パケットフィルタリング
指定した条件の通信を規制する機能です。
あらかじめ設定した条件にしたがって、パケットを選択的に通過させたり、通過を禁止したりできます。
不必要なパケットの送受信を制限できるので、セキュリティの高いLANが構築できます。
本商品の設定では、以下の項目が指定できます。
<IPv4の場合>
・ フィルタ種別
・ 通信方向
・ プロトコル
・ TCPフラグ
・ 接続インタフェース
・ 送信元IPアドレス/マスク長
・ 宛先IPアドレス/マスク長
・ 送信元ポート
・ 宛先ポート
・ ICMPタイプ
・ ICMPコード
<IPv6の場合>
・ フィルタ種別
・ 通信方向
・ プロトコル
・ TCPフラグ
・ 送信元IPv6プレフィックス/プレフィックス長
・ 宛先IPv6プレフィックス/プレフィックス長
・ 送信元ポート
・ 宛先ポート
・ ICMPv6タイプ
・ ICMPv6コード
設定方法
■ 「本商品の設定」
「詳細設定」−「IPv4パケットフィルタ設定」で設定する
「詳細設定」−「IPv6パケットフィルタ設定(IPoE)」で設定する
「基本設定」−「接続先設定(IPv6 PPPoE)」−[接続先の情報] IPv6セッションで設定する
 
<ご注意>
  • IPv6 PPPoEインタフェースのパケットフィルタ設定は、ご契約のプロバイダが、IPv6 PPPoE方式によるインターネット接続を提供している場合にのみご利用いただけます。

↑ページのトップへ