機能・サービス |
内容 |
無線機能 |
IEEE802.11n 無線LAN |
本商品は、IEEE802.11nに対応した無線LANを利用することができます。
※通信可能な無線LAN子機は、こちら |
デュアルチャネル |
本商品では、無線LAN通信で利用する通信チャネルの幅を、20MHz幅から40MHz幅に拡大することにより、規格値最大300Mbpsを実現するデュアルチャネル通信機能を搭載しています。(初期値は「使用する」)
本商品でデュアルチャネル通信機能が利用可能な周波数帯は、2.4GHz帯(計13チャネル)です。 |
IEEE802.11b 無線LAN |
本商品は、IEEE802.11bに準拠した無線LANを利用することができます。
※通信可能な無線LAN子機は、こちら |
IEEE802.11g 無線LAN |
本商品は、IEEE802.11gに準拠した無線LANを利用することができます。
※通信可能な無線LAN子機は、こちら |
暗号化 |
暗号には、WEP/WPA-PSK/WPA2-PSKの方式があります。
WEPとは、ユーザが指定した任意の文字列(WEPキー)を無線LANアクセスポイント(親機)と無線LAN端末(子機)に登録することによって、WEPキーが一致した場合のみ通信できるようになります。
WPA/WPA2は、現在無線LANで広く使われている通信暗号化方法「WEP」を置き換える、より強固な暗号化方法です。
|
MACアドレスフィルタリング機能 |
MACアドレスを使って、無線LAN親機に登録した無線LAN子機とのみデータ通信できるようにする機能です。これにより、無線LAN親機に登録していない他の無線LAN子機からLANやインターネットへ接続されるのを防ぐことができます。 |
ネットワーク名(SSID)に
よるセキュリティ機能 |
同じネットワーク名(SSID)の無線LAN親機と無線LAN子機のみデータ通信できるようにする機能です。これにより、他の無線LAN子機からLANやインターネットへ接続されるのを防ぐことができます。 |
ESS-IDステルス機能
(SSIDの隠蔽) |
他のパソコンや無線LAN子機からの「ネットワーク名(SSID)の参照」に応答しないようにする機能です。
※ |
本商品独自の機能です。接続する機器によっては本機能が使えない場合があります。 |
|
マルチSSID
|
本商品には2つのネットワーク「プライマリSSID」「セカンダリSSID」があります。 |
ネットワーク分離機能
|
本商品の「クイック設定Web」および他のSSID側の無線LAN端末へのアクセスを制限する機能です。 |
オートチャネルセレクト |
本商品の起動時に、周囲にあるアクセスポイントを検出し、電波状態の良いチャネルを自動選択します。 |
AirMac対応のパソコンで
インターネット接続 |
無線LAN親機にAirMac対応パソコンを無線(ワイヤレス)接続できます。 |
らくらく無線スタート機能 |
らくらくスタートボタンを押すだけで、無線LANやセキュリティ(暗号化)が簡単に設定できます。
※利用可能な無線LAN子機は、こちら |
らくらく無線スタートEX
機能 |
らくらくスタートボタンを押すだけで、無線LANやセキュリティ(暗号化)が簡単に設定できます。
無線LAN内蔵パソコンや他社製無線LAN子機、Android端末などをご利用の場合に使用できます。 |
WPS機能
|
WPS(Wi-Fi Protected Setup)機能とは、無線LAN自動設定を簡単に行える機能です。本商品はWPS機能に対応した無線LAN子機を自動設定する機能を持っています。 |
WAN側無線LAN機能
(公衆無線LANサービス) |
本商品は、公衆無線LAN サービスに対応しています。
無線LAN 機能を持つパソコンや携帯情報端末を使ってカフェやホテル、街角などからインターネットに接続できます。
※ |
公衆無線LAN サービスの契約が必要な場合があります。 |
|
WiFi WAN側連動機能 |
本商品のWAN側が圏外となった場合に、連動してLAN側の無線LANもOFFにします。 |