


- 本装置で、Dチャネルパケット通信を利用するためには、パケット通信対応のファームウェアにバージョンアップすることが必要です。つぎの手順でバージョンアップしてください。
ディップスイッチを設定する
↓
ファームウェアをバージョンアップする

電池カバーを開けて電池をはずすと、ディップスイッチ(DSW)が見えます。網かけ の位置にディップスイッチをあわせます。
本装置の電源を入れなおします。
 |
注意 |
バージョンアップ時はディップスイッチが本設定になっていることを必ず確認してください。 |
アナログAポートの通話電流を調整します。
ON : 通話電流を通常に流す
OFF : 通話電流を少なくする
OFFに設定すると停電時に電池の寿命を延ばすことができますが、電話機によってはダイヤル発信や通話ができなくなりますので必ず確認してからおこなってください。 |

「INSメイトV-7イージーバージョンアップ」を使っておこないます。データポートにパソコンを接続しておこなってください。USBポートからのバージョンアップはできません。
※「INSメイトV-7イージーバージョンアップ」をあらかじめインストールしてください。
Windows(R)95でINSメイトV-7イージーバージョンアップ(32bit)を使用した場合の画面で説明します。
 |
- [スタート]→[プログラム]→[INSメイトV7ユーティリティ(32bit)V2.00]→[INSメイトV-7イージーバージョンアップ(32bit)]の順に選択します
[INSメイトV-7イージーバージョンアップ(32bit)]画面が表示されます。
|
 |
ボタンをクリックします
[INSメイトV-7/V-7DSUの確認]画面が表示されます。
|
 |
- 内容を確認し、
ボタンをクリックします
|

 |
ボタンをクリックした後、「Iv7p_230.bin」ファイルを選択し ボタンをクリックします
|

 |
ボタンをクリックします
|

 |
- バージョンアップが始まります。
|

 |
- 本装置のPWRランプが緑色に点灯するのを待ちます
緑色に点灯したら、 ボタンをクリックします。
|
|
Windows(R)95はMicrosoft(R)Windows(R)95 operating systemの略です。

|