年月日 |
主な変更内容 |
該当箇所 |
2025年 4月25日 |
固定電話網のIP網への移行等を踏まえた記載内容の現行化等 |
|
2025年 2月7日 |
記載内容の現行化等 |
第1部
P55
第2部
P72、99、107、108
第3部
P36、40 |
2019年
12月16日 |
記載内容の現行化等 |
第1部
P18、32、35
第2部
P80 |
2019年
8月5日 |
記載内容の現行化等 |
第1部
P27、28 |
2019年
3月27日 |
記載内容の現行化等 |
第1部
P47、49
第3部
P12、13、14、15、18 |
2018年
12月26日 |
記載内容の現行化等 |
第1部
P27、54
第2部
P61、71 |
2018年
4月1日 |
記載内容の現行化等 |
第1部
P7、12、14、57、76〜91
第2部
P2、54、62〜123 |
2014年 5月23日 |
記載内容の現行化等 |
第1部
P12、29、50、55、57、58、79〜81、90
第2部
P10、13、21、38、47、49、70、75、92、100、101、109、115
第3部
P10、36、40 |
2013年 10月4日 |
記載内容の現行化等 |
第1部
P19、36
第2部
P38、43、46、75〜77、100、101
第3部
P9、10 |
2012年
3月13日 |
記載内容の現行化等 |
第1部
P14、53
第2部
P16
第3部
P24、25、31、32、41 |
2011年
6月23日 |
その他 |
第1部
P4、11、25、31、33、34
第2部
P37、43、74、84
第3部
P9、10
|
2011年
3月29日 |
「番号情報データベース(TDIS)の提供」を更新 |
第2部 P23 |
様式の追加 |
第1部 P72 |
2010年
12月27日 |
接続ルール見直しに伴う変更等 |
第1部
P4、10、19、20、24、25、29、30、37、38、39、40、50、56、57、59、61、65、66、67、68、70、79、80、86
第2部
P36、38
第3部
P2、9、10、24、25、32 |
その他 |
第1部
P9、21、22、27、28、34、35、42、45、46、48、49、53、78、81、82、83
第2部
P2、20、37、41、43、54、68、69、79
第2部
P31、35、36、37 |
2010年
12月1日 |
「電柱・管路等の利用申込み及び契約条件等について」の改訂に伴う見直し |
第2部
P3、83、87、89、90、91、92、93、94、95、96、97、99、100、101、103、104 |
2010年
6月14日 |
当社管路等のご利用に関する事務取扱い窓口のご案内を変更 |
第2部 P94 |
電柱添架に関する当社ご相談窓口を変更 |
第2部 P102、103 |
2010年
3月29日 |
債権保全ルールに係る接続約款変更に伴う見直し |
第1部 P20、P21 |
2009年
9月11日 |
NGNとの標準的接続箇所の反映 |
第1部
P7、8、10
第2部
P56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72 |
電気通信事業法等改正の反映 |
第1部 P9
第3部
P12 |
その他 |
第1部
P4、12、14、15、16、18、19、20、25、27、28、30、31、32、33、34、35、37、39、41、49、52、56
第2部
P2、3、10、11、16、20、22、38、39、43、44、46、47、49、51、52、53、54、75、77、78、79、83、90、92、95、96、100、103、110、111、112、113、117
第3部
P2、4、7、8、9、10、18、24、25、31、36、38 |
2008年
7月9日 |
その他 |
第1部 P32
第2部 P91、92 |
2008年
4月30日 |
コロケーションルールの見直し等に係る接続ルールの整備に伴う接続約款変更に伴い項目追加、様式追加および文言修正 |
第1部
P11、12、17-1、17-2、20、21、22、23、26、27、28、31、33-35、36、37、38、38-2、39、48、54、57、58、60、61、62-2、75-2、75-3
第2部
P37、38、46、64、65、66、72、73、86-2、88、89、92 |
その他 |
第1部
P4、13、18-1、18-2、25、29、30、55、55-2、56、56-2、59、62、64、65、68、70、70-2、76
第2部
P2、3、14、42、74、75、76、77、78、79、81、82、87
第3部
P2、9、10、15-1、15-2、35 |
2007年
8月27日 |
「協定事業者様に信用不安が生じた場合等の取り扱い」を見直し |
第1部
P4、P18-1、18-2 |
その他 |
第1部
P14、32、51
第2部
P10、43、61、72、91、92
第3部
P9、10、16、36、40 |
2005年
3月15日 |
「番号ポータビリティ申込受付システムについて」を追加 |
第2部 P20 |
相互接続回線の建設申込手続きの変更に伴う更新 |
第2部 P24、25、30、31、32 |
シェアドアクセス方式を追加 |
第2部 P36、38 |
「光ファイバ開通申込受付システムについて」を更新 |
第2部 P37 |
「IP通信網(フレッツサービス)との相互接続形態」を更新 |
第2部 P55 |
2004年
9月15日 |
「協定事業者様に信用不安が生じた場合等の取り扱い」を追加 |
第1部 P18 |
他事業者様が工事、保守を実施する場合の各種契約の更新 |
第1部 P10、21、29、30 |
中継系、局内光ファイバとの接続の標準的期間を更新 |
第1部 P34、38 |
「疑似ネットワーク試験について」を更新 |
第3部P39 |
その他、電気通信事業法の改正等に伴い、全面的に内容を見直しています。 |
- |
2004年
3月8日 |
「スペクトル管理標準に基づく各伝送方式ごとの回線収容等に関するルール」を更新 |
第1部 P65
第2部 P46、47 |
その他 |
第1部
P15、21、36、37、38
第2部
P2、3、8、37、38、39、48、51
第3部
P6、9、10、12、38 |
2003年
5月29日 |
相互接続(コロケーション手続き等)に係わる費用負担等を追加 |
第1部P18、28、31、59
第2部P69、71 |
「電柱・管路等の利用申込み及び契約条件等について」の改正に伴う変更 |
第2部P74、85 |
2003年
3月31日 |
「光回線設備接続申込」手続きを追加 |
第1部P33〜P38 |
「相互接続回線の建設申込手続き」を追加 |
第2部P23〜P24 |
「スペクトル管理標準に基づく各伝送方式ごとの回線収容等に関するルール」を追加 |
第2部P46〜P48 |
「IP通信網(フレッツサービス)」を更新 |
第2部P58〜P65 |
2003年
11月27日 |
改訂版発行 |
- |