| 2.インタフェース条件 | 
      
        |  | B−ISUPシグナリングインタフェースはATMネットワーク上で信号転送を行う ためのレイヤ7までの規定となります。 | 
      
        |  | 
      
        |  | 2.1 | 物理レイヤ | 
      
        |  |  | 『帯域保証型VC接続ATMインタフェース』の物理レイヤを適用します。 | 
      
        |  | 
      
        |  | 2.2 | ATMレイヤ | 
      
        |  |  | 『帯域保証型VC接続ATMインタフェース』のATMレイヤを適用します。 | 
      
        |  | 
      
        |  | 2.3 | 信号用AAL | 
      
        |  |  | (1) | コンバージェンスサブレイヤ  コンバージェンスサブレイヤは、TTC標準JT-I363に準拠したAAL5-CPを適用します。 | 
      
        |  |  | (2) | サービス依存コネクション型プロトコル | 
      
        |  |  |  | サービス依存コネクション型プロトコルは、TTC標準JT-Q2110に準拠したSSCOPを適用します。 | 
      
        |  |  | (3) | NNIシグナリング用AALサービス依存コーディネーション機能 | 
      
        |  |  |  | NNIシグナリング用AALサービス依存コーディネーション機能は、TTC標準JT-Q2140に準拠したSSCF-NNIを適用します。 | 
      
        |  | 
      
        |  | 2.4 | メッセージ転送プロトコル | 
      
        |  |  | メッセージ転送プロトコルは、TTC標準JT-Q2210に準拠したMTP-3bを適用します。 | 
      
        |  | 
      
        |  | 2.5 | 広帯域ISDNユーザ部 | 
      
        |  |  | 広帯域ISDNユーザ部は、TTC標準JT-Q2761、JT-Q2762、JT-Q2763、JT-Q2764 に準拠したB-ISUPを適用します。 |