活性化。

地域スポーツ映像配信

自動追跡アルゴリズムを持つAIカメラを活用し、スポーツ映像の「撮影」「編集」「配信」を自動化。

  • スポーツ映像化
  • 地域情報発信
  • スポーツ施設DX

※「STADIUM TUBE」は株式会社NTTSportictが提供するサービスです。

地域の未来を共に考え、共に創る場所

ICT×事業サポート

たとえば、高速・大容量の確かな通信環境から、
DXを加速させるシステムのクラウド化支援まで、NTT西日本ならトータルでサポート。
地域密着のサポート力をいかしたICT環境で、新たな価値創造と事業成長を支援します。

高速・大容量の確かな通信環境。

最大概ね10ギガ※1光回線

「フレッツ光」史上最速スペックの通信速度で、高速で安定性を追求したインターネットを提供。

  • フレッツ 光クロス
  • 一部エリアより拡大中
  • 戸建てでもマンションでも

※1 技術規格上の最大値であり実効速度ではありません。通信品質確保などに必要なデータが付与されるため、実効速度の最大値は技術規格上の最大値より十数%程度低下します。インターネットご利用時の速度は、端末機器の仕様などお客さまのご利用環境や回線の混雑状況などによって低下します。

機器/監視/サポートまで、まるごとおまかせ。

セキュリティおまかせプラン

UTMや監視・サポートから今、注目されているEDRまでまるごとおまかせできるセキュリティサービス。

  • EDR
  • サイバー攻撃
  • ランサムウェア
  • テレワーク

ビジネスのIT課題をまとめておまかせ

中堅・中小規模企業のお客さま オフィスのDXはNにしよ。 セキュリティやDXのお悩みはコチラ

ICT×安心で豊かな社会の実現へ

これまでも、これからも、いつでもつながる通信の提供を通して、
誰もが安心して暮らせる社会の実現に貢献します。

誰もが安心して使える通信サービス

つなぐ使命

「「つなぐ。まもる。そして、つよくなる。」さまざまな自然災害にも立ち向かいながら、社会の礎である「通信」を守り続け、安心を提供しています。

持続可能な社会の実現に向けて

NTT西日本グループのサステナビリティ

NTTグループサステナビリティ憲章に基づき、 「『自然(地球)』との共生」「『文化(集団・社会~国)』の共栄」「『Well-being(幸せ)』の最大化」をテーマに取り組みを推進しています。

「つなぐ」その先に「ひらく」
あたらしい世界のトビラを

NTT西日本は、地域社会の一員として豊かな未来の姿を追求しつづけます。

審査24-1245【251215】