このページの本文へ移動

ここから本文です。

ご提供のしくみ

ご利用できる電話

災害用伝言ダイヤル(171)がご利用可能な電話は、加入電話、ISDN、公衆電話、ひかり電話および、災害時にNTT東日本およびNTT西日本が避難所などに設置する特設公衆電話になります。携帯電話からも利用できますが、詳しくはお客さまがご契約されている通信事業者へご確認をお願いします。

  • ※ISDNおよび、ひかり電話でダイヤル式電話をお使いの場合には、ご利用になれません。

提供開始

地震等の災害発生時に、被災地へ向かう安否確認のための通話等が増加し、被災地へ向けての通話がつながりにくい状況(ふくそう)になった場合、NTT東日本およびNTT西日本側で提供します。

  • *提供の開始、登録できる電話番号など運用方法・提供条件については、状況に応じてNTT東日本およびNTT西日本が設定し、テレビ・ラジオ・NTT西日本公式ホームページ等を通じて皆様にお知らせいたします。

登録できる電話番号

被災地の方などの加入電話・ISDN・ひかり電話番号および携帯電話等の電話番号。

  • *提供の開始など運用方法・提供条件については、状況に応じてNTT東日本およびNTT西日本が設定し、テレビ・ラジオ・NTT西日本公式ホームページ等を通じて皆様にお知らせいたします。

伝言録音時間・伝言保存期間・伝言蓄積数

伝言録音時間: 1伝言あたり30秒以内
伝言保存期間: 提供終了まで
伝言蓄積数: 電話番号あたり1〜20伝言(提供時にお知らせいたします)

伝言蓄積数や保存期間等は災害の状況により異なります。最新の情報は下記ホームページ等でご確認ください。
http://www.ntt-west.co.jp/dengon/news/

ご利用料金

伝言蓄積等のセンター利用料は無料です。
NTT東日本またはNTT西日本の電話から伝言の録音・再生をする場合の通話料は無料です。
他通信事業者の電話から発信する場合の通話料については各通信事業者にお問い合わせください。

その他

暗証番号のご利用により、他人に聞かれたくない伝言など特定の方々の間での伝言録音・再生も利用できます。

ページの先頭へ

審査 18-2614-1