ホーム > 支店情報 > 鹿児島支店 >「平成25年度鹿児島県総合防災訓練」に参加
「平成25年度鹿児島県総合防災訓練」に参加 |
||
〜18年ぶりに奄美市で開催〜 |
||
5月26(日)、奄美市名瀬港長浜みなと公園で行われた「平成25年度鹿児島県総合防災訓練」に参加しました。 今回の訓練は、18年ぶりに奄美市で開催され、国・県を始めとして86の機関から3千名あまりが参加。海上自衛隊輸送艦おおすみに搭載のホバークラフトによる要救助者輸送訓練など大規模なものとなりました。 NTTグループからは、NTT西日本鹿児島支店、NTTネオメイト九州支店、NTTホームテクノ九州支店、NTTファシリティーズ九州、NTTインフラネット九州支店、NTTドコモ鹿児島支店、ドコモエンジニアリング九州から総勢38名で参加し、風雨の中となりましたが、非常用電源車による電源供給、ポータブル衛星装置や、可搬型衛星エントランス基地局の設置、中継・加入光ケーブル架渉・接続や災害用伝言ダイヤル171の実演など、被災した通信設備の早期把握とサービス復旧へ向けたグループ連携作業の流れを訓練内容として実施しました。
この防災訓練は、奄美大島近海を震源とする巨大地震の発生及び奄美地方に梅雨前線が停滞し大雨・洪水警報が発表されたとの想定で実施されましたが、奄美地方では、平成22年10月、14ヶ所に及ぶ中継光の断線等で1万2千回線以上が不通となった「奄美豪雨災害」が発生しており、参加した社員はその時の教訓を踏まえ迅速且つ真剣な眼差しで訓練に望んでいました。 また、当日は地元FM局の取材を受け、特設公衆電話の設置などNTTグループの取り組みについて、生放送で紹介させていただきました。
|