別表第6号 メタリックインタフェース(ディジタル)を用いる高速ディジタル伝送サー
      ビス(Yインタフェースを用いる場合)の電気的条件
品  名 送 出 電 圧 開 放 電 圧
 64kb/s 1.44V(P−P値)以下 2.5V(P−P値)以下
192kb/s 6V(P−P値)以下 6V(P−P値)以下
384kb/s
768kb/s
1.5Mb/s
  3Mb/s
  6Mb/s
注 送出電圧は、110Ωの負荷抵抗に対する値とします。


別表第7号 メタリックインタフェース(ディジタル)を用いるIP通信網サービスメニ
     ュー4及びDSL等接続専用サービスの電気的条件
方式名 PSDマスク
 ITU-T勧告
 G.992.1(G.dmt)Annex A
 G.992.1(G.dmt)Annex C
 G.992.2(G.lite)Annex A
 G.992.2(G.lite)Annex C
 に準拠するADSL方式
周波数:f(kHz) PSD(dBm/Hz)
0〜4 -97.5
  4〜25.875 -92.5+21.5×log2(f/4)
25.875〜138   -34.5
138〜307 -34.5-48×log2(f/138)
307〜1221 -90
1221〜11040 -90以下
 ADSL(CAP)方式
 (ANSI-TR59準拠)
 ADSL(TDD-QAM)方式
 ITU-T勧告
 G.992.1 Annex H
 に準拠するSSDSL方式
周波数:f(kHz) PSD(dBm/Hz)
0 〜 4 -97.5
   4 〜 25.875 -92.5 + 21xlog2(f/4)
25.875 〜 1104    -36.5
1104 〜 3093 -36.5-36xlog2(f/1104)
3093 〜 4545 -90
4545 〜 11040 -90以下
 SDSL方式(1)
 (392kbaud)
周波数:f(kHz) PSD(dBm/Hz)
0〜196 -37.0
196〜1960 -37.0-24×log2(f/196)
1960以上 -117.0
 SDSL方式(2)
 (1160kbaud)
周波数:f(kHz) PSD(dBm/Hz)
0〜485 -41.5
485〜4850 -41.5-24×log2(f/485)
4850以上 -121.5
注1 Annex A及びAnnex Cに準拠するADSL方式、Annex Hに準拠するSSDSL方式、ANSI-TR59
  に準拠するADSL(CAP)方式及びADSL(TDD-QAM)方式のPSDは、100Ωの負荷抵抗に対
  する値とします。
 2 SDSL方式のPSDは、当該端末等の仕様による負荷抵抗に対する値とします。
 3 G.992.1(G.dmt)Annex Cに準拠するADSL方式には、パイロットトーン及びTTR信号
  において、拡張性をもたせた方式を含みます。

別表第8号 メタリックインタフェース(ディジタル)を用いる専用回線等端末等の電気
     的条件(別表第5号、第6号及び第7号以外)
品名又はインタフェース種別名 送 出 電 圧
 TTC標準JT−I431−aに準拠するもの  4.32V以下
 TTC標準JT−I432.5に準拠するもの  3.4V(P−P値)以下
 IEEE標準802.3uに準拠するもの
 (100BASE−TX)
 2.1V(P−P値)以下
注1 TTC標準JT−I431−aに準拠するものにおける送出電圧値は、パルスの中央
  値(3.6V)に1.2を乗じた値を意味します。
 2 送出電圧は、負荷インピーダンス100Ωに対する値とします。

別表第9号 同軸インタフェースを用いる専用回線等端末等の電気的条件
品名又はインタフェース種別名 送出電力、送出電圧
 第1種映像伝送サービス(映像端末)
 第2種映像伝送サービス(映像端末)
 1.0V(P−P値)以下
 ITU−T勧告G.703に準拠するもの
 (45Mb/s)
 連続1のパターンの信号を3kHz帯域幅
 で測定して、次の条件を満足すること
 22,368kHz:+5.7dBm以下
 44,736kHz:22,368kHz
       の送出電力より20dB以下
 CATV映像伝送サービス(ヘッドエンド)  85.5dBμV以下
 TTC標準JT−G703−aに準拠するもの  2.3V(0−P値)以下
注1 映像端末、ヘッドエンド及びTTC標準JT−G703−aに準拠するものの送出電
  圧は、不平衡75Ωのインピーダンスを接続して測定した値とします。
 2 ITU−T勧告G.703に準拠するものの送出電力は、75Ωの負荷インピーダン
  スに対する値とします。

別表第10号 光インタフェースを用いる専用回線等端末等の光学的条件
品名又はインタフェース種別 光 出 力
 TTC標準JT−G957に準拠するもの
 (155Mb/s(適用伝送路コードI−1))
 −8dBm(平均値)以下
 ATM−Forumに準拠するもの
 (155Mb/s)
 −14dBm(平均値)以下
 TTC標準JT−G957に準拠するもの
 (622Mb/s(適用伝送路コードL−4.1))
 +2dBm(平均値)以下
 第3種映像伝送サービス(映像端末)
 HDTV映像伝送サービス(映像端末)
 +6.0dBm(平均値)以下
 多チャンネル映像伝送サービス(映像端末)  +11.0dBm(平均値)以下
 IEEE標準802.3uに準拠するもの
 (100BASE−FX)
 −14dBm(平均値)以下
 IEEE標準802.3zに準拠するもの
 (1000BASE−SX)
 0dBm(平均値)以下
 IEEE標準802.3zに準拠するもの
 (1000BASE−LX)
 −3dBm(平均値)以下