第2報(9時00分現在)
(下線部が第2報での新しい情報です。)
平成25年4月13日
西日本電信電話株式会社
淡路島の地震による通信サービスへの影響等について
平成25年4月13日(土) 5時33分頃に淡路島で発生した地震による通信サービスへの影響は現時点、以下の通りです。
なお、連絡手段の確保を目的として、「災害用伝言ダイヤル(171)」(電話サービス)※1及び「災害用伝言板(web171)」※2(以下、本サービス)の運用を、平成25年4月13日(土) 5時58分より開始しました。
兵庫県方面へ全国から安否確認のための電話等が集中し、つながりにくくなる恐れがありますので、安否の確認につきましては、本サービスをご利用いただき、当該エリアへの不要不急の電話は控えていただきますようお願い致します。
- ※1「災害用伝言ダイヤル(171)」はNTTコミュニケーションズが提供するサービスであり、災害の発生地域等に応じて、NTT西日本およびNTT東日本がそれぞれ運用するものです。
- ※2「災害用伝言板(web171)」は、NTT西日本およびNTT東日本が提供・運用します。
1.通信サービスの状況
(1)通信設備の状況
現時点、広範囲で不通となるような事象は確認できていません。
(2)輻輳(ふくそう)の状況
現時点、通話の集中によるつながりにくい状況もなく、通話規制も実施しておりません。
2.「災害用伝言ダイヤル(171)」および「災害用伝言板(web171)」の運用について
(1)「災害用伝言ダイヤル(171)」および「災害用伝言板(web171)」の運用開始日時
平成25年4月13日(土) 5時58分
(2)ご利用状況
現時点でのご利用状況は以下のとおりです。
- 「災害用伝言ダイヤル(171)」:約260回(登録・再生)
- 「災害用伝言板(web171)」:約500回(登録・照会)
ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表時のものです。
最新の情報と内容が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。