NTT西日本 情報機器ナビゲーション
HOME コンシューマ向け製品 ビジネス向け製品 サポート情報 ダウンロード サイトマップ オンラインショップ
ダウンロード
HOME > サポート情報 > ダウンロード > ISDN対応端末 > INSメイトV-30DSU

INSメイトV-30DSU
(品名シールの【品名】がINSメイトV-30DSU「C」となっているもの)

※「C」の表示があるものとないものでは、ダウンロードするバージョンアップ用ファイルが異なりますのでご注意願います。

バージョンアップ
INSメイトV-30DSU Ver1.60 (2002/9/30)

追加機能内容

●ネーム・ディスプレイ対応
アナログポートに接続しているネーム・ディスプレイ対応機器に、電話番号とともに、ネーム・ディスプレイ情報を表示させる機能を追加しました。
※本機能をご利用になるためには、ネーム・ディスプレイ対応電話機が必要です。また、取扱説明書追加分をご覧の上、本商品の設定を行ってください。
※ネーム・ディスプレイのご利用には弊社へのお申し込みが必要となります。
機能の追加にともない、設定ユーティリティもバージョンアップしました。
お使いのOSをご確認の上、本体ファームウェア・設定ユーティリティ、2つのファイルをダウンロードしてご利用ください。
バージョンアップ後は、装置底面に貼ってあるシール(品名紙)に書いてある認定番号を、C99-0663JPと読み替えてください。



ご注意

注意 (i・ナンバーをご利用のお客さまへ)
i・ナンバーをご利用になる場合には、特に以下の設定についてご注意ください。
発信者番号通知を「通知しない」または「通知する」に設定し、i・ナンバーを「使用する」に設定した場合は、必ず発信電話番号を正しく設定してください。
INSボイスワープやINSボイスワープセレクト、INSなりわけサービスなどをご利用いただく場合は、これらのサービスをご利用いただく電話番号を必ず自己アドレス (TEL1・2に共通) 設定画面で発信電話番号に設定してください。間違えて設定した場合には、INSネットサービスが利用できなくなることがあります。
(参考)
通知する発信者番号は、設定した発信電話番号が通知されます。
発信電話番号の設定を省略した場合や、間違えて設定した場合には、契約者回線番号が通知されます。
ただし、i・ナンバーを「使用する」に設定し、発信電話番号の設定を省略した場合は、発信ポート番号指定で選択したi・ナンバー情報に対応する電話番号が通知されます。

バージョンアップ方法

<Windows95/98/Me/NT/2000/XP>
  1. Windows版の本体ファームウェア、設定ユーリティのところをクリックし、それぞれダウンロードします。
  2. パソコン上にダウンロードしたファイルをダブルクリックし解凍します。
    本体ファームウェアは、「30Cfrm160.bin」というファイルが作成されます。
    設定ユーティリティは、「30util160」というフォルダが作成されます。
  3. 旧バージョンの設定ユーティリティをご利用の場合は、アンインストールを行います。
    「マイコンピュータ」→「コントロールパネル」→「アプリケーションの追加と削除」の順に開いて、「INSメイトV-30DSU」を削除してください。
  4. 設定ユーティリティのインストールを行います。
    実行中のアプリケーションがあれば終了させてください。
    解凍後に生成されるフォルダ「30util160」内の説明 (readme.txt) をお読み下さい。
  5. 「スタート」→「プログラム」から、「INSメイトV-30DSU」を選んで、設定ユーティリティを起動します。
  6. 「バージョンアップ」画面へ進み、バージョンアップファイルとして、さきほど解凍したファームウェア「30Cfrm160.bin」を選びます。画面に表示されるメッセージに従い、バージョンアップを行ってください。
  7. バージョンアップが正常に終了したら、本装置の電源をいったん抜いて (電池が入っている場合には、それらもはずし) 、再度電源をいれてください。
  8. 設定ユーティリティを起動し、「各種データ表示」「製品情報」をクリックします。「バージョン」欄の数字が1.60になっていれば完了です。
<Macintosh>
  1. Macintosh版の本体ファームウェア、設定ユーリティのところをクリックし、それぞれダウンロードします。
  2. パソコン上にダウンロードしたファイルを、StuffIt Expanderなどの解凍ツールを利用して解凍します。
    本体ファームウェアは、「30Cfrm160.BIN」というファイルが作成されます。
    設定ユーティリティは、「30util160m」というフォルダが作成されます。
  3. 旧バージョンの設定ユーティリティをご利用の場合は、アンインストールを行います。
    ハードディスク内にある「INSメイトV-30DSU」のフォルダを削除してください。
  4. 設定ユーティリティのインストールを行います。
    「30util160m」というフォルダをハードディスク上にコピーします。
  5. コピーしたフォルダの中から「V-30DSU.exe」をダブルクリックし、設定ユーティリティを起動します。
  6. 「バージョンアップ」画面へ進み、バージョンアップファイルとして、さきほど解凍したファームウェア「30Cfrm160.BIN」を選びます。画面に表示されるメッセージに従い、バージョンアップを行ってください。
  7. バージョンアップが正常に終了したら、本装置の電源をいったん抜いて (電池が入っている場合には、それらもはずし) 、再度電源をいれてください。
  8. 設定ユーティリティを起動し、「各種データ表示」「製品情報」をクリックします。「バージョン」の欄の数字が1.60になっていれば完了です。
  • バージョンアップに失敗した場合は再度やり直してください。
  • 取扱説明書の「バージョンアップ」のページもあわせてご覧ください。
お願い
ファームウェアをダウンロードされましたら、本体側面に貼ってありますシールの最下段に並んでいる1から0までの10個の数字のうち、6に○をつけて下さい。その数字がファームウェアのバージョンを表します。

Ver1.60 ダウンロードファイル

Windows95/98/Me/2000/XP用
※モデム定義ファイルは、設定ユーティリティのダウンロードファイルの中に含まれています。
※バージョンアップによるモデム定義ファイルの変更はありませんので、今までのものをそのままご利用ください。

それぞれのファイルは自己解凍形式で圧縮されています。 デスクトップ等にダウンロードした後、ダブルクリックで自己解凍されます。


Macintosh
※CCLファイルは設定ユーティリティのダウンロードファイルの中に含まれています。
※設定ユーティリティはMac OS Xには対応しておりません。
※バージョンアップによるCCLファイルの変更はありませんので、いままでのものをそのままご利用ください。

ファイルは圧縮され、テキストにエンコードされています。
デスクトップにダウンロードした後、Stuffit Expanderなどの解凍ツールでデコード・解凍してください。


Windows・Macintosh共用

取扱説明書の追加部分をご覧いただけます。
Get Acrobat 上記の取扱説明書をお読みいただくためには、Acrobat Readerをインストールしていただく必要があります。最新版のAcrobat Readerのダウンロードとインストールについてはこちらをご覧ください。


バージョンアップ履歴

以下の本体ファームウェアの機能は最新の本体ファームウェアに含まれます。
バージョンアップは最新の本体ファームウェアをダウンロードし、ご利用ください。

本体ファームウェアVer1.40の機能追加内容(00/12/21)
  • i・ナンバー (3番号) 対応
本体ファームウェアVer1.50の機能追加内容(01/12/6)
  • Lモード対応

Copyright (C) 西日本電信電話株式会社
ご意見・お問い合わせ プライバシーポリシー Copyright (C) 西日本電信電話株式会社