NTT西日本
サイト内検索
ホーム サイトマップ
電気通信事業者の皆様へ
接続手続き
接続会計
技術情報
設備情報
その他の情報
他事業者様限定情報
利用状況・ネットワーク情報
電気通信役務契約等状況報告
電気通信役務通信量等状況報告
サービス概況
単位料金区域別市外局番一覧表(05X〜09X)
市外局番変更状況
公開情報について
公開情報の考え方と開示範囲
情報開示の窓口等
公開情報ガイドブック
関連情報
接続手続き
ホーム接続手続き相互接続約款集>第1種指定電気通信設備との接続に関する契約約款の変遷

第1種指定電気通信設備との接続に関する契約約款の変遷

非指定電気通信設備との接続に関する契約約款の変遷
【令和7年】
*実施年月日が新しい項目を上に記載しております。
実施年月日 項目 変更の概要

令和7年
4月24日

・IP網への移行に係る接続形態の削除 ・別表2(接続形態)
・附則

新旧対照表はこちら

令和7年
4月21日

・関門系ルータ交換機能に係る福島POIの開設に伴う接続約款変更(NTT東日本のみ) ・料金表(網使用料)
・附則

令和7年
4月17日

・関門系ルータ交換機能に係る宮城POIの開設に伴う接続約款変更(NTT東日本のみ) ・料金表(網使用料)
・附則

令和7年
4月1日

・加入者光ファイバ接続料金の改定 等 ・第3条(用語の定義)
・第5条(標準的な接続箇所)
・第22条(接続申込みの承諾)
・第23条(接続用設備の設置又は改修の申込み)
・第25条(接続用設備の設置又は改修の申込みの承諾)
・第27条(接続用設備の設置又は改修の変更等)
・第34条の2(一般光信号中継回線の線路設備調査及び接続申込み)
・第34条の7(特別光信号中継回線の線路設備調査及び接続申込み)
・第34条の8(一般光信号中継回線又は光信号端末回線の異経路構成等に係る確認調査)
・第34条の9(異経路構成等による一般光信号中継回線又は光信号端末回線の提供に係る調査及び接続の申込み)
・第34条の11(支障移転等を行う場合の取扱い)
・第34条の15(優先クラス通信機能の接続申込み)
・第37条の2(DSL回線の回線調整工事)
・第41条(協定上の地位の移転)
・第50条(トラヒック又は回線数等の通知)
・第53条(ローミング等に係る譲渡の承認)
・第58条(緊急通報用電話に接続する場合の取扱い)
・第60条(接続の停止)
・第64条(定額制の網使用料の支払義務)
・第65条(従量制の網使用料の支払義務)
・第68条(手続費の支払義務)
・第71条(通信時間の測定等)
・第80条(債権譲受)
・第92条(利用者料金の課金)
・第95条の4(接続に必要な装置等の設置に係る標準的期間)
・第99条の2(通信用建物の空き情報等の提供)
・第99条の7(光回線設備との接続に係るその他の情報の提供)
・第99条の15(指定電気通信設備に関連する情報システムに係る情報の提供)
・第100条(承諾の限界)
・料金表(網使用料・網改造料・工事費・手続費等)
・別表1(接続により提供する機能)
・別表2(接続形態)
・別表3(様式)
・別表5(既に設置された当社の光屋内配線に係る精算額)
・附則
・技術的条件集

新旧対照表はこちら

令和7年
2月26日

・光回線再利用の開始等に伴う接続約款変更 ・第34条の6(光信号引込等設備の取扱い)
・第68条の2(光信号引込等設備に係る負担額の支払義務)
・料金表(網改造料、光信号引込等設備に係る負担額)
・附則

新旧対照表はこちら

令和7年
1月1日

・双方向番号ポータビリティの開始等に伴う接続約款変更 ・第3条(用語の定義)
・第47条(守秘義務)
・第68条(工事費及び手続費等の支払義務)
・第74条の2(手続費の実績に基づく精算)
・第75条(工事費及び手続費の遡及適用)
・第99条の13(申込者情報確認結果の即時通知)
・料金表(網使用料、工事費、手続費)
・別表2(接続形態)
・附則

新旧対照表はこちら


非指定電気通信設備との接続に関する契約約款の変遷
Copyright(c) 西日本電信電話株式会社 プライバシーポリシー