このページの本文へ移動

ここから本文です。

  1. ホーム
  2. ニュースリリース
  3. 新たな弔慰用電報台紙 線香電報「紫薫(しくん)」「古響(こきょう)」の販売開始について

News Release

平成25年6月5日

新たな弔慰用電報台紙 線香電報「紫薫(しくん)」「古響(こきょう)」の販売開始について
〜お線香ブランド「日本香堂」との共同開発によるオリジナル電報〜

 NTT西日本及びNTT東日本(以下、NTT東西)は、新たな弔慰用電報台紙 線香電報「紫薫(しくん)」「古響(こきょう)」(以下本商品)を、平成25年6月7日(金)より販売開始します。
 本商品は、伽羅(きゃら)や白檀(びゃくだん)といった厳選素材を使用した高級線香付き電報です。葬儀、告別式、法事、法要等、お悔やみの場だけでなく、お盆見舞いやお彼岸参りの御進物、葬式後に知った訃報や喪中はがきへの返礼としても相応しい電報台紙です。

  • 線香電報 「紫薫(しくん)」
  • 線香電報 「古響(こきょう)」

1.概要

商品名 線香電報 「紫薫(しくん)」 線香電報 「古響(こきょう)」
販売価格 電報台紙料金 6,000円(税込6,300円)
+ 電報(メッセージ)料※1
電報台紙料金 4,000円(税込4,200円)
+ 電報(メッセージ)料※1
受付・配達地域 全国
受付開始日 平成25年6月7日(金)
配達開始日

2.特長

紫薫 外箱紫薫 外箱

紫薫 内小箱紫薫 内小箱

紫薫 お線香紫薫 お線香

紫薫 メッセージ入れ紫薫 メッセージ入れ

古響 外箱古響 外箱

古響 内小箱古響 内小箱

古響 お線香古響 お線香

古響 メッセージ入れ古響 メッセージ入れ

(1)「紫薫」

 貴重な高級香木「伽羅」を豊富に使用した、幽玄な香りのお線香付き電報です。外箱とメッセージ入れには菊を、内小箱のパッケージには、雅やか且つ清らかさを表すモチーフとして芍薬(しゃくやく)の花をデザインしました。

(2)「古響」

 天然白檀と天然植物精油を用い、重厚感のある香りに仕上げた、人気のあるけむりの少ないお線香付電報です。外箱と内小箱、メッセージ入れには、「高潔」という花言葉をもつ菊の花をデザインしました。

 「紫薫」「古響」ともに、外箱に本商品とメッセージ入れを収納し、専用の配達袋に入れてお届けいたします。

(3)日本香堂とのタイアップ

 薫香業界最大手メーカーの株式会社日本香堂と共同で開発した本商品は、日本工場製の高品質なお線香です。外箱に同封された能書きには、素材の秀逸さや伝統の技法について記載されており、受取人様に商品の優れた品質をお伝えします。

商品詳細

「紫薫」「古響」共通

外箱サイズ 縦7.0cm×横15.6cm×高さ2.0cm
内容量 72g×3箱
長さ 約14cm
燃焼時間 約25分

3.お申し込み※2、お問い合わせ先

お電話によるお申し込み、お問い合わせ先

「115」(局番なし。加入電話※3、ひかり電話(電話サービス)、携帯電話※4からのご利用が可能です。)

インターネットによるお申し込み先

 NTT東西のインターネット電報申込サイト「D-MAIL」(携帯サイト「iモード」「EZweb」「Yahoo!ケータイ」からもご利用いただけます。※5

  • ※2詳細は別紙「電報のお申し込み方法について」をご参照ください。
  • ※3一部の他事業者様の電話回線からは接続できない場合があります。また、ご利用回線によっては、NTT西日本の115番以外に接続される場合があります。その際、NTT西日本の電報サービスをご希望されるお客様につきましては、その旨お伝えいただくか0120-759-560へおかけ直し下さい。
    • こちらの電話番号からお申込みいただいた場合、電報料金はクレジットカードでのお支払いとなります。
  • ※4NTTドコモ及びau(KDDI、沖縄セルラー電話)からのご利用のみです。
  • ※5「iモード」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。「EZweb」はKDDI株式会社の登録商標です。「Yahoo!ケータイ」はソフトバンクモバイル株式会社の登録商標です。
  • お申し込み、お問い合わせの際は、電話番号をお確かめの上、お間違えのないようにお願いいたします。

本件に関する報道機関からのお問い合わせ先

NTT西日本

営業本部 マーケティング部
企画部門 電報サービス担当 上阪・金児
TEL:06−4793−7911
E−mail:dmail@west.ntt.co.jp

参考 株式会社日本香堂とは

 お線香・お香・香関連商品(インテリアフレグランス)を中心とした香り商品を製造・販売する薫香業界最大手メーカーです。16世紀・天正年間に、当時唯一宮中への出入りを許された調香師「高井十右衛門」を祖とし、代々の秘伝の技を今日まで脈々と受け継いできました。
 こうした400年以上にわたる伝統の薫香技術をお線香の一本一本に、お香の一つ一つに込め、人々の「香りある豊かな暮らし」に貢献しています。

ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表時のものです。 最新の情報と内容が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

審査 13-493-1

リリースインデックスへ戻る

ページ先頭へ戻る