学術系ソリューション
- NTT西日本 公共・法人HOME
- サービス
- 学術系ソリューション
さまざまなニーズに対応した教育・研究環境を提供
効率的な授業運営や学内資産の管理をサポートするシステム、高度な研究環境を実現するシステムやリアルタイムな教育スタイルを提供するシステムなど、さまざまなニーズに対応したソリューションを提供します。
高度化する教育、研究に対応した快適な環境と効率的なシステム管理機能を提供します。
PC運用管理作業の効率化を実現
システムの配信機能、クライアントの保護・復旧機能を活用し、運用・管理作業を効率化。コンピューターウィルスチェックシステムにも対応します。
ディスクレスシステムの提供
PCにハードディスクを持たない、管理性、耐障害性に優れたネットワークブート型のディスクレスシステムを提供します。
信頼性の高いファイルサーバーの提供
NAS(※1)、SAN(※2)などの信頼性が高く、バックアップ機能を有するファイルサーバーを提供します。
- (※1) Network Attached Storageの略で、ネットワークに直接接続して使用するファイルサーバー専用機のこと。
- (※2) Storage Area Networkの略で、外部記憶装置間および記憶装置とコンピューターの間を結ぶ高速なネットワークのこと。
教材配布・回収
授業で使う教材の配布・回収を一括で処理します。
映像配信
教員用PCの画面やDVDなどの映像・音声を学生用PCに配信します。
出欠管理
学生用PCのログイン情報やアクセス状況等から、学生の出欠を管理します。
クライアント管理
授業中のインターネットブラウジングを制限する機能や、学生用PCのキーボードロック機能、ブラックアウト機能などを提供します。
クライアント管理
ハードウェア・ソフトウェアの資産管理、利用統計管理を実現し、適切な利用環境を提供します。
プリンター管理
プリンター障害や出力状況の一元管理を実現し、認証ソリューションと連携したユーザ単位の出力管理も提供します。
数値計算などの高速処理を実現
マルチプロセッササーバー(SMP(※3))により、数値計算等の高速処理を実現します。
高速並列計算を実現
複数台のPCサーバーを高速インターフェースで接続し、高速並列計算を実現します。
さまざまなコンピューターを動的に共有可能
広範囲に分散したさまざまなコンピューターを動的に共有し、協調的に動作させるシステムを提供します。
- (※3)Symmetric Multiple Processorの略で、複数のCPUが同等な立場で処理を分担するマルチプロセッサ手法のこと。
高品質映像配信やPC上での協調学習など臨場感にあふれ操作性に優れたリアルタイムな教育スタイルを提供することにより、学習効果を高めます。
臨場感ある講義スタイルを提供
複数のキャンパスや大学間で、映像、音声、手書きデータなどをリアルタイムに配信することが可能です。また、講義の模様や講義に利用するコンテンツを蓄積し、オンデマンドで配信することも可能です。
協調学習のための環境を提供
PC上での映像配信に加え、アプリケーションとホワイトボードの共有等ができるコラボレーション環境を実現します。
価格は、提供内容により変動しますので、弊社営業担当まで個別に見積依頼をお願いします。
- 鈴鹿医療科学大学様
- 教務系システムをクラウドに移行することでBCP対策を確立。運用管理稼働も軽減でき、職員が本来業務に注力できる環境を実現
- 国立大学法人 大分大学様
- 国立大学において当社では、初となる教務情報システムのクラウド化を実現。
運用稼働を削減し、BCPにも対応した先進システムを構築
- 武庫川女子大学様
- データセンター活用による事務系システムのプライベートクラウド化を実現
- 京都教育大学・大阪教育大学・奈良教育大学様
- 京阪奈三教育大学連携遠隔講義システムの導入
- 大阪経済法科大学様
- 新キャンパスの開校に伴うネットワーク基盤とICT環境の構築
- 近畿大学様
- 生物のメカニズムを探求する新情報処理演習システムの構築
- 静岡大学様
- クラウド化による情報基盤システムの全面刷新
- 兵庫県立大学様
- 県内11キャンパスを結ぶ高品質遠隔授業の実現
- 奈良先端科学技術大学院大学様
- 仮想化技術を用いた高可用型計算システムの構築
- 中部大学様
- 工学部コンピューター教育基盤システム(デジタルラボ)の構築
- 鹿児島大学法科大学院様
- 遠隔講義・実技トレーニング環境を整備し他大学と連携した新たな教育空間を実現
審査 17-2489-1