第2 通信料金 1 適用
区 分 | 内 容 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1)ATMデー タ通信網サー ビスの通信の 態様による細 目に係る料金 の適用 |
当社は、ATMデータ通信網サービスの通信料金を適用するに当たって、 次表のとおり論理チャネルについて通信の態様による細目を定めます。 ア 通信の区別
イ サービスクラスによる区別
ウ 上限伝送速度の細目
エ クラス2に係る最低伝送速度の細分
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2)通信料金の 適用 |
ATMデータ通信網サービスに係る通信料金は、そのデータ伝送契約に 係る1契約者回線ごとに、その設定する各論理チャネルごとの料金額を 合算したものを適用します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(3)長期継続利 用に係る通信 料金の適用 |
当社は、料金表別表1に規定するところにより、長期継続利用に係るデ ータ伝送サービスの通信料金の減額を適用します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(4)高額利用に 係る通信料金 の割引の適用 |
当社は、料金表別表2に規定するところにより、高額利用に係る通信料 金の割引を適用します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(5)サービスの 品質に係る通 信料金の適用 (SLA) |
ア 当社は、データ伝送契約者の責めによらない理由により、論理チャ ネルごとの通信の相手先との通信を全く利用できない状態(論理チャ ネルごとの通信の相手先との通信に著しい支障が生じ、全く利用でき ない状態と同程度の状態となる場合を含みます。以下この欄において 同じとします。)が生じた場合(第32条(通信料金の支払義務)第2 項の表の1又は2(第27条(利用中止)第1項の規定に該当する場合 に、当社がそのデータ伝送サービスの利用の中止をあらかじめそのデ ータ伝送契約者に通知した場合を除きます。)に規定する場合に限り ます。)に、そのことを当社が知った時刻から起算して、30分以上そ の状態が連続したときに、第32条第2項の表の1又は2の規定により 支払いを要することとなる通信料金に代えて、イに規定する料金(以 下この欄において「SLA基準額」といいます。)からウに規定する 料金(以下この欄において「SLA料金額」といいます。)を減額し た額を適用します。 イ SLA基準額は、論理チャネルごとの通信の相手先との通信を全く 利用できない状態が回復した時点における料金月のその論理チャネル に係る通信料金(この表の(4)欄までの適用による場合は適用した 後の通信料金とします。この場合において、料金表通則2(料金の計 算方法等)の各号に規定する場合が生じたときは、料金表通則2及び 3(料金の計算方法等)の規定に基づき算出した額とします。以下こ の欄において同じとします。)とします。 ウ SLA料金額は、SLA基準額に次表に規定するSLA減額率を乗 じて得た額とします。
ただし、1の料金月におけるSLA料金額は、(ア)又は(イ)に 規定する料金額を上限として適用します。 (ア) (イ)以外の場合 その論理チャネルに係るその料金月の通信料金 (イ) その料金月がデータ伝送サービスの提供を開始した料金月で あって、料金月の初日以外の日にそのデータ伝送サービスの提 供を開始した場合 その論理チャネルに係るその料金月及び翌料金月の通信料金 の合計額 エ ア、イ及びウの規定により算出したSLA料金額が第32条第2項の 表の1又は2の規定により支払いを要しない料金として算出した額に 満たない場合には、ア、イ及びウの規定にかかわらず、第32条第2項 の定めるところによります。 |
2 ATMデータ通信網サービスに係る料金額 2−1 タイプ1に係るもの (1)クラス1に係るもの 1論理チャネルごとに月額
上限伝送速度の細目 | 料 金 額 |
64kb/sのもの | 2,200円 |
128kb/sのもの | 4,500円 |
192kb/sのもの | 6,700円 |
256kb/sのもの | 8,900円 |
384kb/sのもの | 13,400円 |
500kb/sのもの | 17,900円 |
1Mb/sのもの | 35,800円 |
2Mb/sのもの | 64,800円 |
(2)クラス2に係るもの 1論理チャネルごとに月額
上限伝送速度の細目 | 最低伝送速度の細分 | 料 金 額 |
500kb/sのもの | 100kb/s | 4,100円 |
300kb/s | 10,700円 | |
1Mb/sのもの | 100kb/s | 4,800円 |
500kb/s | 18,500円 | |
2Mb/sのもの | 200kb/s | 9,300円 |
1Mb/s | 37,000円 | |
3Mb/sのもの | 300kb/s | 13,900円 |
1.5Mb/s | 52,200円 | |
4Mb/sのもの | 400kb/s | 18,500円 |
2Mb/s | 67,400円 | |
5Mb/sのもの | 500kb/s | 23,600円 |
2.5Mb/s | 84,800円 | |
6Mb/sのもの | 600kb/s | 27,800円 |
3Mb/s | 102,200円 | |
7Mb/sのもの | 700kb/s | 32,500円 |
3.5Mb/s | 117,300円 | |
8Mb/sのもの | 800kb/s | 37,100円 |
4Mb/s | 132,500円 | |
9Mb/sのもの | 900kb/s | 41,700円 |
4.5Mb/s | 146,500円 | |
10Mb/sのもの | 1Mb/s | 47,200円 |
5Mb/s | 160,600円 |
2−2 タイプ2に係るもの (1)クラス1に係るもの 1論理チャネルごとに月額
上限伝送速度の細目 | 料 金 額 |
64kb/s | 4,100円 |
128kb/s | 8,100円 |
192kb/s | 12,200円 |
256kb/s | 16,200円 |
384kb/s | 24,300円 |
500kb/s | 32,400円 |
1Mb/s | 64,800円 |
2Mb/s | 117,500円 |
(2)クラス2に係るもの 1論理チャネルごとに月額
上限伝送速度の細目 | 最低伝送速度の細分 | 料 金 額 |
500kb/sのもの | 100kb/s | 7,500円 |
300kb/s | 19,500円 | |
1Mb/sのもの | 100kb/s | 8,600円 |
500kb/s | 33,600円 | |
2Mb/sのもの | 200kb/s | 16,800円 |
1Mb/s | 67,100円 | |
3Mb/sのもの | 300kb/s | 25,200円 |
1.5Mb/s | 94,700円 | |
4Mb/sのもの | 400kb/s | 33,600円 |
2Mb/s | 122,100円 | |
5Mb/sのもの | 500kb/s | 42,800円 |
2.5Mb/s | 153,700円 | |
6Mb/sのもの | 600kb/s | 50,500円 |
3Mb/s | 185,200円 | |
7Mb/sのもの | 700kb/s | 58,900円 |
3.5Mb/s | 212,700円 | |
8Mb/sのもの | 800kb/s | 67,300円 |
4Mb/s | 240,200円 | |
9Mb/sのもの | 900kb/s | 75,700円 |
4.5Mb/s | 265,700円 | |
10Mb/sのもの | 1Mb/s | 85,600円 |
5Mb/s | 291,200円 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |