NTT西日本 情報機器ナビゲーション
HOME コンシューマ向け製品 ビジネス向け製品 サポート情報 ダウンロード サイトマップ オンラインショップ
ダウンロード
HOME > サポート情報 > ダウンロード > ISDN対応端末 > INSメイトV-8DSU

INSメイトV-8DSU バージョンアップ用ファイル
(1の左横に「N」の表示があるもの)

※「N」の表示があるものとないものでは、ダウンロードするバージョンアップ用ファイルが異なりますのでご注意願います。



ファームウェアVer1.60 (2000.12.21)

1. i・ナンバー (3番号) 対応
1回線で複数の番号が使用できるi・ナンバーの3番号に対応しました。i・ナンバーを利用することにより、本装置に接続している電話機やファクスなどの複数の端末を鳴り分けさせることができます。
設定方法はこちらをご覧ください。

モデム定義ファイル、CCLファイルには変更はありません。
設定ユーティリティは、Ver1.30をダウンロードしてご利用ください。

●Windows用
ファイルは自己解凍形式で圧縮されています。フォルダにダウンロードしていただいた後、実行すると解凍します。
ファームウェアVer1.60のダウンロード(V8Nfrm160.EXE)
●Macintosh用
ファイルは圧縮され、テキストにエンコードされていますStuffIt Expanderなどの解凍ツールが必要となります。(StuffIt Expander はなるべく最新のものをご利用ください)
ファームウェアVer1.60のダウンロード(V8Nfrm160.bin.hqx)

◎お願い
ファームウェアをバージョンアップされましたら、本体裏面に貼ってあるシールの右側に並んでいる1から0までの10個の数字のうち、6に○をつけてください。その数字がファームウェアのバージョンを表します。

バージョンアップ後は、装置底面に貼ってあるシール(品名紙)に書いてある認定番号を、C99-1307JPと読み替えてください。



設定ユーティリティVer1.30 (2000.12.21)

※ファームウエアVer1.60に対応しています。
※設定ユーティリティのファイルには、モデム定義ファイル、CCLファイルが含まれています。

●Windows用
ファイルは自己解凍形式で圧縮されています。フォルダにダウンロードしていただいた後、実行すると解凍します。
設定ユーティリティV1.30のダウンロード(V8util130.EXE)
●Macintosh用
ファイルは圧縮され、テキストにエンコードされています。StuffIt Expanderなどの解凍ツールが必要となります。(StuffIt Expander はなるべく最新のものをご利用ください)
設定ユーティリティV1.30のダウンロード(V8util130m.hqx)



バージョンアップの方法

●Windowsの場合
  1. Windows用の、ファームウェア、設定ユーティリティをダウンロードします。
  2. 旧バージョンの設定ユーティリティをご利用の場合は、アンインストールします。
    Windowsの場合は、「コントロールパネル」の中の「アプリケーションの追加と削除」を利用してアンインストールします。
  3. ダウンロードした設定ユーティリティファイルをダブルクリックします。(自動解凍されます)
  4. できたフォルダの中のReadmeファイルをお読みのうえ、設定ユーティリティをインストールします。
  5. ダウンロードしたファームウェアのファイルをダブルクリックします。(自動解凍されます。)
  6. 設定ユーティリティを起動し、「バージョンアップ」を開きます。5.で解凍したファイルを指定し、「バージョンアップ開始」を押します。
  7. バージョンアップが終了したら、V-8DSUのコンセントを抜き(電池が入っている場合は電池をいったんはずし、また元に戻してから)再度コンセントを差し込みます。

●Macintoshの場合
  1. Macintosh用の、ファームウェア、設定ユーティリティをダウンロードします。
  2. 旧バージョンの設定ユーティリティをご利用の場合は、アンインストールします。
    ハードディスクの「INSメイトV-8DSU」フォルダをごみ箱に移すことでアンインストールできます。
  3. ダウンロードした設定ユーティリティファイルをStuffIt Expanderなどの解凍ツールでデスクトップに解凍します。以上で設定ユーティリティのインストールは終了です。
  4. ダウンロードしたファームウェアのファイルをStuffIt Expanderなどの解凍ツールでデスクトップに解凍します。
  5. 設定ユーティリティを起動し、「バージョンアップ」を開きます。4.で解凍したファイルを指定し、「バージョンアップ開始」を押します。
  6. バージョンアップが終了したら、V-8DSUのコンセントを抜き(電池が入っている場合は電池をいったんはずし、また元に戻してから)再度コンセントを差し込みます。



バージョンアップ履歴

これらのファームウェアの機能は最新のファームウェアに含まれます。
バージョンアップは最新のファームウェアをダウンロードし、ご利用ください。

・ファームウェアVer1.20の機能追加内容(1998.7.28)
○アナログ電話終話時の呼び返し防止の追加を行いました。
・ファームウェアVer1.30の機能追加内容(1998.8.14)
○アナログ通信機器のフッキング検出時間設定などが可能になりました。
・V1.40は公開しておりません。

・ファームウェアVer1.50の機能追加内容(2000.1.6)
○i・ナンバー (2番号) に対応しました。



ファームウェアバージョンの確認方法

装置本体で確認する方法と、パソコンから確認する方法の2とおりがあります。
1. 装置本体で確認する方法
装置底面に貼ってあるシール(品名紙)の右側にある数字に○印が付加されている数字がVer1.×の×を表します。(○印記載なしは0(ゼロ)です)
2. パソコンから確認する方法
(1) 添付の設定ユーティリティを利用する
・Windows/Macintosh版 (共通)
メニュー画面で、「各種データ表示」「製品情報」をクリックすると「バージョン」欄の数字がファームウェアのバージョンを表します。
(2) パソコンのターミナルソフトを利用する
ターミナルソフトから「ATI3」(ATIは英字) と入力し、表示される数字がファームウェアのバージョンを表します。

Copyright (C) 西日本電信電話株式会社
ご意見・お問い合わせ プライバシーポリシー Copyright (C) 西日本電信電話株式会社