AirMac対応パソコンを無線LAN親機に無線(ワイヤレス)接続させることができます。
|
|
<お知らせ>
- 無線機能使用時のみ本機能をご使用いただけます。
- セキュリティの観点から暗号化を使用した無線LANのご利用をお勧めします。
|
|
|
■AirMac設定ツールの設定をする |
|
<お知らせ>
- 画面表示はMacintoshのバージョンなどにより、変わることがあります。ここでの設定画面は、
Mac OS X v10.5の場合の例です。
|
|
<Mac OS X 10.5> |
1. |
アップルメニューの[システム環境設定]-[ネットワーク]を開く |
2. |
サービスリストから[AirMac]を選択する |
3. |
[ネットワーク名]のプルダウンメニューで無線LAN親機のネットワーク名(SSID)を選択する
※ |
ネットワーク名(SSID)が表示されない場合は、直接手入力します。 |
※ |
本商品の工場出荷時のネットワーク名(SSID)は、[n1000-xxxxxx-1]です。
(xxxxxx : 本商品の内部に貼付のラベルのネットワーク名(SSID)に記載。) |
|
|
 |
|
|
|
<お知らせ>
- ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)が有効となっている場合は、無線LAN親機のネットワーク名(SSID)が表示されません。ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)は無効にしてください。
|
|
4. |
「パスワード入力」のポップアップ画面の「パスワード」に無線LAN親機の暗号化キーを入力して、[OK]をクリックする
※ |
本商品の工場出荷時の暗号化キーは、本商品の内部に貼付のラベルに記載しています。 |
|
|

(本商品の無線の暗号化がWEPの場合の例です。) |
|
|
|
 |
5. |
[適用]をクリックする |
|
|
|
■インターネットに接続する |
1. |
Mac OSを起動し、接続の確認をします。
[ネットワークユーティリティ]-[ネットワークインターフェイス]でAirMacを使用していることを確認します。そうでない場合はAirMacが使用できる設定にしてください。
AirMacを使用していることの確認は下記でもできます。
・[システム環境設定]-[ネットワーク]
・ツールバー上のAirMac状況表示 |
2. |
WWWブラウザを起動し、外部のホームページを開く。 |
|
例)http://www.ntt-west.co.jp/ |
|
ディスプレイ表示の接続状態で「Wi-Fi」と表示されているのを確認する。 |
|
「クイック設定Web」トップ画面の[装置情報]-[接続状態]でも接続を確認することができます。
また、[情報]-[現在の状態]をクリックして、接続状態の欄でも接続を確認することができます。 |
|