HOME
>
サポート情報
>
ダウンロード
>
家庭の電話
> ひかりクリアフォン「HQ-100」
ひかりクリアフォン「HQ-100」 Ver2.03 (2012/06/08)
●
機能追加内容
●
ご注意
●
バージョンアップ方法
●
バージョン確認方法
●
取扱説明書
●
バージョンアップ履歴
機能追加内容
ファームウェア Ver2.03
待機状態の電話機の静音性を向上しました。
ファームウェアVer2.01をご利用の一部のお客様におきまして、留守録音された用件メッセージの再生音等が聞こえない場合があることを確認したため、ファームウェアVer2.01の提供を中止しておりましたが、事象を改善するファームウェアが準備できましたのでファームウェア「Ver2.03」として提供を再開いたしました。
ご注意
ファームウェアのバージョンアップ中は本商品の電源を切らないでください。故障の原因になる場合があります。
ファームウェアのバージョンアップ中は待受画面が表示されるまでの間、本商品をご利用いただけません。
本商品のファームウェアを更新するためには、インターネットの接続環境が必要です。ただし、「フレッツ 光ネクスト」、「フレッツ 光ライト」で「ひかり電話」(IP電話サービス)をご利用の場合、プロバイダの提供するインターネット接続サービスのご契約がなくても、お客様のご利用環境によりファームウェアの更新が可能な場合があります。
バージョンアップ方法
◎
バージョンアップは「手動更新」と「自動更新」の2つの方法があります。
お買い求め時の設定は「手動更新」となっております。
●手動バージョンアップ
(1) ファームウェアの更新ファイルがあるときは、待機画面に
が点滅します。
(2) 待機画面の状態で、メニューボタンを押す。
(3) 上下ボタンで「8 ファームアップデート」を選択し、
を押す。
(4) 上下ボタンで「1 アップデート情報」を選択し、
を押す。
(5) 上下ボタンで「1 アップデート実行」を選択し、
を押す。
アップデートファイルをダウンロードし、アップデートを開始します。
ダウンロード中、アップデート中は、絶対に電源を切らないでください。
アップデートが終わると、自動的に本商品が再起動します。
再起動後、待機画面に戻ります。
※
本商品に適用されているファームウェアバージョンによっては、バージョンアップ中にエラー表示後に再起動する場合があります。その場合は、バージョンアップ未完了ですので、下記の操作方法のとおり再度ファームウェア更新ファイルの確認および更新の実施をお願いいたします。
●
手動でファームウェア更新ファイルの有無の確認を行い、更新するには
(1) 待機画面でメニューボタンを押す。
(2) 上下ボタンで「8 ファームウェアアップデート」を選択し、
ボタンを押す。
(3) 上下ボタンで「1 アップデート情報」を選択し、
を押す。
(4) 上下ボタンで「1 アップデート確認実行」を選択し、
決定を押す。
確認中画面と確認完了が表示されます。
(5)
(戻る)を押す。
以下、手動バージョンアップアップ方法の項目5以降の操作でファームウェア更新の実施をお願いいたします。
●自動バージョンアップ
自動更新に設定されているお客様は自動的にバージョンアップされます。
●
自動バージョンアップが行われるタイミングについて
本商品は更新されたファームウェアがあるときは、待機画面に
が点滅します。
更新されたファームウェアがあった場合、設定された自動アップデート時刻から1時間以内にバージョンアップが実行されます。本商品が通話中だった場合は、通話終了後にバージョンアップが行われます。
※自動アップデート時刻のお買い求め時の設定は
「4:00」
です。
●
自動更新の時刻を変更するには
ファームウェアの更新ファイルがあった場合のバージョンアップ実行時刻は変更することができます。
お買い求め時は
「4:00」
に設定されています。
(1) 待機画面でメニューボタンを押す。
(2) 上下ボタンで「8 ファームウェアアップデート」を選択し、決定ボタンを押す。
(3)上下ボタンで「3 自動アップデート時刻」を選択し、決定を押す。
(4) 時刻(24時間制)をダイヤルボタンで押し、決定ボタンを押す。
<例> 23:50に設定する場合
2→3→5→0→決定ボタン
バージョン確認方法
◎
本電話機には電源をオン/オフするスイッチがありません。
電源アダプタコードを抜き差しすることで電源のオン/オフを行うことができます。
(1) 通話中でないことを確認し、電話機の電源アダプタコードを抜きます。
(2) 画面表示が消えたことを確認し、電源アダプタコードを挿します。
(3) 約10秒後に
「Version V2.03」
と画面上に表示されていれば、バージョンアップが完了しています。
(約5秒間表示)
●
「Version V2.03」以外のバージョン情報が表示された場合は、正常にバージョンアップが出来ておりません。
手動バージョンアップにてバージョンアップを実施してください。
●
電源のオン/オフについて
取扱説明書
ひかりクリアフォン「HQ-100」の取扱説明書<3版>をご覧いただけます。
高音質IP電話機 HQ-100 取扱説明書<3版> (PDFファイル)
hq100_manual3.pdf 約 8.20MB
青文字の部分を右クリックし、「対象をファイルに保存」等を選択してダウンロードしてください。
●
上記の設定方法をお読みいただくためには、Adobe Readerをインストールしていただく必要があります。最新版のAdobe Readerのダウンロードとインストールについては
こちら
をご覧ください。
バージョンアップ履歴
ファームウェア Ver2.02
(2011/03/07)
・
ファームウェアVer2.01をご利用の一部のお客様におきまして、留守録音された用件メッセージの再生音等が聞こえない場合があることを確認したため、ファームウェアVer2.01の提供を中止し、旧ファームウェアVer2.00を再提供しました。旧ファームウェアではありますが、提供条件の関係上「Ver2.02」として提供しました。
ファームウェア Ver2.00
(2010/03/25)
・
着信後に必ず留守応答となる動作を「応答する/応答しない」の選択ができるようになりました。
・
「応答録音メッセージ」での留守応答から「応答専用メッセージ」で留守応答するようになりました。
・
新しい留守録音があるときに着信があると、必ずトールセイバとなる動作を「設定する/設定しない」の選択ができるようになりました。
ファームウェア Ver1.01
(2009/05/14)
・
ご利用回線契約を「通常非通知」に設定しているにもかかわらず、対象機器からの発信者番号が相手先(ナンバー・ディスプレイ契約のあるひかり電話、加入電話、ISDNおよび携帯電話ユーザ)へ通知されてしまう問題を修正しました。