【別紙4】株式会社グラモとのアライアンスによる「iRemocon for フレッツ」の提供について
西日本電信電話株式会社は、株式会社グラモ(本社:東京都豊島区、代表取締役:後藤 功)とのアライアンスにより、簡単・便利・安価に家電の操作ができるサービス「「iRemocon for フレッツ」の提供を8月上旬に予定しております。
1.アライアンスの背景・目的
西日本電信電話株式会社は、パソコンやタブレットだけでなく、あらゆる家電、さまざまなサービスを光につなぎ、すべての人の毎日の暮らしを簡単・便利・快適にしていく「スマート光ライフ」の実現を目指しています。一方、株式会社グラモは、iRemocon(赤外線リモコン)の提供を通じ、すべての人へテクノロジーで生活をもっと便利に、もっと自由にという体験の提供を目指しています。
両社は、「iRemocon for フレッツ」の提供により、両社の目指している構想の実現に近づくものと考え、アライアンスを組むことに至りました。
2.サービス概要
「iRemocon for フレッツ」は、お持ちのタブレットやスマートフォンから音声やタッチ操作により、簡単に照明やテレビなどの家電の操作ができるサービスです。複数の家電のリモコン機能をまとめ、リビングのソファーに座ったままタブレットやスマートフォンから照明・テレビ・エアコンなどの複数の家電を操作することや、防犯対策として外出先から照明をつけるなどのご利用を想定しています。
(サービスのイメージ)
3.提供料金
300円/月(税別)
(注) |
|
4.提供エリア、ご利用条件
(1)提供エリア
富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県※
- ※提供エリアについては、NTT西日本ホームページ(http://flets-w.com/service/ )にてご確認ください。
(2)ご利用条件 等
- 「iRemocon for フレッツ」は株式会社グラモのサービスです。
- 「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光ライト」「フレッツ・光プレミアム」「フレッツ・光マイタウン(ファミリータイプ)」「フレッツ光・マイタウンネクスト(ファミリータイプ)」をご利用であること
- 家電を操作するためのアプリケーションの動作確認が取れているスマートフォン及びタブレットについてはサービス提供開始後に公開予定のサービス紹介ホームページ等でご確認ください。
5.提供開始日
2014年8月上旬(予定)
ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表時のものです。
最新の情報と内容が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
審査 14-851-1