| 実施年月日 | 項目 | 変更の概要 | 
          
            | 平成11年 12月24日
 | ADSL試験サービスとの接続に対応 | ・ 附則に追加規定 | 
          
            | 平成11年 12月20日
 | 端末系事業者の新たな接続形態に対応 等 | ・ 第92条(利用者料金の課金)に追加規定 ・ 料金表(手続費(2)料金回収手続費備考欄の追加)
 ・ 別表2の追加
 | 
          
            | 平成11年 11月29日
 | PHS発中継事業者間の連携接続に対応 等 | ・ 第5条(標準的な接続箇所)に追加規定 ・ 別表2の追加
 | 
          
            | 平成11年 11月1日
 | 中継事業者間の連携接続、国際系事業者との新たな接続形態に対応 等 | ・ 第40条(協定の単位)に追加規定 ・ 別表2の追加
 | 
          
            | 平成11年 10月1日
 | 国際系事業者との新たな接続形態に対応 等 | ・ 第92条(利用者料金の課金)に追加規定 ・ 料金表(手続費(2)料金回収手続費備考欄の追加)
 ・ 別表2の追加
 
 | 
          
            | 平成11年 8月30日
 | 端末系事業者との専用線接続に対応 | ・ 料金表(網改造料(34)専用回線ノード装置接続用伝送路設備利用機能の記載の変更) 
 | 
          
            | 平成11年 8月21日
 | 中継事業者の直収サービス開始、中継事業者によるNTT地域専用線料金設定開始等に対応 ・ | ・別表2の追加 | 
          
            | 平成11年 7月19日
 | PHS-UUSサービス開始に対応 | ・ 料金表(網使用料:信号伝送機能イ欄へ適用事業者を追加、網改造料:活用型PHS事業者のユーザ間情報通知機能を追加) ・ 技術的条件集(活用型PHS網とのUUI情報の送受を許容。また中継事業者、端末系事業者および国際系事業者と活用型PHS端末発信時のUUI情報の送受を許容化する記述を追記。)
 
 | 
          
            | 平成11年 7月16日
 | 平成11年7月から新たに提供する接続形態に対応 | ・別表2の追加 | 
          
            | 平成11年 7月1日
 | 指定電気通信設備との接続に関する契約約款制定 |  |