本商品は、公衆無線LAN サービスに対応しています。無線LAN 機能を持つパソコンや携帯情報端末を使ってカフェやホテル、街角などからインターネットに接続できます。
※ |
別途公衆無線LAN サービスの契約が必要な場合があります。 |
|
<ご注意>
- お客様が意図しない課金が発生する可能性がありますのでご注意ください。
本商品の電源をON にしている場合、公衆無線LAN サービスの提供エリアに入ると、お客様が設定した公衆無線LAN アクセスポイントに自動的に接続(
ログイン) することがあります。
そのため、公衆無線LAN サービスのご契約内容によっては、通信時間、接続回数などに応じた課金(従量課金制)がされる場合があります。
完全定額制のサービスのご利用をお勧めします。
- 公衆無線LANサービスをご利用される場合には、LTE/3G契約と別途、公衆無線LANサービスの契約が必要な場合があります。
- ご契約の公衆無線LANサービスに対して、利用できるエリアが制限される場合があります。
- 公衆無線LANサービスを利用する際、無線LAN子機に公衆無線LAN サービスのログイン画面が表示される場合があります。スマートフォンのアプリを開いている場合は、一旦、アプリケーションを閉じて、再度アプリケーションを起動してください
|
|
■設定方法 |
■WAN側無線LANを使用する |
「クイック設定Web」の「基本設定」-「基本設定」-「WANインタフェース設定」で設定する |
※ |
工場出荷時、「WAN側無線LAN」は「使用する」に設定されています。
設定が必要な場合は、次の手順で設定してください。 |
|
1. |
WAN側無線LAN機能の「使用する」にチェックを入れる |
|
|
2. |
WAN側インタフェース優先設定で優先接続先を選択する |
|
「WAN側無線LAN優先」または「WAN側無線LAN固定」を選択する |
|
|
3. |
[設定]ボタンをクリックしたあと、[保存]をクリックする |
|
|
|
|
|
■優先して利用するアクセスポイントを選択する |
「クイック設定Web」の「基本設定」-「接続先設定(WAN側無線LAN)」で設定する |
1. |
[優先度]の▲▼ボタンを押して、優先して接続したい公衆無線LANアクセスポイントをリストの一番上に移動させる |
|
|
2. |
[WAN側無線LAN接続]をクリックする
|
|
|
|
|
|